• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショーと6のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

キャンプとFIAT&ABARTH500全国ミーティング

キャンプとFIAT&ABARTH500全国ミーティング快晴の25日土曜日、朝早く家を出て、浜名湖の渚園キャンプ場へ向かいました。

今回は、26日の全国ミーティング参加がメインですが、キャンプもやりたいしと言う事で、浜名湖ガーデンパークの近くにある渚園キャンプ場で前泊する事に。

天気も良く、暖かくなったし、絶好のキャンプ日和!と言う事で、ルンルン気分で出発したのでした。

多少は雲に隠れるものの、冠雪した富士山がくっりきと見える富士川SAからの眺めは抜群。
久しぶりに晴れた週末なのでクルマも非常に多かった。
(富士川SAを出るときに、ピンクとブラックの派手なアバルトが一緒に出発したが、多分あれはごんぽこさんだった様に思う)

一般道を走るのが好きなので、富士川SAから東海道へ降りて1号線のバイパスを走り、買い物終えて渚園キャンプ場に着いたのが14時過ぎ。

410円の駐車場と3600円のオートキャンプ場代を払って入ると、既に沢山のキャンパーがおお盛り上がり。

昨年来たときにはスカスカだったのに、キャンピングカーの集会でもあるのか、100台以上のキャンピングカーがフリーサイトにずっらと並び、ステージらしき所ではギター片手に懐かしきフォークソング歌ってる人たちが。いいっすねェとにんまりしながら指定の24番サイトへクルマで向かう。やっぱり、こういう公園の一角にあるキャンプ場はこんな賑やかさがあった方がいい。

通常のフリーサイトの利用者達は、結局オートキャンプ場エリアで幕を張ってましたが、駐車場からの距離が結構あるので、リヤカー引いて荷物運ぶの大変そう。



指定された24番サイトは丁度まんなか辺りにあるので、左右の端にあるトイレ、炊事場からちょっと遠かった。
前回は少なかったので何時に着いても場所は自由に選べたけど、今回は指定された所へ張る事になったのだが、複数箇所の中から選べる自由は欲しかったねえ。

タープ、テントを張り、準備が完了したのは16時頃で、コーヒー飲んで休憩してから夕食の準備。

隣では、複数家族のキャンパー達がハロウイーンの仮装パーティをやっており、他のテントの子供達も見に来て、キャンディーをもらって楽しそうだった。
こういうキャンプっていいなあ。子供達にとってはホントに忘れられないキャンプとなるしね。



だらだらと飲んで食べていたら、近所に住んでる知り合いが、犬の散歩がてらやってきた。
ここは、ペット可なので、犬連れて入って来ても全く問題ないのだ。
栗焼きようかんのお土産いただいたので、お礼に犬のジロー君に焼き肉あげたら、一口で飲み込むように食べてしまった。あまり租借しないらしい。今どきの若者の食事みたい。

ま、そんなこんなで焚き火しながらぼーっとしてたら、あっと言う間に10時なったので就寝です。
朝早かったので眠くて。



26日の日曜日は6時過ぎに目が覚め、散歩し、昨夜の残り物やホットサンドなど食べてゆっくり片付けしてたら、9時になってしまい、本日のメインイベントであるFIAT&ABARTH500全国ミーティングの入場が始まる時間なっていた。ひえ〜!



大急ぎで撤収して、10時に浜名湖ガーデンパークへ着いたら殆ど埋まってしまってて、ホントにギリギリセーフった感じかな。
入場の際の皆さんの笑顔のお出迎えにこちらもついつい楽しくなって来ます。



整然と並んだ500達は壮観でしたねえ。写真でみるのとは違います。やはり、参加しないとわかりません。
芝生に面したところでは、椅子とテーブル出して食事してる人たちも。
こういうイベントは結構立ちっぱなしが多いので、最低椅子は欠かせません。
私もキャンプで持って来てるので当然椅子テーブル出しました。



暫くすると雨がポツリと来たので、早々にビンゴ大会開始。



Italiaspeed氏の司会で進行したビンゴ大会では、リーチからかなり時間を要してのビンゴとなり、大物はあらかた持って行かれてたので、クルマとは関係無い膝掛けをゲット。



全部のクルマを見て回った感想は、皆さん金かけてますねえと言う事かな。とても元は同じものとは思えないモディファイ。こういう風にもなるんだと言う参考になりました。
子供達からは素のままがいいと強く言われてますので何も出来ませんが、見えない所でちまちまとやりつつ(足回りなど、吸気系やエンジン周りも)、そろそろインテリア等にも手を入れていきますかねえ。
ただ、私はキャンプに使うので、荷物を積むとどうしても汚れてくるのでほどほどに。
先ずは、カヤックを乗せられるようにルーフキャリアが最優先かな。



イベントの主催者の方々は、ホントに大変な苦労だったと思います。
最後は雨になり撤収等も大変だったと思いますが、ありがとうございました。

帰りの高速では、沢山の新旧の500達と抜きつ抜かれつ。

走行距離651km
燃費20.1km/L
Posted at 2014/10/28 00:15:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

35ミリファイル

知り合いに頂いた35ミリスライドのファイルが沢山あり。
自分のネガの整理にと貰ったはいいけど、取りにいったら70個もあった。
いやー使い切れません。
欲しい人いないかな。

Posted at 2014/10/23 16:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

キャンプ用食器



先日、ダイソーでメラミンの食器を購入。
1個100円。
アウトドアメーカーの食器が味気なくて、それにアルミも飽きて来たので、ちょっとカラーバリエーションを楽しんだり、絵柄がプリントしてあったり、なるべく食事が楽しくなりそうな食器を物色中。
ダイソー以外の100均も探してみると、いろいろありそう。
近くのIKEAには何もなかった。
Posted at 2014/10/23 16:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

コードシステムの警告灯が点灯



今朝、札幌行きのJetstarに乗る息子を成田まで送って行った時、初めて点灯した右下の警告灯。

マニュアル見たら、キーをOFFからONに回す時に暗証信号を照合するらしいのだが、正しく照合できなかった時にこのコードシステム表示灯が点灯するらしい。
また、走行中やエンジン回転時にバッテリー電圧が大きく低下した時に自己診断機能により点灯するらしい。

万一長く点灯する場合はディーラーへ連絡したほうが良いみたいだけど、システムが異常だと思われるときは、まず、このシステム回路保護ヒューズ切れの確認を先にやるとある。

取り敢えず、いったんOFFにして再度ONにしたら消えた。



今まで、この手の警告灯は出なかったんだけど、何ごともなければ良いが。
ま、イタフラ車は自己治癒力があるという話だし。
これがドイツ車だったら絶対何かあるんだろうなあ。
Posted at 2014/10/23 16:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

ショック&サスを交換してきた

ショック&サスを交換してきた先週、三郷のフラミンゴさんへクルマを預け代車のマツダ デミオ カジュアルに乗ってましたが、金曜日に「出来たよ〜!」コールがあり受け取りに行って来ました。

取り付け写真はフラミンゴさんに撮って頂きましたが、残念ながらフロントのみでした。

今回は、アバルト純正のショックとサスです。エッセエッセのサスもありましたが、結局、営業さんも同意見だったので純正のサスの方を取り付けました。

前後ショック&サス交換とエレメント調整、代車保険料で税込45,060円。





アライメント調整はフラミンゴさんの所ではやっておらず、近所の二戸自動車と言うところでやってもらったようです。



因に、三郷には、要らなくなったパソコンやHDなど無料で引き取ってくれるパソコンファームと言う業者もあり、会社や自宅で不要になったものをついでに持って行くのですが、今回は古いハブやスピーカー、フォトフレーム、壊れたノートPC、デスクトップPC、ブラウン管テレビ、HDを持参。データ消去もバッチリやってくれるので、重宝してます。

フラミンゴはそこから2分の距離にあります。



さて、アバルトのショックとサスを交換した感想ですが、三郷から船橋迄走った感じでは、足回りはソフトになった気がします。
ただ、路面の凹凸を以前より微妙に拾い過ぎてるかもしれませんが(ま、良く分かりません。暫く様子見て、徐々に落ち着いて来たらいいのですが)。

以前は、段差のあるところでガタンガタンって感じでしたが、かなりソフトになり殆ど気にならなくなってます。高速(走ったのは京葉道路のみ)のカーブではロールも減り路面にピタッと張り付いて走り抜けるので不安もなくなりました。
この辺りは首都高を走ってみてから。

エッセエッセのバネを付けたらどうなるんでしょう。車高が落ちるダウンサスは好きじゃないのですが、一回は付け替えてみたいものです。

11月2日のさいたまイタフラミーティングのアナウンス貰いましたが、営業さんは26日の全国ミーティングは知らなかったようです。行きたいなあ、と言ってましたが、もう400台のキャパいっぱいですからねえ。

Posted at 2014/10/12 22:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キーホルダー http://cvw.jp/b/661098/40362240/
何シテル?   09/05 17:08
LOVECARS!-No.165 2009年12月26日 1.2POPボサノバホワイトが納車されました。 親父はトヨタ一筋。しかもコロナとクラウン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

ストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:54:47
ヘッドライト黄ばみ、傷除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:24:15
K&Nエアクリーナーのクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:10:19

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
殆ど問題なく走り続けて9年目。総走行距離は約98,000km(2018年3月)。 千葉 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation