• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたれの鳴海のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

前から気になってたコイツ・・・(・x・

前から気になってたコイツ・・・(・x・はい、今日もDIYです(・x・

前から気になってたこの写真の機械ですが、暇が出来たのでセンターコンソールをひっぺがえして、型番をインターネットで調べてみました。


 すると、FMモジュレーターだということが判明!!



FMモジュレーターとは、音声出力を備えた機器の音声をFM付カーステレオで聞くことができるようにする機械です。
簡単に言えば、カーステレオとiPodを線で繋ぐための中継機、ということです(・w・


これは、FMトランスミッターのように電波で信号を送る訳ではないので、ノイズが載りにくく、音質が保たれる、という利点を持っています。(まぁ、定価¥12000もするので、音質劣化するようなら話になりませんが。

 
前期RX-8には、外部音声をカーステレオに取り込む機器がオプション設定されていないので、こういう機器を付けるしかないのですが。。。
まさか、これから付けようかなぁと画策してるトコで見つけるとは。
運が良いのか悪いのか。


 とにかくiPodをカーステレオに繋ぐ事には成功したので満足です(・w・
前期8乗りの方の参考になれば幸いです。
2004年製造ですが、まだ売ってるみたいですよ?

整備手帳も更新しました!(・w・
Posted at 2011/10/31 22:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月17日 イイね!

今日は一年点検(・x・

今日は一年点検(・x・今日はDIYではございません(・x・
ディーラー整備でございます。


1年点検などの法定点検をマツダではMSC(マツダ・セーフティ・チェック)と呼称していて、毎回時期が近くなるとハガキ送付と電話をしてきます(割と頻繁に
 

 

 
ってことで、シビアコンディションチェックとエアコン洗浄をしてきました。
パックdeメンテに加入しているので、今回の負担額は¥1300-(基本点検、オイル交換、エアコン洗浄込み)
手ぶらで行って、追加メニューなしなら支払いゼロで帰って来られるのでオススメです。

エアコン洗浄ですが、これはあんまり体感効果が無かったです。
多分DIYでフィルターの掃除をしてるので悪臭の原因となる汚れが付着して無かったことが要因かと。
ボース内にカビ防止剤を塗布してくれるので、オススメメニューではあります。



そして、足回りブッシュ類交換見積もりについて(・x・
大体1台分で¥170,000-くらい。エンジンマウント、デフマウントを交換すると+¥60,000-くらいでしょうか。
うーん、まぁ許容範囲かなぁ。もう3割ほど安くなれば手出ししやすいかな。
 
Posted at 2011/10/17 02:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年10月07日 イイね!

今日はDIY祭りじゃー!(・x・

今日はDIY祭りじゃー!(・x・今日はお休みでした(・x・
はい、DIYしましょう(早




写真はお山の駐車場で撮りました。
その他の写真もフォトギャラリーに掲載します。




 
DIY第一弾 「フロントグリル加工」 (・x・


前々から気になってたグリルのバリを取りました。
バンパーって慣れればすぐ外せるんですけど、割と「よし、やるかっ!」って気合が必要です。
良い天気と、体力と、暇な時間、が揃わないと腰が上がりません。

DIY第二弾 「発泡スチロール塗装」 (・x・
 

こちらも前から気になってた、グリルから見える白い部分を塗装しました。
バンパーを外さないと塗装できないので、グリル加工と一緒にやっちゃいました。

DIY第三弾 「外気温センサー防水加工」 (・x・


これもまた前々から気になってた部分ですが、外気温センサーの配線部分を防水加工しました。
バスコーク先生にはテールランプ水没の際にもお世話になりました。
防水処理でお悩みの方にはオススメです。
 

そんなこんなで丸一日DIY漬けな鳴海でした。
次はアーシングに手をつけたいなー、材料は揃ってるし。
 
Posted at 2011/10/07 20:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年10月04日 イイね!

ドリル(・x・

ドリル(・x・ホームセンターで¥3980-で購入したドリル。
もうちょっと良いのを探せばよかったかなーなんて(・x・

クラッチが20段階(ねじとか締め切った後に空回りする際の締め付け度合いが選べる)ってのは良かったんだけど、トリガーの引き具合に応じて回転速度が遅くなったり、早くなったりする機能が付いてない。。。

安物買いの銭失いかなぁ・・・。


皆さんが買い物する際の参考になれば幸いです。

 
・・・人、其れを人柱と云ふ。。。orz
Posted at 2011/10/04 22:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月03日 イイね!

指が完治しました→さぁ、車をイジろうか!!(・w・

指が完治しました→さぁ、車をイジろうか!!(・w・指が完治しました。

さぁ、DIYしようか(・w・ (早





写真は指の完治祝いに仕入れたものです。
中身は・・・。
 

サイドリップキター(・w・
さっそく取り付けだっ!!

 
ドライバー一本あればくっ付くでしょ。
フロントリップはそれでくっ付いたし・・・。

と、思っていたらダメでしたorz

 
実は穴あけが必要で、電動ドリルを買いに行きました。
¥3980-の出費・・・・。
 
そして久々に洗車しました。
2時間ほどかけて、シャンプー→ガラスコーティング→拭き上げ、でボディはツルツル。
イオンデポジットが多少残ったので、それはまた次回にコンパウンドでもしましょうかね。


 
そんなこんなで久々のブログでした。
これからまた日々のDIYをあげていくので、宜しくお付き合いくださいませ(・w・

 
この先の予定。
・自家アーシング施工
・フロントグリルバリ取り
・フロントグリル・サイドメッシュ塗装
・ボディコンパウンド施工

・スモールランプHID化
・リアカーボンディフューザー探し
Posted at 2011/10/03 21:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「エアクリ変えたった」
何シテル?   07/26 11:32
中学生の頃ロータリーに魅せられて、ロータリー車が欲しくて仕方なかった人です。 24歳の2月に初めての車としてRX-8を選びました。 8を手に入れた人の多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RE雨宮 Dolphin Tail Muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 17:22:20
待ってる時間で周ることができました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 23:42:51
車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 21:22:09

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 Type-S SPL ラディアントエボニーマイカ 改造は純正準拠で、見えない ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation