• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉希の愛車 [日産 デュアリス]

整備手帳

作業日:2012年4月28日

バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
1 ハッチの内張りを外した写真
2
2 ライセンスランプ部分をバラしてバックカメラケーブルを通しました。
3
3 ハッチの裏側
バックカメラケーブルを通したところ
4
4 ケーブルが見えない様にちゃんとジャバラに通しました
5
5 バックカメラユニット。
後部座席の下に見えない様に取り付けました。
6
6 ケーブル等を助手席まで足元のカバー類を外して引き回しました。
7
7 バックランプ信号は助手席側にあり写真の黄/緑の配線です。
アース線は上部に見えるボルトに接続しました。
8
8 配線まとめ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換・オイルフィルター交換

難易度:

車検(17年目 8回目)

難易度:

車検(11年5回目)

難易度:

消臭剤交換

難易度:

リアゲートハンドル捥げる。amazon購入中国直送 qashiqai左ハンドル ...

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月28日 22:53
こんばんは。

お久しぶりです。
僕も付けたんですが、
あ!!もち、デンソーお任せで・・・・

こうなってんですね~(笑顔)。
コメントへの返答
2012年4月29日 7:24
おはようございます。

久しぶりですね(^-^)/
オート○バックスで取り付け工賃を聞いたら15000円って言われたので自分でやっちゃいました(笑)

こうなってるんですよ♪
2012年5月7日 12:03
はじめまして。

ライセンスランプ部のガーニッシュの脱着はあまり情報がありませんでしたから 嬉しい報告ですね。

配線ルートもきちんとされていますし、整線もきれいにまとめられて DIYとしてはお手本みたいな整備手帳ですね(喜

作業、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年5月7日 21:56
はじめまして。

コメントありがとうございます。

coba5555さんの様なカスタムをバリバリにされてる方にそう言って頂けるのはとても光栄です!

あの部分をガーニッシュって言うんですね。
勉強になりました!

これから色々参考にさせて頂きます。

宜しくお願いしますね。

プロフィール

「バンコク封鎖中!?」
何シテル?   01/28 09:14
はじめまして! みんカラ初心者の吉希です。 2008年から念願のフェアレディZのオーナーになりました。\^o^/ Zに出会って車を運転することがと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
念願のフェアレディZです。 少しずつ自分なりの車に仕上げていきたいです。
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
まだ白の四駆が流行る前の1994年に購入して14年間乗りました! 5200CC V8エン ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
家族の車です。エルグランドから買い換えしました。本日2012年3月8日の納車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation