• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リアーノのブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

引越し・・・手伝い

引越し・・・手伝い金曜に休みを取って娘の引越しを手伝いに神戸に行ってきました。

一個525円の巨大イチゴ。

吉備SAで見つけて土産に買って行きました。





先ずは元の家の掃除から。

ゴミ出しにサンバーが大活躍でした。

そのあとは家具屋さんへ。

IKEAでかい!



ホットドッグ100円、ドリンクバー70円

セットで150円。



家具もいっぱい有って楽しかった。

帰りに駐車場から見た夕日が綺麗でした。



そのあと行ったニトリでソファーベッド買って初日終了。

二日目もIKEA、ニトリ、エディオン・・・



古いベッドを解体してサンバーに積んで持ち帰りました。



せっかく神戸まで来たので、ポートアイランドへ行き、STAP細胞で有名になった小保方さんの理化学研究所を外から見てきました。




すると、マスコミの人だという女性から、
「小保方さんのファンの方ですか?」って聞かれました。

バイクや車で来て写真撮って帰る人が多いそうです。

3日間疲れた〜。

早く終わったら六甲かどっかの山登りしたかったのに、何処へも行けませんでした。
Posted at 2014/02/02 21:46:11 | コメント(21) | トラックバック(0)
2014年01月28日 イイね!

冬はフグが美味い

冬はフグが美味いフグのフルコースをいただいてきました。




まず付き出し



続いてフグ皮の酢の物



次はフグ刺、テッサ



盛りだくさんのフグの唐揚げ



フグの身がたっぷり入った鍋、テッチリ



最後に残った汁で雑炊



大変美味しくいただきました




毎年冬になるとフグを食べに行ってます。

寒い時のフグ、身が締まってて最高です。
Posted at 2014/01/28 22:56:11 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

吹雪の大山

吹雪の大山昨日は雨予報の大山に行ってきました。




駐車場に停めて出発。

小雪が舞ってたけど、途中までは問題無く登ってました。

日曜だし、人も結構多かったです。



スキー板やスノーボードを背負ってる人もいらっしゃいました。



五合目の案内板がかろうじて見えるくらい雪が多かったです。



雪が木について綺麗です。




この辺りから風も強くなり、下山してくる人が増えてきました。



山頂まで行った人には出会えなかったです。

六合目の避難小屋でアイゼン付けて、ピッケル出して、ここから急登です。

しかし、八合目手前で雪と風が強くなり、ホワイトアウト。

氷のような雪が真横から顔に当たり痛いわ寒いわ、登頂は断念しました。



下山中も吹雪でトレースが消え、時々雪を踏み抜いてピッケル使って脱出しながらやっとの思いで下山しました。



駐車場に着くと、車は雪に埋まり、動けなかったので、スコップで雪かきしてもらい、なんとか駐車場を脱出出来ました。




久々の雪山、登頂は出来なかったし吹雪でめっちゃ寒かったけど、楽しかったです。

またリベンジしよう。
Posted at 2014/01/27 22:29:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月10日 イイね!

燕岳

燕岳年末年始、北アルプスの燕岳に行ってきました。

ここ、みんカラでは山登りに興味ある人が少ないので、あまり書かないようにしてます。

が、一部の方からリクエストがあったので、寒い話ですが、興味ある方はお付き合い下さい。

12月27日の金曜日、仕事納め、そして忘年会。

アルコールを一滴も飲まず、ソフトドリンクだけで酔っ払いに付き合い、二次会はパスして広島を22時頃にサンバーで出発。

目指すは約700km先、飛騨の新穂高温泉です。

出発が遅かったので夜通し走って28日の朝着きました。



支度を済ませてロープウェイ乗り場に行くと・・・



なんと、



強風でロープウェイは動いてませんでした。

しばらく待ってたけど、西穂登山はは諦めて近くの平湯大滝観光に行きました



そのあと、燕岳の冬の登山口、宮城ゲートに行って下見



眠くなって車の中で横になったら寝てて夕方になりました。

なんか一日無駄に過ごしたような感じだけど、自然には逆らえません。

温泉入って駐車場で車中泊。

次の日の天気に期待。


翌29日は朝焼けの良い天気になりました。



一日日程を早め、宮城ゲートから中房温泉まで13kmの雪道の車道を歩きます。



空は晴れて気持ちいい。



後ろから団体さんも




で、中房温泉に到着。



ここの温泉はヌルッとした気持ちいい泉質です。



今日はここに宿泊。 晩飯。




次の日30日から登山開始




途中からアイゼン装着



雪道を歩きます




この日も朝は天気良かったんですがだんだん天候が怪しくなり



吹雪の中、やっと燕山荘に到着しました。

寒すぎて写真撮る気力なし。

山小屋でゆっくりしました。



日が変わって大晦日。

この日も外は吹雪です。

気温マイナス16度、風速20m/秒。

でも、燕岳山頂を目指します。

5m先が見えません。

ゴーグルが凍って役にたたず。




燕岳の山頂で写真一枚撮って帰りました。

往復1時間半。





朝山頂に行ったのは僕を含めて4人だけでした。

でも、やっと北アルプスの冬のピークに立てました。

山小屋に帰って天候が回復するのを待って、15時頃から再チャレンジ。



白イルカ






メガネ岩




山頂




一瞬太陽が出ました。



岩に着いた雪

満足して山荘に戻り年越し










元旦はお雑煮が出ました



吹雪の中無事下山



駐車場に戻り温泉に入って帰りました。

せっかく長野まで来たんだけど、雪とみぞれ。

寄り道せずに滋賀まで帰り、次の日2日、家に帰りました。

初めての雪山での年越し、いいもんですね。

ハマってしまいそうです。
Posted at 2014/01/10 23:36:36 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月08日 イイね!

新ステッカー

新ステッカー今日はサンバートラックの車検に行ってきました。

年末にもバンで行った軽自動車検査協会。



サイドステップ、リヤウイング、アルミボックスを外して軽量化仕様です。



あらかじめ準備していた書類。

自賠責保険、24ヶ月26370円。

高いなぁ。



行ってから購入するのは、検査料1400円、用紙代30円、重量税6600円です。



排ガスチェックから始まり、サイドスリップ検査、ヘッドライトの光軸検査となります。

なんと、トラックも事前調整なしで光軸検査に合格しました。 ラッキー!



スピードメーター検査の際、サイドブレーキを引いたまま40km/hまでスピードを上げようとしてエンストしちゃいました。

今回もドジやらかしました。

ホーン、ウインカー、ハザード、ワイパー、ウインドウォッシャー液も問題無くOKとなり、下回り検査のためリフトアップされます。



ハンマーでトンカチされて、降りたら合格!・・・

・・・の予定が、期限切れステッカーの剥がし忘れで不合格!

またまたドジでした。



シコシコ剥がして再検査、合格しました。



事務所へ行って書類を提出し、車検証とステッカーもらって帰りました。

広島は今年からステッカーが変わったそうです。




今までのステッカー





一昨日からの新ステッカー





少し小型になりました。



総走行距離、14000km

費用はバンと同じで24ヶ月の自賠責保険込み34400円でした。

注意点

フロントウインドゥのシールは期限が過ぎてないかチェックしておきましょう。

ブローバイセパレーターは外しておいた方がよいです。
検査のため上のハッチを開けて欲しいと言われました。

サイドのフィルムは微妙です。
もう少し汚れたらダメみたいです。


と、言う事で、2台のサンバーの車検が終わりました。

これからサイドステップ、リヤウイングの取り付けをします。


追記

雨が降って来たのでサッサと取り付け完了



Posted at 2014/01/08 13:33:37 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバルディーラーでブレーキ周りの交換中
ハンドスピナーもらった」
何シテル?   10/22 11:09
旅が好きです。知らない所に行くのは新鮮な気持ちになれますね。 北は北海道の宗谷岬、南は鹿児島の佐多岬までサンバーで走りました。 最近はみんカラを参考に車いじ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

三朝温泉往復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 13:28:30
 
スバル サンバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 19:28:01
ミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 11:20:00

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年1月14日納車のサンバー・ディアスバン・SC・S4WD・5MT・旅人スタンダー ...
スバル サンバー スバル サンバー
最後のトラックを増車しました。 TC 標準ルーフ SC ABS無し 4WD 5MTです ...
スバル サンバー スバル サンバー
体を伸ばして車中泊出来、細い道も気にせず走れ、維持費の安い、軽の箱バンです。 リヤエンジ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation