• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショーと6のブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

朝霧でキャンプ

7月フィアットの集まりがあった「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」に来てます。
今回はオートキャンプ。
夜になり、結構冷えてきましたが、昼間は暖かかったです。
適度にキャンパーも多く、退屈はしません。
今回はソロキャンプなので、1日が長いです。



ここは、8時半がチェックインで、富士山の見える場所取りで、
早くから家族連れが沢山来てました。
私は、5時半に家を出て、休憩や買い物して10時前に到着。
風が少し吹いてたので、木立の近くに設営。

設営終わったら、カプチーノを作ってひと息いれます。



テントはモンベルのムーンライト三型。1人でいっぱいだな。寝るだけなら2名まで。
中で着替えたりするのが窮屈なので、もっと大きいのがいいなあ。
グランドシート、テントの中に段ボール、テントマット、
インフレータブルマット、ラグ、と敷いてます。



早めに晩ご飯を作ろうと材料を物色し、結局、寒いのでポトフと焼き肉。
ポトフを食べ終わったら、冷凍してたご飯を投入。



つまみと芋焼酎と焚き火で、ゆっくりと時間が流れていきます。
月もキレイでした。
上手く撮れませんでした。



明け方、強風でバタつくタープの音で目が覚め、夜明けの前に起きたので、
富士山の方に上る日の出を撮影。







朝食は、昨日買ったパンとスクランブルエッグ、スープという手抜きメニュー。



チェックアウトは16時なので、朝もゆっくり出来ます。
が、やはり、中央道の渋滞を考えたらそうもいかず、12時には撤収して帰路へ。

冬場は手持ちの装備では難しいので、この時期までが限界かな。

15年程前、子供達が小さい頃、
12月に行った伊豆の山奥のキャンプ場は寒すぎて往生した。
温泉があって遠くに富士山が見え眺望も素晴らしいところだったけど、
吹き上げてくる風が冷たくて、
当時は暖房の装備もいくつかあって何とか一晩過ごしました。

取りあえず、これからの冬のキャンプは一人でやらんほうがいいが
冬の期間利用料が安いところもあるので、冬キャンプもやってみたい。
リビングシェルなどを検討しなければ。
Posted at 2015/10/24 20:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

オイル交換

オイル交換エンジンオイルとエレメント交換しに、
三郷のフラミンゴさんへ。

いつもの「POLO TURBO XLD」は
前回使い切ってしまい、
追加購入をすっかり忘れていたので、
今回はフラミンゴさんで使ってる
モチュールを入れました。






これはこれで良いですね。エンジンが若干静かになり吹け上がりも良い感じです。





それにしても、あちこちと錆が目立つようになりました。
もう6年乗ってますし。

店内に「さいたまイタフラミーティング」のポスターが。
今年は行けるかなあ。。。




走行距離:71,770km
Posted at 2015/10/19 21:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

サーモスタット交換

エンジン始動時に水の流れる音がしていたので
三郷のフラミンゴさんに持っていったら、冷却水が漏れていました。
サーモスタット交換と言うことなので、1週間の入院。

代車はスバルのプレオ・ネスタ。14万キロ走ってるクルマです。



走り初めはファンベルトの劣化でキュルキュルいってますが、
徐々に音もしなくなり、今までの代車の中ではいちばん快適かな。
中は狭さを感じないし、加速もバッチリ。
コラムシフトとパーキングブレーキペダルで足元広々。
フロントガラスが立ってて視界も広い。
ちょっとウルサイけど、次回の代車もこれにして欲しいなあ。


さて、交換したサーモスタットって、この辺りですかねえ
疎いのでよく分かりませんが。。。真新しくなってる所がありました。




今回は、昨年eBayで買ってたリアワイパーも付けてもらいました。
以前、ワイパーブレードを自分で付け替えた時、ポキっと爪を追ってしまい、機能的には問題ないけど、洗車してる時や降雪の重さに耐えかねてポタッと落ちていたので、円高になる前に買っておいたのを、なかなか付け替えてなかったので、自分でやるつもりだったけど、「何か他にある?」って聞かれたので、ついでに頼んじゃいました。



その他、何か異常は無いかチェックしていただきましたが、請求書には諸々入っておらず、以下のような実費レベルで収まってます。いつも安くやっていただいてます。ありがとうございます。

サーモスタット:5,200円
LLC交換2.5リットル:2,000円
ホースバンド2個:600円
工賃:8,000円
代車保険:1,800円位
あと、消費税

現在の総走行距離:71,011km

Posted at 2015/09/14 20:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月03日 イイね!

ダッシュボードから水の音が

2週間ほど前に気付いたのですが、ダッシュボードからエンジン始動時に水の流れる「ぽこぽこ、ぼこぼこ、じょろじょろ…」的な音が聞こえます。走行中もたまに聞こえます。



ググルと、冷却水のエア抜きすれば直るとか、いろいろ出てきますが、もう2年程冷却水を交換してない事を思い出し、今度の日曜日にいつものフラミンゴさんへ預けに行く事になりました。
その時に原因も探ると言う事で。

通勤用の自転車も、ペダルのBBベアリングか何かがイカれ、後輪もグラついてきました。
カードのポイントでゲットしたチャリですが、もう8年程乗ってて、メンテを怠ってきたのでガタがきてます。
一回バラして、パーツを整備しないとダメそうです。



後日、こいつは諸々壊れた部分が多く廃棄処分となりました。
Posted at 2015/09/03 17:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月27日 イイね!

カプチーノ(珈琲)

会社では、ネットで珈琲豆を購入してますが
今回は日暮里の「カメヤマ珈琲」の豆です。
先週送って来てたのを今週飲んでます。

珈琲担当の私は、豆選びが大変で、会社近辺でも買ったりしてますが
いまひとつ。



本日は、エスプレッソ用の深煎りブレンドを使ってカプチーノも入れました。
カプチーノが嫌いなやつもいるので、ペーパードリップでも入れないとなりません。



BIALETTIブリッカはキャンプにも持っていけるので重宝しますねえ。
簡単にエスプレッソ、カプチーノが出来ます。

牛乳の泡立ては、
これもキャンプに持っていける「ハリオ クリーマーゼット」を使ってますが
電池が弱くなると、泡立てのきめ細やかさがなくなります。

今回のこの豆は、クレマがちゃんと綺麗にできます。いい豆です。
やはり、豆によりますねえ。

ざらめを少し入れて一段と美味しくなりました。



Posted at 2015/08/27 15:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キーホルダー http://cvw.jp/b/661098/40362240/
何シテル?   09/05 17:08
LOVECARS!-No.165 2009年12月26日 1.2POPボサノバホワイトが納車されました。 親父はトヨタ一筋。しかもコロナとクラウン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:54:47
ヘッドライト黄ばみ、傷除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:24:15
K&Nエアクリーナーのクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:10:19

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
殆ど問題なく走り続けて9年目。総走行距離は約98,000km(2018年3月)。 千葉 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation