• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEGANEMANのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

大変よく走りました。

今朝は4:30に起きて一路DRAGON GOD SKYLINEへ。
H.N.S.K.にてま~ぶるさん、中古プレさんと合流し、朝練タイムのはじまりはじまり~。



プアアアアアァァ…ッン(イケメンサウンド)



S2000に襲い掛かるPrelude TYPE-R。ええいH22Aナメんなよ!ハイパー下克上タイムじゃい!
何が国司じゃ!何が地頭じゃ!こちとら守護大名やぞ!お前らに税なんか払えるかい!!
(以上、すべてフィクションです)


快適な速度でツーリングを続けると、護摩Pは霧に包まれていた。


そして霧の中から現れた、伝説の男のありがたいお話を聴いている内に、Mackeyさん登場。



いい時間になってきたので揃ってゆず夢へGOGO。
しかしここでショッキングな出来事が…。

ピザトーストにしいたけ入ってないやん!(´;ω;`)
よく見たら、お土産コーナーの生しいたけも干しいたけに代わってる…季節限定だったのね!しどい!しどいわ!!


そんなこんなでゆず夢を出た後は、諸事情により護摩Pには戻らず南周りで海南を目指すことに。
快適な速度でツーリングを続けつつ、こんな事を考えていました。
「自動車メーカーって高いお金払ってニュルでテストせんでも、ここでテストしたらエエんちゃうん…」


とりあえず中古プレさんとはここでお別れ。お疲れさまでした!
そして海南と言えば、あそこに行かないわけにはいきませんよ。

想像以上の酷道で急遽WRC KAINANが実施され…



いたきち先生のお店へ到着。
風がすずしーい(´∀`*)
先生は大変お忙しそうにされていました^^;
そしてMackeyさんもここでお別れ。お疲れさまでした!


その後はま~ぶるさんと大阪某所へ。すでに潜入済みのまぁとんさんと合流すると、同じ場所で、先日世界遺産ツアーでご一緒したshoujinさん主催のオフ会が開かれていました。


RyoYanさんのFTOをサンプルに、なぜFTOはいい音がするのか小3時間ほど語り合い(笑)

オフ会が解散されたので、ま~ぶるさん・まぁとんさんとトンカツを食らいました。

別に不愉快ではないが10連コンボにはつなげたい。


今日はアウェイでたっぷり走ったので、帰りにいつものお山も流して帰りました。
やはりホームはいいねぇ。
あ、こんな事ばっかりしてるからタイヤがすぐ無くなるのか(笑)


「丸坊主!? 7部山のRE-11が丸坊主!? に‥2ヶ月もたたずにか…」



おわり。


Posted at 2012/06/10 22:48:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2012年05月28日 イイね!

日曜日のこと 前編

土曜の夜。それは、一週間で最もフリーダムなタイム。
しかし今宵に限ってはさっさと眠らなければならない。なんせ日曜は早朝からDRAGON GOD SKYLINE登頂の予定なのだ。

0時頃にはベッドに入ったにも関わらず、さっぱり眠れず。
仕方ないのでyoutubeで星間飛行をエンドレスでかけてみる。眠れない。
終いには『ご存知無いのですか!?彼女こそ超時空シンデレラ、ランカちゃんです!』のアイツのモノマネを繰り返すというマジキチ行為に手を染めてみるが眠れない。
そのうちどんどん腹が減ってきて余計に眠れなくなる。どうも昼間からお腹の調子が良くなくて、晩御飯はヨーグルトしか食べてないんだった。そりゃ腹も減るわな…ああもう3時になっちゃうよ…


気が付けば5時。起床タイムだ(´д`;;)ネミー




というわけでDRAGON GOD SKYLINEへ。


プアアアアアァァ…ッン(VTECサウンド)

やはり純正足だとフロントの車高が高すぎるのか、登りではトラクションが掛からないような気がして怖くて踏めないヨー置いてかれるヨー((((;゚Д゚)))
そして襲ってくる腹痛&吐き気。トイレの住人になること奥の院で1回、護摩Pで2回。
あうー気持ち悪いー(´;ω;`)

ちなみに護摩PでB18C改(2リッター)を搭載したエリーゼを見せてもらいました。見るからに超速そうで実際超速いらしい…((((;゚Д゚)))
あ、写真はないお。

ダベってる内にいい時間になってきたのでダウンヒルタイム。フロントが沈むからか随分走りやすかった。('A`) ≡≡≡スイー


そして某所の駐車場に並んだ素敵カーたち。


そう、ここは…


おばあちゃんち。

「おばあちゃん、腹減ったー」
「ハイハイ」


庭に生えてた草をむしって天麩羅にしたからね、みたいな素朴な料理が美味。
それにしても縁側に座敷わらしが出そうな家だなーと思ってたら死神が出ました(笑)

そして番犬のスズマルと御戯れタイム。


おにゃのこに撫でられてうっとりするスズマル。
咳?くしゃみ?してちょっと元気がなかった。心配(´д`;)

そしてお庭で作戦タイム。

「これからどうするん?」
「世界遺産の神社行こうぜ」
「どこにあんの?」
「あのトンネルを抜けて右にズーッと行くねん」
「全然わからん」

作戦も固まったところで丹生都比売神社へ。



この橋をなめてはいけません。コケるよ。


そして池には様々な…


生き物が。


神域。   …とゆかいな仲間たち。


澄んだ空気と緑に心が洗われますなあ。


後半へ続く(CV:キートン山田)


本日の教訓
■男はいつもだいたい下痢ピー。
■無いものはママに借りる。
■小銭が100円玉しかなくても賽銭箱にブチ込む。
■デカいカメラは良い。
■鯉は蛙を食べる。
■FTOを弄るとフェラーリみたいな音になる。
■タイヤ4輪ツルツルでもロングツーリングは可能。
■後ろ姿なら盗撮もOK。

Posted at 2012/05/28 11:07:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2012年05月14日 イイね!

絶好の登山日和

Believe Noble Living Horse Skyline  略してB.N.L.H.S.
そこにはリア充の集う聖地があるという…





その名を、鐘の鳴る展望台と言う。

そこに現れた、物騒な車(手前側)。




どれぐらい物騒かと言うと、こんな足が入っているほどである。

値段を聞けば絶句間違いなし。



この2人による聖地の実況を聞いてみよう。

「えー、ここに南京錠をかけたカップルの内、9割以上がすでに破局を迎えております。」
「胸熱ですね^^」



そしてこの物騒な車、アクセルを踏めば走り出す。マジで。


恒例の盗撮写真。撮ってる間にぶっちぎられたのは言うまでもない(笑)




B.N.L.H.S.を後にして向かった先は…


トヨタ86TRD仕様の試乗やでえ。

この車、TRDのフルエアロ・リアスポイラー・全長調整式車高調・超軽量アルミホイール・特注ミシュランタイヤ・4本出しマフラーを装着してあるのや。


ド迫力。


ホイール4本+特注タイヤ4本で54万6,000円。誰が買うねんそんなもん!と思ってると、物騒なS2000のオーナーが思いっきり食いついてました(笑)

試乗してみてのインプレですが、これはTRD仕様なんで素の86よりもだいぶ良くなってるとは思うんだけど、かなりの好感触でしたよ。
まず、クラッチがビビるほど軽い。スッカスカ(笑)
しかし渋滞する街乗りなんかだと疲れないし、女性にも扱いやすいんじゃないかと思います。
あと、シフトストロークが超ショート。本当に手首の返しだけでスコスコ入ります。
ただしニュートラルに入れた状態でシフトノブに触れるとぶるぶる震えるのは減点。

乗り心地はめちゃくちゃいい。車高調が入って3人乗車であの乗り心地は素晴らしい。
ボディ剛性も相当高そう。排気音もジェントルな音で車内の会話を妨げません。純正ならもっと静かなのかな。
エンジンルームから室内にエンジン音を取り入れているサウンドクリエーターは正直ちょっと作り物っぽい音だなあとは思いましたが、ホンダのTYPE-Rみたいに遮音材を無くしてエンジン音を聞かせる方法だとうるさくて会話できないもんね^^;

肝心のエンジンですが、これはまあ、普通ですな。
営業さんが「もっと踏んで下さい、3速で全開にしてみて下さい。いいですよぉ~」なんて言うので踏んでみましたが、正直加速は普通ですね。アコードで同じことやったら危険が危なすぎます(笑)
回転フィールは緻密で悪くないとは思いましたが。ボディやシャシーがエンジンに勝ってますので、アクセル全開にできる楽しさはありました。


・オイルフィルターが簡単に付け替えられる位置にある。
・バッテリーが助手席側のキャビンに一番近い位置にある。
・タワーバーが2分割式。あえてガチガチにしない方向?
・エアクリからエンジンに向かう配管の、枝分かれした部分がサウンドクリエーター。
・とにかくエンジン搭載位置が低い。

どれぐらい低いかと言うと、

これぐらい低い。



そんでもって次に向かったのはまりお流です。ここでまぁとんさんも合流。

ミニカレー(うまいんだコレが!)とまりお流らーめん。ごちそうさまでした!



そして忘れちゃいけない、本日のスイーツ(笑)


Posted at 2012/05/14 00:22:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2012年04月15日 イイね!

デート日和

今日はとてもいい天気だったので、朝も早よからお出かけしました。
向かった先で、この方とデートです。


シロたん(´∀`*)

シロたんデートしようぜーと声をかけると…


え?もう寝るの?話が早いね君は(笑)



そして本日2回目のデートは、中古プレさんと。


オレ、あの山を越えたら…ガンダーラにたどり着けるような気がするんだ…。

というわけで一路DRAGON GOD SKYLINEを目指し…
サクッと山頂に到達。

相変わらず絶景だなあー。


これが汎用樹木型花粉発生機です。年間数万トンの花粉を発生して数十万人を泣かせる罪なやつです。


やはりホンダ車は白ボディに赤バッジ。これ。最強。


2台ともタイプRじゃ無いのは気づかないフリしといて下さい(笑)



その後はゆず夢でブランチ。シイタケうめぇwwwwとか言いながらむさぼり食いました。


お店の裏にはものすごく澄んだ綺麗な川。これでも雨上がりで濁っている方なんだそうです。


そうそう、ヌシにご挨拶も忘れてはいけませんね(笑)


帰り道は恒例のマシン交換タイム。自分の車が走ってるところを見るのはいいもんです(´∀`*)



そんなこんなで僕と中古プレさんが地上でデートしている間、上空ではパラグライダーがデートしてました(笑)
セレブやのう。



それと綺麗な梅林があったので写真撮ってみましたが、この緑の土手の下の方にはカップルがうじゃうじゃいました。レジャーシートとか敷いて寝転がってんの。お前ら全員切腹しろ!(`ε´*)



ここで中古プレさんとはお別れ。次なる目的地で3回目のデートです。

うわーいシースーだシースー(´∀`*)ノシ
そして…

秘技!料理の写真撮ってるフリしておっぱいの写真を撮るの術!

あ、そこのお嬢さん、引かないで下さい。僕はビタイチ悪くないんです。悪いのは全部この人です。本当です。

という事でPROJECT K.N.K.T.発動です。
やはりK.N.K.T.と言えば海、海と言えばK.N.K.T.、K.N.K.T.と言えば海でしょう。

うー!みー!


嘘みたいだろ…あの遠くの方に見えてる島、徳島なんだぜ…。阿波踊りingだぜ…。


そうそう、こんな看板がありました。


なにぃ!?狙っているだとおおおどこだあああああああ


あ、いた(笑)


ちなみにツバメもいましたよ。


巣とヒナ鳥も(´∀`*)



海を堪能した後は

ここから先は会員限定の公開となります。会員登録はこちらからどうぞ。
Posted at 2012/04/15 23:28:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2012年04月03日 イイね!

とりあえず、生きています。

みん友の皆様には色々とご心配をおかけしましたが、とりあえず無事です。
検査の結果もおおむね良好で、とにかく安静と節制を心がけるしかなさそうです。
今週の土曜日に人間ドックに入ってきます。車検ならぬ人検ですね(笑)

てなわけで1週間ぶりにアコードに乗ることができました(´∀`*)
もう、乗ってるだけでうれしいんだなあ。
まぁとんさんがフラッと寄ってくれたので、一緒に我が家の裏山をサーッと走ってみましたよ。

katochさんのブログにワインディングを流している動画があって、それを見ながらステアリングの切り方(押すのか引くのか?送りハンドルや予め持ち替えておくのはアリ?など)について意見交換がされていたので、果たして僕のドライビングはどんな感じなのか録画してみたのです。



何にも見えへんがな(笑)
Posted at 2012/04/03 00:45:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記

プロフィール

「高知でカツオ食べると今まで食べてたのは何やったん?偽物?ってなりますよね。@イソボン」
何シテル?   07/16 13:19
国産車を色々と乗り継いできましたが、最近はBMW→Audi→Renaultと3台続けて輸入車乗ってます。だって最近の国産車、味しないんだもん…。 『車弄り』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プレリュード修理 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:35:15
ドライビング好きとタイム好きも別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:42:02
ひで@@さんの輸入車その他 ???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 01:33:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ニッサンGRフィットTYPE-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
小排気量軽量コンパクトでキビキビ走って運転が楽しい車が出たら買うのにな〜とか言って全然買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A四 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
雪国でFRオープンカーは無理無理無理無理かたつむりなので四駆に乗り換えました。 V6 3 ...
スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
あらゆる所がボロい、乗ると楽しさは無類。
BMW Z4 ロードスター 乙四 (BMW Z4 ロードスター)
また車を衝動買いしてしまった…。 少々ボロいけど、少しずつ直して楽しみたい。 直6NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation