• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひなた2009のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

4DXでスターウォーズ フォースの覚醒見てきました

4DXでスターウォーズ フォースの覚醒見てきました今年最後のお休みは 久々に夫婦でデートしてきました

二人で映画を見るなんて何十年振りだろう???

スターウォーズ フォースの覚醒は嫁さんが好きなので 前から見たい見たいとリクエストを頂いてましたが やっと約束を果たせて 今年も無事終了みたいな



この時期のエミフルはとてつもなく混むと思われたので 車ではなく電車で行こうと歩き始め

家からだと 伊予鉄郡中港線は 土橋駅が近いんですが 少し歩こうかと歩き始め

土居田駅すぎて~~

余戸駅過ぎて~~


鎌田駅から乗車

3駅分歩くと結構な距離で それだけでくたびれます

もっと手前で乗ればよかった 映画見ながら寝たらどうしょう

エミフル近くの 古泉駅で下車

電車のみで来れば 20分で行けるところを 1時間以上かかりました

エミフルとは 愛媛で一番大きいショッピングセンターです

先ずはチケット購入 事前にパソコンで 空きがあるのを確認してました

夫婦のどちらかが50歳以上(涙)だと割引があり 通常価格より1200円安く見えました




上映までちょっと時間があったので ウインドーショッピング 

スターウォーズ関連の商品がいっぱいありました


開演20分前に ポテトとビールを買って入場

複合映画館なので色々やってます


昔 娯楽の頂点だった時代の映画館と違って 中は狭いし座席数は多くありません


USJのバック トゥ ザライドと同じ様に 場面に合わせて椅子が動いたり

水が飛んできたり 風が吹いたり 匂いがしたりします


3Dメガネを掛けて見ます

自宅のテレビも3Dですが 映画館の立体感とは全く違いますね


 スターウォーズ フォースの覚醒の内容は~~

面白い あっという間の2時間半でした 大満足です
こりゃ~嵌るわなぁ~~
今もスターウォーズの曲が頭の中を巡ります


映画見終わって お昼ご飯は
エミフルキッチンで ステーキ 300g~~


お腹いっぱい食べた分は消費しょうと 電車で来た分を歩きで帰りました

松前町ののどかな風景を見ながら 餅つきしてるお家があったり 年末の風景を楽しみながら歩きました

小川には 鴨がいっぱいいます 捕まえて鴨鍋したら旨いだろうなと想像してると

殺気を感じたのか?ダッシュで逃げていきました









今年も残すところ あと三日ですね
本年も 皆さまに絡んで頂きとても嬉しかったです
いつもつまらないブログにお付き合い頂き 誠にありがとうございました
来年も どうぞ 宜しくお願いします
Posted at 2015/12/28 21:46:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | デート | 日記
2015年12月23日 イイね!

ZTAパーカー注文しました~

ZTAパーカー注文しました~土日が休みじゃあない私はオフ会なんて出られる訳もなく
ほぼ幽霊会員となっておりますが 
幽霊でも寒いからパーカー欲し~~~い
と言う訳で注文しました
エンブレムの時と同じように 申し込み数でお値段が変わるらしいです

これを着て いつか全国オフに出れたらいいのになぁ~
Posted at 2015/12/23 22:15:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ZTA | 日記
2015年12月22日 イイね!

アオリイカ ヤエン釣りに行ってきました

アオリイカ ヤエン釣りに行ってきました今週のお休みは 雨男にしては珍しく 

今日 火曜日だけ晴れ予報

登山に行きたい気持ちは 石鎚山よりも大きくありましたが 先週のエギングで

後から来た釣り人にアオリイカを釣り上げられ 悔しい思いをしたので 

今週こそは釣りたいと 西予市三瓶町周木港に 早朝4時起きで行ってきました





松山市内から 下道でおよそ1時間半で釣り場に到着

他の釣り場を知らないので 場所取りも含め 夜が明ける前に到着

先ずは 餌に確保です
アジを飛ばしサビキで釣ります

写真は釣れなくなってから撮りましたので 昼間の写真ですが 暗いうちから釣り始めました


アジの餌は 赤アミです

500円で買いました

釣れたアジは ブクブクで活かしておきます

エサのアジ確保に手間取りました 
サビキで簡単に釣れると思ってたらなかなか釣れず 5匹釣るにがやっとでした
結果的に とりあえず5匹でも ヤエン釣りを開始しょうとしたのが間違いでした
まさか その後アジが全く釣れなくなるなんて 


中通し竿 メガドライパワートルクでヤエン釣り開始


1投目からアオリのあたりが(^o^)

アオリイカに アジをしっかり食べさせて アオリがアジに夢中になってからヤエン投入
この時がヤエン釣りの醍醐味です 

今日はシマノのローラーヤエンにしました 
このヤエンは 落ちがいいので愛用しております

1匹目ゲッド!!

型は800gぐらいで この時期としてはまずまず



アオリイカは 先ず アジの急所 頭の後ろ側から食べ始めます

これぐらいまで食べるとアジに夢中になります
齧った程度食べたぐらいでは イカの警戒心を取ることができず 離して逃げる事がよくあります

アジを付け替え 投入すると またまたアタリが

爆釣だぁ〜〜〜
このアオリは1k200gぐらい

さらに投入すると

またきた

(^o^)(^o^)(^o^)

こちらは500gぐらい


残り2匹のアジは 多分大型魚と思われる魚に 糸を切られて逃げられてしまいました
ドラグの鳴りが凄かった


アジが無くなったので 再びアジ釣りを再開するも
アジは何処に行ってしまったのか? 全く釣れず
餌取りのスズメダイや小グレやネンブツダイは釣れるので それらを餌に投入するも音沙汰無し

釣れるうちにアジを釣らなかったのが悔やまれます
次回は アジを釣具屋で購入してから 行こうと思いますが

愛媛のアジは高い!!

徳島の餌屋なら 秋の小アジなら1匹50円で買えますが
愛媛は150円もします 
三倍も差があるのが辛い 
他の釣り具も愛媛は高いので 貧乏な私は帰った時じゃないと釣り道具が買えません

やっぱり 同じアオリイカを狙うでも エギよりヤエンの方が数段楽しいです
エギ釣りはお手軽なのはいいんだけど 釣れた時の喜びは 難しいが故にヤエンの方が数段上です
イカとの騙し合いが最高〜〜
夫婦二人で食べる分には 1匹もいたら充分晩御飯のおかずになるし 残り二匹は冷凍します
悔いはあるけどめちゃ楽しい釣行となりました



来週は いよいよ 年末年始の帰郷です

ひなたに会うのがとっても楽しみです(^o^)
Posted at 2015/12/22 16:20:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

県南にエギングに行ってきました

県南にエギングに行ってきました昨日のお休みは登山に行く気満々でしたが 天気予報が二〜三日前とは変わってて 雨予報

この時期に登山中に雨に降られると 低体温症になりかねませんので

雨が降っても 車に逃げ込めば済む お気軽なエギングに行く事にしました

朝のうちは 嫁さんの買い物ツアーに同行し 出発が遅くなるし 道中はずっと雨

夕焼けこやけラインを南下しながら お昼ご飯は 双海で買った じゃこ天

時間が無いので 愛媛のソールフードをかじりながら運転

夕焼けこやけラインはとっても快適な道で 高低差が少なく信号も少なく 60キロ〜ぐらいで走れるので 良い燃費がだせれます 全燃料を夕焼けこやけラインのみで使い切ればリッター20近いんじゃないかと思われます




地名に詳しくないので 漁港名が分かりませんが 亀ケ池近くの漁港に到着
この漁港は以前に沢山釣れた記憶があるんですが 良い思いをしたのは一度きりで
その後はボウズ続きなんですが 他の場所が分からないので エギングと言えば亀ケ池と決まっております

堤防には沢山の墨痕

もしかしたら ど素人の私にも釣れるかも?

先ずは風裏になる湾内を探ります

釣れません

本命の沖側を探りますが

釣れません


墨痕をよく見てみると 停めてある漁船の僅かな間で釣れてるみたいなので 
僅かしか探れませんが漁船の間を丁寧に探っていくと
やり〜〜〜〜〜〜

甲イカですが ボウズ逃れました
甲イカなので 墨を大量に吐きます
 
イカをクーラーに入れて 同じポイントに投入すると

また重い ヤッタ〜〜〜〜連発かと思ったら

石でした(笑) めちゃ重いので 大物かと思った

港にはニャンコがいっぱい

エギを上げる度に 魚と勘違いするのか?寄ってきますが エギは食べれないよ〜〜

その後釣れないので場所移動

どこが釣れるとか全く分からないので 遠くまで走りました
そういえば 以前にヤリイカを釣った記憶がある西予市三瓶町周木港を思い出し行ってみた

墨痕は凄く付いてますが釣れません

あちこち探るけど 釣れません 
ところが 後からやってきた アジを餌に釣る人が あっという間に良型のアオリイカを釣り上げ
話しかけると この場所はエギより餌に方がいいとの事で 意気消沈
次回はヤエンで狙ってみます


せっかく西予市まで来たので 嫁さんにお土産を買いました

ハレヒメって 初めて聞く品種です
味は ミカンとオレンジを足したような感じで 皮も薄くてとっても食べ易くて美味しいですよ


釣れはしませんでしたが 次の釣行へのヒントも貰ったので 良い休暇となりました
来週こそは晴れて欲しい〜〜
Posted at 2015/12/16 10:33:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年12月14日 イイね!

県民手帳を買ってみた

県民手帳を買ってみた仕事場で FM愛媛を毎日聞くんですが

先日の放送で 県民手帳なるものの存在を知り 面白そうなので購入してみました

ミキャンが表紙の愛媛県民手帳も可愛いんだけど 

やはり 私は徳島県人なので すだち君が表紙の 徳島県民手帳を買いました


購入に当たり 地元で居れば本屋で買えますが 愛媛の本屋では徳島県人手帳は売っておりません

アマゾンでも買えるようですが お値段が 定価500円のところ1000円します

お高いので 発売元の徳島県統計協会に問い合わせると 500円+送料85円で買えるとの事で

ネット申し込みで購入しました 

申し込み後 二日後で到着


すだち君が可愛い♡ 表側



裏側

すだち君は 東四国国体のマスコットキャラクターで登場して それ以来徳島県民のアイドルです

中身は 来年度の手帳として使えるのは当然として 徳島県の事が詳細に載っております
字がとても小さいので 老眼な私は見るのも 老眼鏡が無いと見えません

VS東京って 大胆過ぎやろ(笑)


何も無い 田舎の貧乏県ですが 日本一なものもあるようです


手帳なんて 持つ事が無かったんですが この可愛さなら持ちたいと思わせます〜〜




明日は この冬初の雪山に行く予定なので アイゼンの歯磨きしました

昨冬で丸くなった 刃先を



百均ヤスリでゴシゴシ



見事に刃先復活!! 

百均ヤスリでも削れるぐらいだから 定期メンテナンスは必要ですね


ストックも直したし

暖冬なのが心配ですが 久しぶりの雪山 ワクワクしております








追記

最新の天気予報を見ると  ジェジェジェ〜〜〜

いつの間にやら雨に変わってる〜〜 なんて雨男なんだ

せっかくの休日が最悪だぁ〜〜〜〜〜〜〜〜

土日も一生懸命お仕事したのになんてこったい 神様も仏もない


Posted at 2015/12/14 11:30:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「@J.BOYとうちゃん うらやましすぎです」
何シテル?   01/13 13:55
ひなた2009です。よろしくお願いします。 ヴォクシートランスーXを購入して15年 まだまだ乗ります ZTA会員No.2426

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2345
6789101112
13 14 1516171819
2021 22 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

三菱純正フロントセンターテーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 22:44:04
車中泊のお楽しみ 2次燃焼フレイムストーブプチ改造しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 22:02:59
我が家の 麓ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 23:52:43

愛車一覧

その他 その他 波乗り 9’2ロングボード (その他 その他)
休みの度に乗ってます
トヨタ ヴォクシー ひなた号 (トヨタ ヴォクシー)
車弄りはやり終えて 車中泊を楽しむための工作を楽しんでおります
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
転勤が終わるとNSRが完全に不動車となってしまいました バイク屋に相談するも 直すにも部 ...
トヨタ ハイラックスサーフ サーフ (トヨタ ハイラックスサーフ)
子供の成長過程で15年間乗り続け 海やキャンプやスキーで大活躍してくれました 物を大切に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation