• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月04日

箸を忘れて・・・山でラーメン食べた

箸を忘れて・・・山でラーメン食べた 今日は昨日の10km走の疲れが残る中、吾妻山から烏帽子山、比婆山を縦走し、同じルートを引き返してきました。


紅葉がピークを迎え、すっごく綺麗で感動しました。




烏帽子山で昼飯にカップ麺を食べようとしたら・・・箸が無い!!

前回の登山の後、岳食と一緒にザックから下ろしていたんだった・・・ドジ!


仕方が無いので、落ちていた木を箸の代用にしてラーメンを食べました。



ワイルドだろ~!!!


いやー、単なるドジでした(笑)




↓山の風景はフォトギャラリーからどうぞ↓
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/04 20:20:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年11月4日 20:26
自分も木で代用した事ありますよw

意外とどうにかなるものですよねw
コメントへの返答
2012年11月4日 21:26
そうですね。

何とかなりました。

スイスアーミーのナイフ持って行ってたらもっと良いのが出来たのに、と少し後悔。

次回の課題が見つかりました✌
2012年11月4日 20:28
箸も元々は木ですからw

さすがです(*´ω`*)

コメントへの返答
2012年11月4日 21:27
そうですよね。

ナイフさえ持ってたら、と思いました。

車には積んでたのに・・・
2012年11月4日 20:34
その木、実はうんちをつついた木ですよウッシッシ手(パー)ワラ
コメントへの返答
2012年11月4日 21:28
アハハ😊

ヘボちゃん、上手い!

笑ってしまったよ。
2012年11月4日 20:48
地域の山仕事で山に登り

お楽しみのお弁当タイムで箸が無い!

必ず一人はいます(^^
コメントへの返答
2012年11月4日 21:32
今日は途中のコンビニで弁当買って持って上がろうとしていたから、箸は要らないと思ってたんです。

ところが、近くにコンビニが無くて、登山口に着いてしまったから、ロッジでパン買って、車に積んでたカップ麺持って山登りしたんです。

食べる時になって気づくとは・・・

やはりドジですね。
2012年11月4日 20:55
ワイルドでいいじゃないですか(^∀^)ノ
コメントへの返答
2012年11月4日 21:32
イイっすか?

あざーす。
2012年11月4日 21:09
ほんとのワイルドは
手掴みで食べるんですよ!(危
コメントへの返答
2012年11月4日 21:34
それ考えましたが、とっても熱くて出来ませんでした。

偽ワイルドだろ〜・・・
2012年11月4日 21:51
微妙にオモロいウッシッシ

コメントへの返答
2012年11月4日 21:53
え?

ウンチの、ところ?

2012年11月4日 22:21
意外に怖いエピソードwwww

森林限界上だったら・・・(;´Д`)w




僕は今日はハイドレーションの漏れでザックと車ポカリ浸しにしちゃいました・・・w
まだ帰りでよかった・・。
コメントへの返答
2012年11月4日 23:25
それ、いつも不安です。

逆さにして2L漏れたら・・・

いつもビニール袋とタオルで巻いてます。

気休めですけど。
2012年11月4日 23:01
要は食べれて、お腹がいっぱいになればいいんです(^^)d
コメントへの返答
2012年11月4日 23:27
確かに、そうですね。

今度からナイフは持参するようにします。

いい箸が作れるように(笑)
2012年11月4日 23:49
こんばんは。m(_ _)m

野生児剥き出しですね。(^_^)

素敵です。(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年11月5日 7:38
ありがとうございます。

野生児、いい響き。

気に入りました。
2012年11月4日 23:55
カップ麺を忘れずによかったですやん!!

健康的ですね〜
来週は、どこの頂きを制覇かな?
コメントへの返答
2012年11月5日 7:42
このカップ麺、マックスバリュウのPB品で、58円と格安。

全種類買って車に積んでたんです。

たまたまですね。

今週末は土曜日来客予定なんで、日曜日に近場を考えてます。

登ったことの無い山がたくさん有ります。
2012年11月4日 23:56
山登りのいい思い出になりますね。

冠雪の大山の写真、きれいです。
うちからだと、長野の御嶽山が遠くに見えますよ。
コメントへの返答
2012年11月5日 7:48
ありがとうございます。

雪を被った山って綺麗ですね。

のぼるのは大変でしょうが。

御嶽山、夏に登りたかったけどタイミングが合わず断念。

来年の楽しみです。
2012年11月5日 0:49
枝でカップ麺食べた人初めて見ました。
凄いシュールだww
コメントへの返答
2012年11月5日 7:52
あと考えたのはカップ麺のフタを折ってヘラのようにして食べようかと(笑)

今度はサバイバルナイフ持って行こうと思いました。
2012年11月5日 7:50
なんとかなるもんですね うれしい顔

刺さらなくて、よかったです わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年11月5日 7:54
この小枝でラーメン食べてたら、先が折れて汁の中に入ったけど、探してもわかんなかった。

胃袋の中に入ったんでしょうね。

ドジ続きでした。

きゃぴ(笑)
2012年11月5日 8:17
山男らしくなってきましたねw

マラソンの後に直ぐ登山とは恐れ入ります。
コメントへの返答
2012年11月5日 12:05
ありがとうございます。

ちょっと自信になったかも。

引き続き精進します。


今週の予定は変更無いですか?

またメッセージください。
2012年11月5日 9:03
ちっちゃい時、友達と枝でペヤング食べたこと思い出しました(´∀`)∩

紅葉最高!
コメントへの返答
2012年11月5日 12:06
ペヤングって焼きそば?

外で食べると美味いよね。


紅葉最高でした。
2012年11月5日 9:12
生木は危険ですよ

樹木には有害なものもありますし

ハゼなんかで作ったら口中かぶれちゃいます

あと、もみじやかえでのように5葉のものもかぶれますよ

ワイルドが悪いドジになりませぬよう、割り箸じゃなくて折りたたみのセットをお持ちくださいw

この時期なら大山がはっきり確認できるんですね
夏はかすんでてよく分からないことが多かった気が・・・。

ロッジから山頂まではあっという間ですが比婆山までは遠いですね

私は学生時代に上ったのが最後ですw(御巣鷹の峰に日航機が落ちた日に比婆山で泊まってましたw)
コメントへの返答
2012年11月5日 12:10
アドバイスありがとうございます。

前回北アルプスに行った時に山箸買ってたんです。

今度は忘れないようにします。

比婆山の御陵まではそこそこ有りますね。

もっと早かったら立烏帽子まで行こうかと思ったけど、今回はやめました。

また次回の楽しみに。

812御巣鷹山の日なら忘れられないですね。

2012年11月5日 12:50
木の枝もなかったら、自分だったらどうするか考えてみましたw

まず汁を全部飲んじゃって、あとの麺は手づかみ!
コメントへの返答
2012年11月5日 19:08
それイイですね(笑)

でも、先に汁だけ飲むのも熱くて難しいしいかもしれないですね。

箸をバーナーとセットで袋に入れることにしました。

これで再発防止完了!
2012年11月5日 18:00
木の枝を箸にするo(*⌒O⌒)b!!

そういうすごくワイルドなアウトドアな感じ
好きです~ヽ(・∀・)ノ♪♪♪
自分でもそうしたかも♪

フォトギャラリーの真っ赤な紅葉
すごくキレイ~(*≧∀≦*)!!
思わずひきつけられますね♪

そういえば
8年くらい前に
宮島の弥山に登ったことあります(*´∇`*)
いい思い出です(^^)v
コメントへの返答
2012年11月5日 19:12
ありがとうございます。

ワイルド・・・みかんさんのイメージ?

宮島の弥山はコースがいろいろ有って飽きないですね。

これから寒くなるから弥山や野呂山のような海に近い山しか登れなくなりそうです。

また行ってみよう。
2012年11月5日 20:01
わ~~お

わいるど~~~
(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2012年11月5日 20:03
え?

ありがとう。

群馬も良い山有るよね。

妙義山にまた登ってみたい。

2012年11月5日 21:14
こちらからもm(_ _)m

その小枝、離れがたくなっちゃって 持って帰ってきちゃうかも(笑)

すごい飯(いい)記念になりそうです^^
コメントへの返答
2012年11月5日 22:09
それが、食べ終わったら行方不明になっちゃいました。

飯記念に持って帰れば良かったね。

失敗(笑)
2012年11月9日 7:34
夾竹桃の枝は危険です。

丁度使いやすい太さなのと、
その辺りに生えている手ごろなものなのでつい使ってしまうそうです。

満州帰りの開拓民のじいちゃんの受け売りです。
コメントへの返答
2012年11月9日 20:58
なるほど。

これは必要な知識ですね。

キョウチクトウ、危ない。

憶えておきます。

ありがとうございました。

プロフィール

「スバルディーラーでブレーキ周りの交換中
ハンドスピナーもらった」
何シテル?   10/22 11:09
旅が好きです。知らない所に行くのは新鮮な気持ちになれますね。 北は北海道の宗谷岬、南は鹿児島の佐多岬までサンバーで走りました。 最近はみんカラを参考に車いじ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三朝温泉往復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 13:28:30
 
スバル サンバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 19:28:01
ミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 11:20:00

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年1月14日納車のサンバー・ディアスバン・SC・S4WD・5MT・旅人スタンダー ...
スバル サンバー スバル サンバー
最後のトラックを増車しました。 TC 標準ルーフ SC ABS無し 4WD 5MTです ...
スバル サンバー スバル サンバー
体を伸ばして車中泊出来、細い道も気にせず走れ、維持費の安い、軽の箱バンです。 リヤエンジ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation