• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショーと6のブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

3回目の車検

はやいなあ、、もう7年。

先日、長女とキャンプして翌日三郷のフラミンゴへ3回目の車検に出してきました。

娘とのキャンプも1年ぶりかな。
仕事が忙しくなかなか休みが取れないらしい。




なるべく近場でということで、「森のまきばオートキャンプ場」に電話したら
2日前に降った雪の影響で受付中止してるって事なので、
ちょっと値段高いが「成田ゆめ牧場キャンップ場」へ。
寒い時期は朝予約の電話してすぐ行けるってのがいい。家から50分もかかんない。



この時期のキャンプは暖を如何にとるかですが
殆ど冬キャンプはやってないので、装備が乏しく、
これ(カセットガスストーブ)とこれ(シングルバーナー508A+遠赤ヒーターアタッチメント)のみ↓



そろそろ、アルパカかトヨトミ辺りがあっても良いかも。。。
ただ、クルマが小さいので、なるべくコンパクト装備で行きたいし
そもそも今がいっぱいいっぱいなのにこれ以上クルマに入る訳もないのだが
もしかしたら要るかもと思って持って来てるのもあるから道具の整理をすれば…


スノーピークは余り好きじゃないけど
この「カヤード」というタープは冬に重宝しますねェ〜
中にテント張って、キッチン、テーブル、椅子、
その他、大概のものは収まるので
四方に別売りのパネルを張れば冷気が遮断され
暖を取ると快適になるので、寒くなったらこのスタイルかな。
夏はオープンなタープに切り替え「カヤード」は使わない。
虫は気にならんし。


夜中に雨が降り、翌朝も軽く降ったり止んだりだったので
本降りになる前に撤収し、一旦キャンプ道具を家に持ち帰り
部屋に干してから三郷フラミンゴさんへ。



殆ど異常も無いので
通常の車検整備以外はデュアロジックオイル交換のみ。
法定費用含め合計82,813円でした。

総走行距離:84,122km

12月終わりに冬タイヤへ交換予定。
Posted at 2016/12/04 20:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

ポーレンフィルター交換

今回は、これに交換です。DENSOのクリーンエアフィルター。



右が、取り外したBOSCH製で、左が今回交換したDENSO製。
同じサイズです。ピッタシはまりました。




みんカラでどなたかがコレに変えていたのを見て
僕もやってもようかなとアマゾンで購入しました。
1,920円です。送料無料なので安いです。


因みに、DENSOのクリーンエアフィルターの5つのポイント

1)高除塵:微粉塵・花粉をがっちりブロック!(PM2.5対策に)
2)抗ウイルス:ウイルスからしっかりブロック!
3)抗菌・防カビ:菌・カビからしっかりガード!
4)脱臭:イヤな排ガス臭をカット!
5)安定風量:スムーズな空気の流れが長持ち!

うーん、よさそう。
Posted at 2016/10/03 17:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

オイル交換

いつものオイルを持ち込みで、三郷のフラミンゴさんで交換。
エレメントも一緒に交換です。

POLO TURBO XLD 10W-40


ヤフオクで購入。
以前は1万ちょっとでしたが、今回は12,500円と高くなってます。

1回に3.5リットル使うので、ペール缶だと大体5.7回使える計算で
5回としても、1回2,500円。
フラミンゴさんの工賃が1,000円なので、1回のオイル交換費用は3.500円です。

しかも、このオイルは非常にイイ。
何がイイか聞かれても分からんけど、私的にはMOTULよりイイ感じ。
Posted at 2016/10/03 17:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

石巻と仙台へドライブ

9月の3連休に娘と石巻&仙台へドライブしてきました。

家の直ぐ近くにある花輪から京葉道を千葉方面へ走り、
宮野木JCTで東関東自動車道へ、そして成田過ぎて大栄JCTで首都圏中央連絡自動車道へ。
それから常磐道へ入り、いわきJCTで磐越自動車道、そして東北道と走り、
富谷JCTで仙台北部道路、そして三陸自動車道と走って5時間程で石巻に到着。
このルートだと全く渋滞ありません。

昼ご飯食べてないので、ネットで調べて味噌タンメンで有名なこちらへ。

大王
https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4002398/dtlmap/

私は普通のタンメンで娘が味噌タンメンを頼んだけど
普通のタンメンの方がいかな。味噌は途中から飽きてきた模様。




食事すんだら「石ノ森萬画館」へ。

途中、街のあちこちに、石ノ森章太郎のキャラクターがいました。




「石ノ森萬画館」は中州にあり、大震災では大きな被害を受けたところ。
公園もきれいに整備されていました。





館内には、トキワ荘のジオラマも。






その日は、石巻のホテルに泊まり
翌日、松島へ。

小雨にしっとり濡れた松島は幽玄な佇まいで
瑞巌寺からの門を額にした借景もまた格別。




松島から塩釜へ。
鹽竈神社の多羅葉の葉は文字が書けるので、昔は手紙の代わりに使ったとか。
これが「葉書」の語源となったそうです。



志波彦神社への階段は一直線に延び、登り切るのに一苦労。
少し離れた所に、最古の参道と言われてる「七曲がり」の石畳がありました。



長野の戸隠神社へも「七曲がり」がありますが、何か参道を「七曲がり」にする理由があるのでしょうか。。。


鹽竈の後は仙台の青葉城跡へ。



昼は、帰りに偶然見つけた「つけ蕎麦和だす 」
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040105/4017673/

うまいし、コスパよし。




遅くなると渋滞にはまるので、14時には仙台を出て帰路へ。

いわきJCT手前には、常磐道の放射線量を示す看板が。
いわきから常磐道で石巻へ行くルートは放射線量の凄く高い地域を通過するので
やっぱり子連れは無理でしょ。



復路も渋滞無く楽ちんドライブ。
途中凄ーい雨でしたが。。。


今回は往復996.9キロの旅で、平均燃費は17.5でした。
Posted at 2016/10/03 17:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

馬を見に

連休はキャンプしようと思ってたが、
娘が仕事が入って3日間は休めないと言うので中止。
仕方ないので、唯一休みの取れた日曜日、九十九里の
「サンシャインステーブルス」というところへ行ってきました。




九十九里浜を乗馬して散歩できるので人気があり、予約必須ですが
土日は殆ど埋まっているので、いきなり行っても乗れません。
窓から頭を出してる馬さんたちをナデナデして写真撮るだけです。


その後、九十九里浜の南端にある「フォーティマイルズステエション (40milesSTATION)」へ。
まだ、お腹空いてないのでコーヒー&デザートのみ。
旨いですねえ。。。
ここは、ハンバーガーがウリなので、次回はハンバーガーを食さねば。
ビールも充実。懐かしいブルックリン・ラガーもあり、
娘は免許まだなので、息子と来たら飲めるかな。。。





ランチは、内房総へ移動し、鋸南町保田の「ばんや」です。
連休中だからなのか、もの凄く混んでました。
通常の土日はそんなに並ばないんですがねえ。。



ここは量が多いので、人数を考慮し何を頼むか良く考えないとなりません。
迂闊にも一人で行ったりすると、途方にくれますからねえ。。。
本日も、隣に一人で来てた若者が途中まで食べてため息ついてましたけど。

私は、ばんや寿司、娘は海鮮サラダと定食セット。味噌汁をつみれ汁に変更。
海鮮サラダはドレッシングを掛け過ぎだなあ!自分で掛けられるようにして欲しいな。

帰りは、娘を西荻窪へ送るのでアクアラインへ。ここも凄〜く混んでました。
首都高はたいした事無かったけど、
新宿から先の高井戸辺りまでが混んでるとGoogleNaviが言うので
その前で降りて、一般道で西荻へ。

朝9時に出て、帰宅したのが22時過ぎ。
家の近くの行きつけのGSでガソリン補充し、ハイオク@121円。

1日中走ってたので、流石に疲れたな。


走行距離:約280キロ
燃費:18km/L
Posted at 2016/07/18 13:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キーホルダー http://cvw.jp/b/661098/40362240/
何シテル?   09/05 17:08
LOVECARS!-No.165 2009年12月26日 1.2POPボサノバホワイトが納車されました。 親父はトヨタ一筋。しかもコロナとクラウン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:54:47
ヘッドライト黄ばみ、傷除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:24:15
K&Nエアクリーナーのクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:10:19

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
殆ど問題なく走り続けて9年目。総走行距離は約98,000km(2018年3月)。 千葉 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation