• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加美家Rの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2010年6月26日

雨漏り対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ハッチバック車の持病である雨漏り。
シビックタイプRといえど、経年劣化で塗装がヒビ割れ、腐食し、そこから車内へ水が浸透するようになります。
水抜き穴を開けて逃げてはなりません。

今回は浴槽用のシーリング剤でシーリングしました。
2
まず部品の取り外し

車にもよりますが、自分の車はルーフのモール、テールランプ、リアバンパーを外しました。
3
次にマスキング

これから洗浄や脱脂、シーリングを施すので、それらの薬剤が付着してほしくない所はマスキングします。
4
次に洗浄

マ〇レモンと歯ブラシでモールが収まってる溝などの鉄板の継ぎ目を中心に、シーリングを施す箇所をくまなくガシガシ洗います。
洗った後はウエスでキレイに拭き取りましょう。

この時点で塗装にヒビが入ってる箇所が分かるようになると思います。また、塗装が浮いてしまっている場合はカッターなどで削り取っちゃいます。
5
次は脱脂

キレイなウエスにブレーキクリーナーを染み込ませ、洗浄してキレイになった箇所を拭いてやります。
6
次にシーリング

今までは下地作り。
シーリング剤を塗装のヒビ割れ部分に多めに盛り、ヘラや指先を駆使して馴らしながらやりましょう。
7
20~30分くらい乾燥(本当は完全に乾固させるのが理想ですが待てるかっw)させたら外してたパーツ類を全部付けて作業完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純水器のイオン交換樹脂自動再生♻️

難易度:

タッチアップでチョンチョン

難易度:

エンジン内部

難易度:

純水器のイオン交換樹脂再生♻️

難易度:

RECS施工

難易度:

雨上がり&洗車後の拭き上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キューブのエアクリダクトが外れてた。皆様もお気をつけ下さいませ(^o^)」
何シテル?   11/26 18:57
車に関する知識はほぼ皆無なので、皆様がお持ちの知識を少しでも分けて頂けたら幸いです。 どうぞヨロシクお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
乗り味は良くも悪くもモッサリ。 一応、三列シートで適度な広さの車内。 三列目を畳むと大人 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
見た目がかわいいです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エアコンも内装もオーディオも何も付いてない車でしたが最高でした。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
この車を乗っていたのは2006年の1年だけです。 この頃周りの友達の車はS2000やレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation