• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショーと6のブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

初!伊勢神宮詣で

初!伊勢神宮詣で元旦の朝まで河村隆一年越しライブの撮影&打ち上げにカメラマンのアシスタントとして仕事していた娘と、夜10時半頃、伊勢神宮へ向けて出発した。

先ずは、東京インターへ一般道を走る。
湾岸から、お台場のレインボーブリッジを渡り、麻布を通過して246に入り、環八を右に折れて環八東名入り口手前のスタバでコーヒーを買う。

娘はコーヒーが駄目なので、ホットココア。
二人で777円!と言う元旦からさい先のいい数字をゲット!
ただ、ピッタリ払おうと小銭入れを見たら、772円しか入ってなかった。
5円(御縁)が無かったみたい。。。

さて、気を取り直して東名に入る。
流石に空いてます。はい。

インドネシアのスタッドレス履いてるので、スピードは控えめに。
カーブがちょっと不得意みたいだし。

新東名の掛川PAに着いたのが夜中の2時半頃。
途中、海老名過ぎてから雪がちらつき、うっすらと雪化粧になったけど、御殿場辺りではそれも無くなり一気に掛川まで走り込んで仮眠を取ったら、起きたのが4時過ぎでした。

5時半頃には伊勢に着く予定だったのに、1時間半のロスで、GoogleMap君は7時着を告げていた。

渋滞の経験しかない三ヶ日JCTもスイスイで気持ちいい。

が、豊川辺りから牡丹雪となり、伊勢湾岸に入るとかなり強くなっていました。
四日市と伊勢関の間は通行止めのサインが。
強制的に四日市ICで下ろされ、一般道を走ることに。
四日市辺りは結構降ったのでしょう。辺り一面白銀の世界でした。



という事で、23号線をひたすら南下して伊勢神宮に着いたのが9時前でした。
既に沢山のクルマが駐車場に並び、我々は、五十鈴公園の多目的広場と言うところにナビされ、1,000円払って伊勢神宮内宮へ。
ホントは猿田彦神社と外宮が先みたいですが、色々あって内宮です。




イメージしていた伊勢神宮とはちょっと違いましたが、初お伊勢詣りは感慨深いものがあります。
遷宮が隣へ移っただけと言うのも初めて了解。見てみんと分からんもんです。

参拝が終わっておはらい町を歩き疲れ(昼頃になるとかなりの人出で疲れた)ランチを二光堂の寶来亭で牛丼を食す。松阪牛は美味かったなあ。



内宮を後にして、「天の岩戸」へ行ったりして走り回り、前日予約した伊勢駅近くのホテルへチェックイン。
休憩して、外宮参道まで歩いて行き、風情のある旅館などを見ながら(次回はこういう所に泊まりたい)晩ご飯は「岩藤屋」でへきそば。




そば食べて外に出たら、雪が降ってました。

次の日は、チェックアウト前に外宮へ参拝です。




名古屋辺りが雪と言う事もあり、帰りは鳥羽からフェリーで渥美半島へ渡る事にしました。
14時半頃着いたら、続々とクルマが入って来て、次は16時40分の便しか乗れないとの事。



フェリー上では沢山のカモメ達が見送りしてくれてました。

渥美半島から1号線バイパスを走り浜松ICで東名に入り、清水で新東名へ。
御殿場過ぎて暫くすると14㎞の渋滞。
それが終わると海老名過ぎからまたもや11㎞の渋滞で、こりゃかなわんと検索したら、中央道の渋滞が解消したと言う朗報があり、圏央道から中央道へ入ってサクサクと帰りました。

楽しい伊勢神宮初詣での旅の総走行距離は1,012.5㎞。平均燃費は19㎞/Lでした。



暖かくなってからは島根まで出雲大社詣での旅だな。
Posted at 2015/01/05 21:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キーホルダー http://cvw.jp/b/661098/40362240/
何シテル?   09/05 17:08
LOVECARS!-No.165 2009年12月26日 1.2POPボサノバホワイトが納車されました。 親父はトヨタ一筋。しかもコロナとクラウン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:54:47
ヘッドライト黄ばみ、傷除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:24:15
K&Nエアクリーナーのクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:10:19

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
殆ど問題なく走り続けて9年目。総走行距離は約98,000km(2018年3月)。 千葉 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation