• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショーと6のブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

4日朝霧ジャンボリーオートキャンプ場へ行ってきました

4日朝霧ジャンボリーオートキャンプ場へ行ってきました今まで参加した事はなかったフィアット主催のイベント「BUON COMPLEANNO 500」に行ってまいりました。
開催場所が「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」という事だったので、行ってみたい!と思ったわけです。

「ジャンボリー」という70年代的響きのネーミングもよかです。


大雨だったら中止、小雨だったら日帰り、曇り以上だったらキャンプだ!
招待メールみたら、そのまま泊まれると書いてあったし、タダで泊まれるぞ!と

暇そうな下の娘をクルマに乗っけて10時到着目標で走ったのでありますが、
中央高速は八王子あたりから事故渋滞で遅々として進まず、
ナビは無情にも11時半到着を告げてました。
周囲にはイラついた感じのチンクが2、3台。
つくばのナンバーも。すごい早い時間に家を出たんだろなあ。

仕方ない、ボチボチ行くかなと思ってたら、
ナビが30分以上早いルートがあると言ってきたので直ぐにハンドルを切り、
目の前にあった八王子JCTから圏央道に入り東名へ。
後ろには、同じタイミングで圏央道へ抜けた白のチンクとルノー メガーヌが。

圏央道も東名もめちゃくちゃ空いてました!
中央道の渋滞が嘘のように空いてました!

で、さっさと裾野で降り、濃霧の山の中を走り続け、
11時前には「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」へ到着!



駐車すると丁度お弁当支給の開始時間で、
受付してすぐ昼飯やエスプレッソなどを頂き、場内をぶらぶら。
トレジャーハンティングがあると散策中に気付き、
スタート地点からスタートしてないけど、途中見つけたポイントでチェック。
結局7箇所までチェックしましたが、少しずつ雨が降り始めたので私らは中止。
ま、おかげでキャンプ場をくまなく見ることは出来ました。





無料のピザを頂く頃には、傘も必要となりました。
中央に張られたテントはいっぱいで、席も無く私らはクルマの中で休憩です。
もう1列テントがあったら、みんな入れたかも。。。



500Xのお披露目がありましたが、やはりでかい。
日本発売は秋とか言ってましたが。。。



このキャンプ場は、初めて来ましたが広くていいとこでした。
まるでゴルフコースみたいにサイトが点在してます。
オーナーが隣でゴルフ場をやってる模様。

晴れてたら、富士山も間近に見え、素晴らしい環境で、
更にいいイベントになっただろうに残念です。
私らもキャンプ出来ず残念です。

テント内では、バンド演奏も楽しそうで皆さん盛り上がってましたが
中央道が混む前にと、14時過ぎには会場を辞したのでした。
次はキャンプしに来ようと娘と話しながら。

来年もここで良いから、梅雨は避けてやってほしいな。
(7月4日の誕生日を祝うイベントなので無理かもしれないけど…。)
Posted at 2015/07/06 21:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月23日 イイね!

キャンプ道具の整理

土日、コーナンのオリジナルスチールラックを購入し、
キャンプ道具の整理用に奥の部屋に設置。
4段と5段合わせて9千円ほど、とリーズナブルで強度も申し分なし。
径は25mmで、
4段:幅910×奥行460×高さ1550mm
5段:幅910×奥行460×高さ1780mm



チンクに乗りきらず使わない道具もあるけど捨てるにはしのびないし。
例えば、大昔に買ったバーベキューセット
昼寝用リクライニングチェアー
ガーデンパラソル 等

昔は、ランタンも幾つか持ってたが
貸し出してるうちに無くなり、今はメイン2個のみ。
タープは古くなって加水分解が進んだ2個廃棄処分しました。
5人用テントのムーンライト5型もだんだん怪しくなって来たし
できれば、Nordisk Ydun 5.5かNordisk Asgard 12.6 辺りを買いたいけど高いしなあ。
先日、eBayでちらっと破格の200ドル位で出てたのを見たが、いつの間にかsold out。
まあ、今は、ムーンライト3型と
NorthEagleワンポールテント300(試しに買ったが、余り使い物にならず)があるので、
暫くはそれでしのいで、
安くなったのを探して購入しますかね。
それにしても、円安は辛いなあ。

さて、7月後半に知り合い4家族(ほとんど嫁さん抜きの父子組)でキャンプ予定。
飲んでるそばから次々とつまみを作ってくれる料理の上手いのが2名いるので
私はコーヒー係りかも。

今年は何回できるか。。。
また、お盆の頃、キャンプしながら2泊3日で帰省するか。
9日間休みのうち、往復のキャンプで6日間使い鹿児島滞在は3日間。
片道1400キロを2泊3日って、結構きつきつになるので、
観光しながらゆっくりと3泊4日でってのが理想。
Posted at 2015/06/23 16:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月19日 イイね!

ヘッドライトが片方だけくもり始める


最近気付いたけど、くもり始めた感じがして、、、片方だけ。

黄ばみ取りのクリーナー使ってみようかな

内側だったらイヤだな。。。


Posted at 2015/06/19 11:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

POLO TURBO-XLD 10W-40

先日、三郷のフラミンゴさんでドラレコ取り付けてもらった際に
持ち込みでオイル交換もお願いしました。

いつもの、↓これです。



2年前に買ったペール缶もやっと底をついたきました。
ヤフオクで12,000円で買い、毎回1,000円で交換してもらい
5ガロンで6回分なので、一回のオイル交換費用が約3,000円。

まあ、値段のお得感以上に、このオイルがとてもいいんですね!

アメリカのLubricating Specialties Companyというオイルメーカーの鉱物油で
私の1.2Lでは最低でも5,000キロ毎の交換を心がける必要ありのようですが
(私は4,000キロ過ぎたら交換してます)
このオイル(10W-40)は古いエンジンには非常にいいらしいので
構造的に古いフィアット500の1.2Lエンジンにはぴったしのようです。

67,600キロ走ってまだまだ快調。
燃費もいいし、今のところ他のオイルに変更する気ないですね。

同じ車種に乗ってる、「italiaspeed」さんや「達-BNR32」さんの超オススメ。
私はこの先達お二人の影響で使い始めたのでした。

ヤフオクで、また買わなきゃな。。。
Posted at 2015/06/18 12:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月12日 イイね!

築地で久しぶりにづけ丼

久しぶりもいいとこで、1年ぶりくらいだろうか。

築地で打ち合わせがあり、時間を午前中にセッティングしてもらい
ランチは、昔よく行った寿司屋へ。



場外の外れにあり、ブラリと築地に来た観光客には殆ど見つからない鮪仲卸直営店なので、
ランチタイムでもだいたい直ぐ座れて、何より美味いし安い。
いつも食べる「マグロのづけ丼」は基本600円+税で
私は大盛りにしてもらって700円+税。
以前は大盛り50円増しだったのが100円になっていました。

大盛りにしなくても、マグロは沢山のってます。

高くて美味しいは当たり前で、ここは安くても美味い。
コスパ高し。

すし富
http://sushitomi.net
Posted at 2015/06/12 17:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キーホルダー http://cvw.jp/b/661098/40362240/
何シテル?   09/05 17:08
LOVECARS!-No.165 2009年12月26日 1.2POPボサノバホワイトが納車されました。 親父はトヨタ一筋。しかもコロナとクラウン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:54:47
ヘッドライト黄ばみ、傷除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:24:15
K&Nエアクリーナーのクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:10:19

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
殆ど問題なく走り続けて9年目。総走行距離は約98,000km(2018年3月)。 千葉 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation