• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショーと6のブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

珈琲

珈琲昨年あたりから、会社で出す珈琲は
私が入れるようになりました。
豆をネット買ったり、社員が買ってきたりして
飲み比べてます。

同じ品種でも焙煎の仕方で変わりますが
まだ、ここは!ってところがありませんね。

やはり、30年前によく行ってた学大の「Uncle-BuBu」の豆が一番でした。

オヤジは既に他界し、その豆の味を引き継ぐ人はいないのでもはや入手はできないけど
あの頃は、毎日通い至福の一杯を楽しんでいましたねえ。

記憶をたどり、何とか美味しい珈琲をみんなに飲んでもらいたいと
日々努力してますが、なかなか。
結局、焙煎からやらないとダメかもしれません。

さて、最近買ってるところは、浦安と会社の近くの豆屋さん。



これは、コーヒーロースト浦安の豆3つ。
インドネシア・スラウェシ島トラジャ地方で栽培のオーガニック豆「カロシトラジャ」
ジャマイカのブルーマウンテン・エリアでのみ栽培されてる「ブルーマウンテン」
グアテマラのアテトラン湖沿いにある火山の斜面で栽培されてる「ブルーレイクアテトラン」
ブルマンは、どうかなあ。。。値段に見合うかと言うと否。
「ブルーレイクアテトラン」は結構人気がある模様。
この3品はまあまあと言った感じでした。



珍しく、やなか珈琲の豆2つ。「ミスティハイランド」と「ラ・リベルタード」。
どちらも品種はブルボン種との事。
「ミスティハイランド」は確かに、ココアのような後味が少しだけありました。
ミルク入れて丁度いい感じです。カプチーノで飲んだ方が美味しいかも。
2つを飲み比べると、「ラ・リベルタード」の方が好きかも。


その他、毎月いろいろ買ってますが
最近のお気に入りは「アマレロブルボン」ですかねえ。。。
会社の近くにある豆屋さんで焼きたてを買い
2日程置いてから飲むとうまいんです。





Posted at 2016/05/23 17:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月10日 イイね!

娘たちの引越し手伝い



GWには娘たちの引っ越し手伝いもありーの。

新居まではたったの200m。
だいぶ広くなったとのこと。

引越し屋に頼まず自分たちでコツコツ持っていってたらしいが
やはり、大きなものは無理なので「助けて!」と連絡あり。

冷蔵庫や洗濯機などは代車でごろごろ運び
その他の家具やケースなどを車に積み込み何往復かして終了。

昨年取り付けてから1度も使ったこと無かった
ルーフキャリア&ラックがやっと役にたちましたばい。
Posted at 2016/05/10 21:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月10日 イイね!

パンク修理

パンク修理GWに息子がドライブしてる途中
ぞろ目が出たので写真とったと見せられたのが、
77キロ走って77,777キロ!

何か良いことあるに違いないと思った翌日
後輪からパタパタ音がするので調べたら
ネジが刺さってました。。。



空気圧を計ったけど減ってはいないので空気は抜けてないかもと思ったが
取り敢えず近所の「タイヤ館」へ行き調べると若干漏れてました。

そのままパンク修理をお願いし
40分待って完了。
内面にパッチ貼り付け、外から穴にシールして税込3,750円也。
ちょっと高い気もするけど。。。安全を買ったと言う事で。

Posted at 2016/05/10 13:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

パワーウィンドウのレギュレーター交換

出雲大社初詣でのドライブ途中壊れた
助手席側パワーウインドウのレギュレーターが届いたと昨日連絡来たので
早速三郷のフラミンゴさんへ行ってきました。





その場で交換。
運転席側もそのうち壊れるのか。。。?


部品代:20,700円
工賃:8,000円
消費税:2,296円
合計:30,996円

Posted at 2016/01/11 13:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

新年早々出雲へ

新年早々出雲へ初詣に出雲大社へ行きたいと娘が言うので
娘、息子、私の3人で行ってまいりました。

元旦はお節を食べて休憩した後、昼前には出発。
東名入る辺りは混んでましたが
後は楽勝。
こんなにスムーズに走れたのは久し振りかも。



息子の運転は見てられないので、私は後部座席で寝てました。

京都には18時半頃に到着し、晩ご飯を食べ市内をぶらっとドライブしてから出雲へ。
中国道から米子道へ入り松江から山陰道。
米子道は濃霧もありましたが、暖かかったせいか、全く雪が無く
チェーンも持って来たけど全く出番無し。

余りにも早く着きすぎたので、早くからやってる温泉探し、
暫く休憩してから出雲大社についたのは2日朝6時半。

もう既に初詣客がぞろぞろと無料駐車場に入って来てました。
私らは、大社前のホテルを予約してあったのですが
暫く、「古代出雲歴史博物館」の駐車場に停めて大社へ。



ランチはやはりお約束の出雲そば


朝9時頃から大社周辺は大渋滞で
駐車場に入るクルマでいっぱいで、渋滞が解消されたのは17時頃だったかな。。。
早朝か夕方以降に来ないと大変な目にあいますね。

夜の大社は初詣客もまばらでGOODです。



翌3日は、ドライブしながらあちこち立ち寄り観光。


旧出雲駅にはD51もいました。懐かしいですねえ。


鳥取砂丘からは、鳥取道を走って大阪のホテルへ向かいます。

大阪では、やはり、お好み焼きモダン焼きをいただきました。
旨かったデす。



翌4日は8時にホテルを出て東京へ。

奈良、天理を通過して亀山へ。伊勢湾岸も東名も空いていて
なんと15時過ぎには東京インターに着いてしまいました。

が、途中、助手席のドアを閉めた時にガタンと大きな音がして開閉出来なくなり、
そのまま、三郷のフラミンゴさんへ直行。
パワーウィンドウのレギュレーターが壊れた模様で早速取り寄せてもらい、
届くまでの応急処置として
裏のスーパーで2キロまでOKと言う吸盤フックを買って窓がずり落ちないように付け
そのまま帰りました。

3泊4日出雲大社初詣の旅
走行距離:1,886.4km
燃費:18km/L

Posted at 2016/01/11 12:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キーホルダー http://cvw.jp/b/661098/40362240/
何シテル?   09/05 17:08
LOVECARS!-No.165 2009年12月26日 1.2POPボサノバホワイトが納車されました。 親父はトヨタ一筋。しかもコロナとクラウン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:54:47
ヘッドライト黄ばみ、傷除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:24:15
K&Nエアクリーナーのクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 01:10:19

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
殆ど問題なく走り続けて9年目。総走行距離は約98,000km(2018年3月)。 千葉 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation