• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさ@148の"きいろ(ダンナー車)" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年10月18日

ヘッドライト黄ばみ、傷除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
5年も過ぎると、プラやゴム部品の劣化がそこかしこに…
クリアが剥がれ、傷が入って紫外線で黄ばんでしまいました。
洗車のついでに作業してみます。
2
先ずは傷を取る為、耐水ペーパーの1000番から1200、1500、2000番と細かい目にしながら磨きます。
3
そうして傷を取ってこんな感じ。白内障みたいですが、これからコンパウンド掛けをしていきます。
言うの忘れましたが、マスキングテープでボディを養生し、ボディに傷が付かないようにします。
4
ポリッシャーを使うと楽に出来ますが、無くても大丈夫!家にあった二種類のコンパウンドを使います。
5
ボディの磨きと違って、回転は下げて磨きます。
プラスチックは摩擦で熱くなると溶けてしまいますので、素手でライトを触って温度を確かめつつ、磨きます。
6
綺麗になったヘッドライトに、ヘッドライトコーティングを行います。
ホントはウレタンクリアーとか塗れば完璧なのでしょうが、ライト2つの為に買うには高いので、ホームセンターで買ったコーティング剤を塗り込みます。
7
これで出来上がり。生まれ変わりました。
後はコーティングがどれだけ持つかが問題ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイビームレンズ交換他

難易度: ★★

ヘッドライトのコーティング

難易度:

ヘッドライトのウレタンクリア施工

難易度:

ヘッドライトの磨き

難易度:

ハイビーム脱落

難易度:

三角マーク再び(ナンバープレート灯交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月18日 23:31
ヘッドライト綺麗だと1年か2年は年式新しく見えますね(^o^)
コメントへの返答
2014年10月20日 7:07
ウチらNAはリトラだから、こーゆー心配があんまりなくていいね!

プラモ作りの経験が役立ったんじゃない(笑)?

プロフィール

「よ、4年ぶり…!?」
何シテル?   05/28 04:30
あさ@148です。よろしくお願いします。H25の春から乗り始めたまだまだ新人です!! 毎日ごきげん♪でロードスター楽しんでいます♪ 初めてのスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LANDSCAPE 渋峠 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 07:48:48
三菱 4G63 ターボ 搭載 の レンジローバー イヴォーク !? Ⅱ : 中国 ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 11:01:38
ブヨ避けハッカ水スプレー作成はコチラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 11:20:40

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
前車よりも年式が古い車に乗り換えました。 あまり人気があるとは言えなかった運命の車ですが ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターNA8Cに乗っています。 H8年式 Sスペシャル タイプII ...
フィアット 500 (ハッチバック) きいろ(ダンナー車) (フィアット 500 (ハッチバック))
どうしても屋根の空くスカイドーム仕様がほしくて、当時日本にはサンルーフが無かった為に並行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation