• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショーと6のブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

カプチーノ(珈琲)

会社では、ネットで珈琲豆を購入してますが
今回は日暮里の「カメヤマ珈琲」の豆です。
先週送って来てたのを今週飲んでます。

珈琲担当の私は、豆選びが大変で、会社近辺でも買ったりしてますが
いまひとつ。



本日は、エスプレッソ用の深煎りブレンドを使ってカプチーノも入れました。
カプチーノが嫌いなやつもいるので、ペーパードリップでも入れないとなりません。



BIALETTIブリッカはキャンプにも持っていけるので重宝しますねえ。
簡単にエスプレッソ、カプチーノが出来ます。

牛乳の泡立ては、
これもキャンプに持っていける「ハリオ クリーマーゼット」を使ってますが
電池が弱くなると、泡立てのきめ細やかさがなくなります。

今回のこの豆は、クレマがちゃんと綺麗にできます。いい豆です。
やはり、豆によりますねえ。

ざらめを少し入れて一段と美味しくなりました。



Posted at 2015/08/27 15:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

リアバンパーの塗装ひび割れ

だいぶ前に当て逃げされた箇所の塗装にひび割れが目立ってきました。



3ヶ月くらい前だったかな、、、信号で青になって進もうとしたら救急車が来たので停止したところ、後ろからゴツンと軽くぶつけられ、救急車が通り過ぎて左に寄ったら、ぶつかったクルマと違うクルマが近づいて来て、当てた赤のBMWは右折して逃げてったよと教えてくれました。

ヤレヤレと思いながらリアバンパー見たら、たいした損傷は無く、何となく曲がってるような何でもなさそうな感じで、牽引フックの蓋が外れて締まらなくなっていただけだったので、まあ仕方ないと、テープで止め、そのままにしてました。

暑さに負けたのか、塗装にひび割れが出来て、洗車の度に徐々に目立つようになった気がします。
遠目にはわからんのだけど。。。

バンパー換えるべきか・・・。
中古バンパー探すかな、ヤフオクで。
Posted at 2015/08/24 20:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

能登半島巡り

能登半島巡りお盆休みは、以前から行きたいと思っていた能登半島へドライブ。子供たちを誘ったけど、みんな用事があるとかで、結局一人旅です。

キャンプしながら行こうかなと思ったのですが、雨マークの天気予報。一人旅は無理しないと言う事で、格安ホテルを出発前に予約しておりました。

4時半に家を出て、さすがに関越も渋滞は無く、スイスイと上信越道も快適で、そして上越JCTで北陸道へ。
糸魚川過ぎて「朝日」と言うところで降り、8号線を富山へ走ります。
若干雨も降りましたが、それ程気にする事も無く、初日の逗留先「和倉温泉」の駅前にあるビジネスホテルへ着いたのが16時前。

素泊まり5,000円(税込)なので期待はしてませんでしたが、本当に営業してるの?と思える佇まい。お客は次々と到着して来ており、フロントではTシャツのおじさんが、手際悪く受付中で、私のネット予約が見つからず、手持ちのiPad miniで予約受付メールを見せて無事チェックイン。

部屋は広く、新館なので綺麗。よく見ると掃除が行き届いてない箇所がいろいろありましたが、まあ、概ね値段通りの宿と言う事で、早速、温泉街へ出かけ(徒歩25分程)、「総湯」という温泉へ入りました。
大人440円。非常に大きい温泉で設備の割に安いです。いやーここはいいですねえ…。



次の日は、能登島経由で能登半島最北端の灯台「禄剛埼灯台」へ。
時々曇りはするけど、いい天気になりました。
海沿いをぐるっと走り、クルマも少ないくて快適です。



輪島に向かう途中、「奥能登塩田村」で塩を購入。ひとり1点のみ。
400年以上前から伝わる「揚げ浜式」による製塩で作られた塩らしいです。

輪島へ到着したのが11時頃。
輪島の朝市には何とか間に合ったけど、クルマも人も非常に混んでいました。
予習してなかったのですが、ここは永井豪の出身地らしく、朝市の通りに「永井豪記念館」ってのがありました。デビュー作「ハレンチ学園」が懐かしい。



ここで昼ごはん済ませ、249号線を金沢市へ走ります。
途中、活断層の上に建つと言う志賀原発の前を通過し、この旅でいちばん走りたかった「千里浜なぎさドライブウェイ」で暫し休憩。ここは走り抜けるのに10分ほどかかります。
気持ちいいいいところです。また走りたいです。



金沢市のホテルは「のと里山海道」終点を降りてすぐ。
素泊まり3,780円(税込)とリーズナブル。バストイレなしですが、部屋の向かいにバスもトイレもあるので問題ありません。夜風呂に入ったら、誰もいなくて広い湯船を独り占め出来て快適。

次の日は、金沢城と兼六園(無料でした)を散策し、北陸道から東海北陸道へ入り、岐阜の白川郷へ。



白川郷は外人さん多かったです。



白川郷の後は飛騨の高山へ。やっぱり外人さん多かったです。



飛騨の高山からは、158号線をひたすら走り、長野県松本へ。
渋滞はないけど、クルマは非常に多かったです。

松本から長野自動車道に入ると直ぐに渋滞してました。
途中バイク事故もありました。
中央道、大月から八王子が渋滞19キロと表示してましたが、走ってる内に17キロに減ったので、休憩してたら解消するかなと、 境川PAで1時間ほど寝てたら渋滞5キロになってました。

2泊3日能登の旅は、次回キャンプしながらやりたいです。「千里浜なぎさドライブウェイ」の近くにある「休暇村能登千里浜キャンプ場」という所が良さそうでしたので、そこを拠点にまたドライブしたいですねえ。


走行距離:1,286.2km
燃費:21.3km/L
Posted at 2015/08/20 22:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月11日 イイね!

ヘッドライトのクリーニング





白くなってきた運転席側のヘッドライトを↑これでクリーニングしました。



研磨剤の入ったベースクリーナーで暫くゴシゴシやってるとほんとに綺麗になります。
最後にハードトップコートでコーティングして15分ほどで終わり。



超簡単!
Posted at 2015/08/11 00:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

今年初のキャンプは4家族合同!

今年初のキャンプは4家族合同!社員の家族や、昔社員だった親子、仕事関連のキャンプ好き親子と、道志の渓流のある「神之川キャンプ場」に行きました。もう銀座の歩行者天国みたいに混んでます。

着いたのは12時半でスゲー暑かったです。

タープ張るそばから滝のように流れる汗を拭き拭き、諸々準備して、なんとかランチのBBQにありつけたのが2時過ぎて、小な子供たちは、すでに渓流でひと泳ぎしてきてました。

水はかなり冷たくて、気持ち良さそう。
日向と日陰の温度差もかなりあるけど、
サイトと水際の温度差は5度以上あるのではなかろか。
虫もこないので、日向にいなければ、非常に過ごしやすいキャンプ場ですねえ。




昼食
 BBQ
 厚めの肉(スペアリブ、ホールチキン、フィレステーキ)
 魚介類
 野菜(焼肉用)
 野菜(サラダ用)バーニャカウダ等
 ピタパンやバゲット等

一息ついたら、もう夕食の準備。

私は、今回何も作らないので、カプチーノやカフェオレ等を作ってあげました。
料理が好きな人たちがいると楽ちんです。




夕食
 ダッチで作るローストチキンスペシアーレ
 適当なアヒージョ
 (キノコ、エビ、BBQのあまり+オリーブオイル)
 バゲット、ナン
 カプレーゼなど
 カレー(子供達)


夜は、川からの風が冷たく、非常に気持ち良い。むしろ寒いくらいかな。
夏でも欠かせない焚き火がとっても有り難く、
色々つまみを用意してまったりと0時過ぎまで呑んでました。




朝は、サラダや昨夜の残りもので作ったスープ、イタリアンオムレツ等など。




今回は、個人的に行くキャンプとはまた違った贅沢な食事を堪能。
たまには、こういうキャンプもよかろう。
うちの子供達は3人とも用事があり参加出来ずでしたが、次回また誘ってみましょう。

沢山いると、少し慌ただしい感じもするけどね。。。
Posted at 2015/08/03 22:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キーホルダー http://cvw.jp/b/661098/40362240/
何シテル?   09/05 17:08
LOVECARS!-No.165 2009年12月26日 1.2POPボサノバホワイトが納車されました。 親父はトヨタ一筋。しかもコロナとクラウン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819 202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:54:47
ヘッドライト黄ばみ、傷除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:24:15
K&Nエアクリーナーのクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:10:19

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
殆ど問題なく走り続けて9年目。総走行距離は約98,000km(2018年3月)。 千葉 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation