
9月最初の連休は河口湖と本栖湖の間にある西湖の津原キャンプ場で1泊して来ました。
今年は何故か結構忙しいので、ホントに久しぶりのキャンプ。
朝6時過ぎには家を出たのに、中央道はかなり渋滞で河口湖ICに着いたのは11時過ぎ!!
日曜日の朝から40kmの渋滞は、ホント勘弁してほしい。。。
先ずは、一緒に行った娘がほうとうを食べたいと言うので「ほうとう不動 東恋路店」へ。
ここは変わった建物で白い繭を半分切ったみたいな形をしており、着いた時にはもう長蛇の列が出来ていた。
ほうとうは一種類のみで「不動ほうとう」1,080円。肉が無いし味が単純!やっぱり「小作」の方がうまいなあ。と二人の感想は一致。具材が揃ってれば誰でも作れるレベルでこの値段はむしろ高い。
ランチが終わって、マックスバリューで食材を買う。
駐車場にアルファロメオがいい感じのルーフキャリアを付けていたので写真撮ろうと近くで見たらスノコだった。参考になるなあ。。。
隣のホームセンターで炭買ってキャンプ場へ向かうと、河口湖周辺が大渋滞。丁度ランチの時間だからなのか、どこもかしこも渋滞で益々到着が遅れていき、結局着いたのは14時を15分も過ぎてしまった。
昔は、こんなに渋滞してなかったんだけど、いろんな物が出来ていい観光地になったのかな。
兎に角、河口湖周辺はヤバい。西湖に行くなら、ぐるっと本栖湖方面から回った方が良いみたい。
出発前の妄想では、昼頃着いて湖畔でのんびり準備して、カヌーに乗って、昼寝して、なんて考えてたのが、既に湖畔はいっぱいだったので山の広場で幕を張る事に。
西湖は他の湖と比べて人気が余り無いのか、キャンプ場の料金が安い。
今回の津原キャンプ場も、大人一人1,080円ポッキリ!
ゴミも持ち帰りではなく、ちゃんと置いて帰れるのでGood!
予約受付不可の西湖自由キャンプ場などは、ゴミ全持ち帰りで同じ値段だから、こっちの方が断然いい。
このキャンプ場は、子供達の合宿や林間学校みたいな利用が多いみたいで、ほとんどがバンガローやキャビンで占められている。テントサイトはその隙間にあるので、湖畔以外はスペースがそれほど無いので、テントは10張りくらいでいっぱいになりそう。
準備してると、バイクのおじさん達がブルンブルンと唸り声を上げながら8人程やってきた。
バイカーと一緒かあ。。。と、なるべくクルマとテントで壁作って、居住空間は反対側へ向ける。
設営が終わり、やれやれとビール飲んだら、娘が「温泉行きたかったのに!」と今更言うし。
仕方ないので、湖の反対側にある温泉まで歩いて行く事に。
途中、弱冠曇った空から漏れてくる日差しが湖面にキラキラと写りとっても奇麗。
それにしても温泉は遠かった。
途中からバスも走ってたようだけど、どうもタイミングが合わず、往復とも歩き。
片道45分、みっちり歩きましたよ。
いい運動になりました。ありがたい事です。
温泉は「いずみの湯」と言うところで、大人900円。キャンプ場に100円の割引券があり、温泉受付に割引専用の発券ボタンが常設と言う合理的(?)なシステムが出来上がっている。
外人さん家族のお客も多く、近場に温泉が無いので、キャンパーみたいなひと達で大混雑。
中はそれほど広く無いが、露天風呂ががいい感じみたい。小さな子供達が、お父さんに、早く外のお風呂にいきたあーーい!って言ってた。
外に出たらもう薄暗くなり、再びとぼとぼと帰る。途中、パトカーが通りすぎて行ったが、娘がうずくまっていれば、乗っけてくれたかもね、なんて話しながら街灯の無い夜道を45分歩く!
サイトに着いたらバイクのおじさん達は絶好調。
僕らも負けじと晩ご飯。
娘が、焼きそばと野菜スープを作ってくれたので、私は、「いろり」で火をおこし、バーベキューの準備です。野菜や肉焼いていざ食べようとしたら、焼き肉のたれを買ってない事が判明。
ま、それはそれで、塩こしょうで何とかなりましたが。。。
食後は、薪をくべて焚き火。
キャンプはやはり焚き火が無いとダメです。
焚き火が主役と言ってもいいくらい。私はユニフレームの「いろり」と言う商品を毎回使ってます。
子供たちが小さい頃に買ったので、もう17年位使ってますかね。
この商品はだいぶ昔に製造中止になっていて、今は「ファイアグリル IRORI」として販売されてますが、真ん中のグリル部分「ファイアグリル」は別売りになってました。
夜中はまあまあ冷えましたが、まだフリース等も必要なくキャンプには丁度いいくらいですね。
朝は、10時にチェックアウトとなってましたが、受付時に適当でいいと言われたので、ゆっくりホットサンド作ったり、スープ作ったり、まったりとしていたら、バイクのおじさん達は時間通りに出て行ったので、私たちもぼちぼち片付けて12時にチェックアウト。
帰りは中央道が混んでそうなので、洞窟を2カ所見て、山中湖で昼ご飯食べ、高速には乗らず道志みちを走って帰りました。
全く渋滞無いので往復ともこのルートで良いかもしれない。
中央道で渋滞しながら帰るより断然早いし眠くもならないしね。
久しぶりのキャンプは楽しかった。
24歳にもなって親父と一緒にキャンプしてくれる娘にも感謝。
Posted at 2014/09/17 20:19:23 | |
トラックバック(0) | 日記