• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショーと6のブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

今年のお盆は北へ鎮魂の旅

今年のお盆は北へ鎮魂の旅13日の夜、21歳と17歳の娘を連れ、狭いチンクに3人乗って東北へ出発した。
22時過ぎに柏から常磐道に乗り一路岩手県一関へ。

常磐道は比較的空いていてスムーズに走る。
いわきから磐越自動車道へ入ると更にクルマ数は少なくなり、時には、前後にヘッドライト、テールランプが消え、月明かりも舞い暗闇を孤独にひた走る事もあった。

郡山で東北道に入ると一変して多くのクルマの間をすり抜けて行く事になる。
が、渋滞はまったく無い。
途中何度か睡魔に襲われ仮眠を一回取り
14日の5時過ぎには一関ICに到着出来た。
金城あたりからはうっすらと霞がかかっていた。

まずは、世界遺産になった平泉の中尊寺へお参りした。
6時前にも関わらず、中尊寺境内には朝の読経が響いていた。
駐車場には、全国のナンバーが駐車している。
一時間ほど過ごして最初の訪問地大船渡市へ向かった。

大船渡市には、私の田舎の役所職員達が交代で手伝いに来ている。
職員でない甥っ子もちょっとだけ手伝いに来た事があるので
是非最初はそこからと思ったのだ。
今回はそこから南下して仙台まで行く旅である。

途中、ガソリンスタンドにいたら警察車両が沢山海側へ走っていった。
これも、毎朝の光景なんだろうと私たちも急いだ。

360度の被災地では、何も言葉に出来ない。

持参した数珠を握りしめ
一瞬のうちに命を落とされた数多くの方々の事を思った。




娘達は、何かを感じただろうか。何かを心に刻んだだろうか。

自然の中に生きているという現実を、日常の中では感じる事が出来ない。
自然の摂理に対峙する時に、初めて目の当たりにする、恐怖と畏敬と不毛と希望。
私たちは、愚かしさの頂点で未だに錯覚をする。
知の頂で、胡座をかいてはならない。




絶望の先には小さな希望もある。

この地で生きる事の難しさと
この地で生きる事の使命を感じた。

鎮魂の旅は、私自身の旅である。

15日、お別れをして家路についた。
幸いに、帰路も渋滞なし。
全行程の平均燃費は19.9
Posted at 2011/08/16 18:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月10日 イイね!

SUZUKIのストラットロッドキャップをやっと付けました

SUZUKIのストラットロッドキャップをやっと付けました最初の頃は、テニスボールを切ってとか、諸兄の様々なチャレンジを見ておりましたが、何かメンドクサイなと思ってほっといてましたが、このところのスズキ純正ストラットロッドキャップを付けたとのご報告を見るにつけ、よっしゃあ〜と近所のスズキアリーナへ取り寄せ依頼しに行ったのですが、すげ無く断られてしまいました。友人にその事を告げると、自分が使ってる整備工場に聞いてみようかと言ってくれ、直ぐに取り寄せてもらう事が出来、やっと取り付ける事が出来ました。想像してたのよりデカいな〜と思いましたが、ピッタリでしたねえ。スバラシイ〜。
Posted at 2011/08/10 11:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キーホルダー http://cvw.jp/b/661098/40362240/
何シテル?   09/05 17:08
LOVECARS!-No.165 2009年12月26日 1.2POPボサノバホワイトが納車されました。 親父はトヨタ一筋。しかもコロナとクラウン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
789 10111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:54:47
ヘッドライト黄ばみ、傷除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:24:15
K&Nエアクリーナーのクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:10:19

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
殆ど問題なく走り続けて9年目。総走行距離は約98,000km(2018年3月)。 千葉 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation