• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEGANEMANのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

楽しい実験やってみよう ~鈴鹿ツインサーキット編~





先日のセントラルサーキット走行後、高速走行すると妙な振動が出るようになりまして。
てっきりワイトレを導入したせいかな?と思い匠にしっかり取り付けなおしてもらうとずいぶんマシになったのですが、どうも変だな~と思ってマジマジ見ると、リムが歪んでました(´д`)

で、3年ぶり?4年ぶり?にホイール修正の匠の所へ行ってきたのですが、僕のModel T7はハイパーブラックみたいな特殊な塗装がされているので、塗装を全部剥がした上で修正→全塗装になるとの事…。諭吉さんが大量に家出する事になりましたが、大事な9JのT7ですからやむを得ません。

その間の繋ぎとしてウ○コタイヤを2本購入。そいつを8JのT7に組み付けて街乗り用とします。
リアはガンちゃんより形見として譲り受けたProdriveにKR20Aを街でもサーキットでも履きっぱなし。
サーキットではフロントだけ交換する形になりました。

9JのT7が帰ってくるまで2~3週間掛かるとの事だったので、しばらくサーキット走行はおあずけ…
と見せかけて今日、鈴鹿ツインサーキットへ行ってきました(笑)



本日のテスト事項
■前後のグリップ差が大きい時の挙動
■リアのブレーキパッドの効き



フロントに215/45R17のKR20 リアに235/40R17のKR20Aという組み合わせだったのですが、さすがにアンダー過ぎて何もおもしろくないだろうという事で、前後を入れ替えて走行してみました。
 
 フロント:235/40R17 KR20A
 リア:215/45R17 KR20

当然の事ながら、なかなかのオーバーステア挙動が出ます…が、ブレーキを残すとユラユラ~っとリアが出て、アクセルで引っ張るとニュートラルになるような感じ。なんか楽しいぞコレ(´∀`*)
もちろんグリップの絶対量は少ないので無理はききませんが、普段の8割ぐらいの感じで走って計測4周目に41.614秒が出ました。あれれ…前後ZII(星なし)で走った時とあんまり変わらない^^;

いったんピットインして空気圧を調整したあと、10周目で41.539が出ました。これが本日のベスト。
自己ベストよりはだいぶ落ちますが、タイヤの銘柄と幅を考えると上出来?


もう一つのテスト事項のブレーキパッド、これまでフロントにはACRE Formula800℃ リアにはそれより2段階下のLight-Sportsを着けていたのですが、今回はリアもFormula800℃にしてみました。
前後の重量差が大きいFF車はリアの効きを下げてロックを防ぐのがセオリーっぽく言われていますが、リアもしっかり効かせた方がつんのめり感が少なくて走りやすいかも。
ただ、その分ABSが作動しやすくなった気もします。CL1のABSは残念ながらただ制動距離が伸びるだけのアレなので…ぎりぎり作動しないところで使うといい感じでした。

50分枠の後半はタイヤもブレーキもタレちゃってどうにも止まらない状態でした。今後は導風板とかフロントのローターをたつさんオススメの某メーカー製に換えるとか、対策を考えたいと思いますです。







たつさん速ぇーよ(笑)



ちなみについ先日まで行われていたコース改修で、縁石が新しくなっていましたよ。


Zコーナー入り口の縁石。白いところは乗っても大丈夫な縁石。黄色いところは乗ったら死ぬ縁石です。



Zコーナー出口の縁石。乗ったが最後、コントロール不能です。改修されたばっかりなのに早速タイヤ痕が着いていました。合掌。


ちなみに最終コーナー出口の縁石もかなり高い洗濯板(黄色)になっていました。アウトにはらまないように気をつけましょう^^;





お疲れ様でした!




今回ベスト更新できなかったので、9JのT7が返ってきたらもう1回走るぜ!\(^o^)/
Posted at 2016/01/28 00:08:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年01月03日 イイね!

2016年走り初め in CENTRAL CIRCUIT





(前回までのあらすじ)
色々あったのでMEGANEMANは日本全国自己ベスト更新の旅に出ることにした。
第一弾の『鈴鹿サーキット南コース』で無事ベスト更新を果たし、次に選んだ舞台は『セントラルサーキット』。
軽く2年ぶりの走行だが、無事ミッションを完遂できるのだろうか!?



てなわけで鈴鹿南と同じく、215/45R17のV700で必死こいて走りましたのや。
新路面、グリップサイコー!うっひょー!と思ってたら…



なんじゃいこれは((((;゜Д゜)))





なななななんじゃーい((((;゜Д゜)))
タイヤのイン側の構造が壊れちゃったのか、ひでぶ寸前であります。
一応アタック1周目でベスト更新はしておりますが、30分×4枠走れる走行会で1枠持たずに終了…。






パトラッシュ、僕もう疲れたよ…的なアコードさん。
255/40R17のV700も持ってきていますが、タイヤがデカすぎてナックルに干渉して走れないんですね。ワイトレがあれば何とかなるんでしょうが、正月に入手するのは無理だし…。

そこに颯爽と現れた救世主、しんやさん!



「15mmのワイトレで良かったら使ってー」と。9J+35のホイールに15mmのワイトレは豪快にハミチンになるでしょうが、ここはクローズドサーキット。ひどい干渉さえしなければOKなのであります。

2枠目を潰して作業し、3枠目と4枠目はめいっぱい踏みまくってみました。
keiさんとも追いかけっこしましたがまあ楽しいこと。走っててこんなに楽しいと思ったのはひさしぶりでした(´∀`*)

で、やってやりましたよ、オレ。



1'37.064だって。前回の鈴鹿南に続いて、フラットの男(笑)
がんばって1分2秒と1分37秒の壁を越えなさいというお告げと思って精進します…。

しかし楽しかったなー。直線では色んな車に抜かれますが、コーナーがめちゃくちゃ速くなっててびっくりしました。
それもこれもすべてしんやさんのおかげ。本当にありがとうございました!





【keiさん写真館】



「おう、行ってくるで」





「あの人、大丈夫かしら…」





「結成!原色戦隊!」





なんかエロい!かこいい!





爆走!!













帰り道に14万km突破しました。
もうご老体ですので、これからは色々と労わりながら酷使したいと思います(笑)

次はタカスかおわらに行きたいな(´∀`)ノシ
Posted at 2016/01/03 22:02:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年09月22日 イイね!

難攻不落の彼女





先週タカス遠征に行ってきたばかりなんですが、QBK(急にボールが来たので) QYN(急に休みになったので)南ちゃんに会いに行って来ました。
諸事情で年内はもう走れそうに無いし、走れる時は走っておきたいので。

暑くなりそうなのはわかってたのですが、朝イチ枠ならマシだろうと思ったら大間違い。クッソ暑かったです。気温27度。おかげで全然パワーが出ない(´д`;;)
冬場だと奥のヘアピン~シケインの間とか、シケイン~最終コーナーまでの短い直線でレブるんですが、全然レブに当たらないんですよ。

あとフロントに履いた0部山クムホ(235/40R17)も流石に終わってたのか、直線で勝手に左に流れていく上にフルブレーキングすると左右に振られまくるのでなかなかスリリングでした(笑)
リアの新品KR20A(235/40R17)は鈴鹿南のヌルヌル路面とは相性が良くないのか、フロントの動きに対してワンテンポ遅れて動き出すような感じで、S字とか結構乗りにくかったですね~。

あと吸気系を弄った事でバランスが崩れたのか、以前より中低速トルクが無くなった気がします。その分、上まで回すとパワー出てる感じなんだけど、鈴鹿南の短い直線だとあまり恩恵を受けられず。ヘアピンなんかで回転を落としすぎると車速が戻るまでにすごく時間が掛かるようになっちゃいました。
気温のせいかもしれないけど^^; もしかしたら現車セッティングやりなおした方がいいのかもしれませんね。

とにかく全然タイムが出ないので、ラスト1周はアホほど踏みさらしてみました。








必死こいてもベストの1秒落ち…。


■アドバンはもうちょっと突っ込んでもいけそう
■S字やシケインで縁石踏むとミズスマシみたいに跳ねる 減衰固めすぎ?
■1コーナーと2コーナーの間の処理がいまだによくわからん 踏む踏まないはデフ次第?
■奥のヘアピンは1速使った方が良さそう

あと何かありますかね?(´;ω;`)




スイフト軍団も来られてたんですが、しょんぼりしちゃって声掛けられませんでした(笑)
また来年がんばろ。
Posted at 2015/09/22 19:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年09月21日 イイね!

北陸遠征記 ~たどりついたらタカス雨ふり~





先週の事なんですが、毎年参加させていただいておりますダンロップ走行会に行って参りましてね。
当日はちょっぴり…いやがっつり寝坊してしまったんですが、なぜか1枠目の走行時間には間に合いました。不思議だね。

やっとたどりついたタカスは雨。大雨。
ヘビーウェットで走るのはひさしぶりな上に、今回はKR20Aというアジアンタイヤを4本、新品で仕入れたものでそれ履いてきたんですよ。ウェットの実力は未知数なのでビビリながらちょっとずつペースを上げていったんですが、意外と大丈夫でした。595RS-Rとか1世代前のアジアンタイヤよりは進化してるのかな。
その時は、そんなのんびりした事を考えていたのです。

2枠目は、雨は止んだけれどまだ濡れている状態。午後から晴れる事を願って、無理しない程度に走ってみました。

昼休みに入ると、みるみる内に晴れ模様に。お弁当食べてピットでしんやさんとまったり。
そして3枠目からは張り切って走る事にしたのですが、赤旗中断でそのまま枠が終わったり、4枠目はピットインして空気圧調整してる間にタイムオーバーになったり、散々でした(´д`)

4枠目終了時点でしんやさんにタイム負けてるし、3月に出した自己ベストからは1.8秒落ちというありさま(((;゜Д゜)))
頼みの綱のクムホ様は自宅に置いてきちゃったし、車検用に積んである3部山クムホは5年落ちの215/45R17だし…。
ていうか4輪新品タイヤでこんなにだめぽな事になるとは予想もしてなかったし(;;´д`;;)

とりあえずやれる事をやろうと、タイヤ交換を開始。
F:V700 215/45R17 5年落ち3部山
R:KR20A 235/40R17 新品
という謎仕様に(笑)

5枠目、コースインしてアクセル踏んだ瞬間に赤旗(;;;´д`;;;)
そのままピットに戻り、呆然としていたらダンロップのスタッフさんが来て
「残り時間5分の所から再開します~」と。
インラップ、アウトラップを抜いたらアタックできるのは2周か。この2周で絶対本日のベスト出す!と心に誓うMEGANEMANであった。

の、ですが。





危なかった…なんとかギリギリ本日のベスト更新できました。
しかし自己ベストには遠く及ばず、しんやさんの当日ベストにも負けちゃいました(´;ω;`)ウッ
うーん、これは悔しい。悔しすぎる。でもね、かの有名なエジソンもこう言ってるじゃないですか。


『私は失敗したことがない。

ただ、1万通りの、

うまく行かない方法を

見つけただけだ。』


そうなんですよ。今回僕は、サーキットでタイム出したいなら新品KR20Aよりもボロ中古のV700という事を学んだんですよ。だから失敗じゃないんです。新品タイヤ4本と工賃、走行会費と、高速代・ガソリン代などで10万円近く掛かった結果がコレだとしても、失敗じゃないんです。断じて。










【オマケ映像】

タカス最終コーナー立ち上がりの、ハンドルを戻す(=アクセル全開)位置を比べてみました。










し、失敗じゃないもんね(´;ω;`)
誰か235/40R17のKR20A(9.5部山)4本買いませんか。1本5,000円でいいです(´;ω;`)ハンガク
Posted at 2015/09/21 21:38:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年07月15日 イイね!

Love Letter from DUNLOP





先日ま~ぶるさんとお会いした際に「近々タカス行きたいですねー」と話していたのですが、今日帰宅したらDUNLOPさんからラブレターが来ていました。





昨年も参加したDIREZZA走行会。わざわざラブレターを頂いたからには、走りますよ!
9月13日(日) タカスサーキットに集合デス!



大々的に一般公開している走行会ではないので、詳細を知りたい方はメッセージ下さいな。
Posted at 2015/07/15 23:39:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「高知でカツオ食べると今まで食べてたのは何やったん?偽物?ってなりますよね。@イソボン」
何シテル?   07/16 13:19
国産車を色々と乗り継いできましたが、最近はBMW→Audi→Renaultと3台続けて輸入車乗ってます。だって最近の国産車、味しないんだもん…。 『車弄り』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プレリュード修理 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:35:15
ドライビング好きとタイム好きも別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:42:02
ひで@@さんの輸入車その他 ???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 01:33:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ニッサンGRフィットTYPE-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
小排気量軽量コンパクトでキビキビ走って運転が楽しい車が出たら買うのにな〜とか言って全然買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A四 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
雪国でFRオープンカーは無理無理無理無理かたつむりなので四駆に乗り換えました。 V6 3 ...
スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
あらゆる所がボロい、乗ると楽しさは無類。
BMW Z4 ロードスター 乙四 (BMW Z4 ロードスター)
また車を衝動買いしてしまった…。 少々ボロいけど、少しずつ直して楽しみたい。 直6NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation