• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月01日

アメリカ西海岸三都市周遊記(その2)

画像リンクを修正しました。
アメリカ西海岸三都市周遊記の続きです。

10/7は、ヨセミテ国立公園へ日帰りツアーです。バスで往復8時間、現地滞在時間は3時間程でした。写真は、ヨセミテだよ~って判るようにヨセミテロッジのロゴを撮ってみました。

トンネルビュー展望台から、ハーフドームを眺める。
前日まで雪が降っていたので、頂上部が初冠雪しています。ツイてるぜ、俺たち!

ブライダルベール滝です。
例年は、秋には渇水で滝に水が無いそうですが、今年は水量が多くてまだ滝が流れてました。ラッキーだぜ、俺たち!

野生のリスです。アメリカでは、野生のリスに触ってはいけないそうです。ガイドの方からもキツく言われました。可愛いんですけどね。

他にもいっぱい写真撮りましたが、後もあるのでこの辺で。。。

10/8は、1日フリーの日でしたが幸運にもFLEET FESTIVALという年一回のお祭りで、ブルーエンジェルスの航空ショーが催される機会に遭遇しました。まさに、グレイトハッピーだぜ、俺たち!
航空ショーは午後からなので、午前中は市内観光しようと、バスでゴールデンゲートブリッジへ。
だがしかし、金門橋は濃霧で見えず。

海上のフェリーからも霧に霞む金門橋。。。

金門橋を渡った先にあるサウサリートへ。地中海風な感じがする町です。

ヨットハーバーもあり、日本で言うところの葉山みたいな所ですね。穏やかで、ホームレスも居なくて治安が良いそうです。

待望の航空ショー開始です。空には飛行機による空中文字が書かれ、盛り上がります。
最初は、パトリオッツによるアクロバットです。

6機編隊で、様々なアクロバットを披露していました。

トイレに行って戻ってくると、何やら黒い物体がゆっくりと近づいてくるではありませんか。何かと思えば、B-2ステルス爆撃機でした。旋回くらいしかしませんでしたが、存在感ありました。

次は、7機編隊のアクロバットでした。機体が増えるとアクロバットも見応えがありますね。

次は、F-18の単独飛行です。ローリング・背面・急上昇・急降下など、1機でも頑張ります。

ふいに突然の破裂音で、機体が隠れるくらいの雲が発生しました。何、何?と思ったら、ヴェイパーコーンと呼ばれる現象だそうです。これには、大歓声が湧きました。

次は、F-15の単独飛行です。私が一番好きな戦闘機です。

2つの二次元吸気口がカッコイイ!でも、1機だけでも爆音です。音の迫力が違います。
スピードも速いので、上手くカメラに収まりません。

次は、ブルーエンジェルスのペイントした輸送機です。巨体なので、アクロバットはしませんが、超低空で飛行してます。

そして、最後は、ブルーエンジェルス登場です。

ブルーの機体にイエローラインが眩しいです。

2機のスレスレでの交錯シーンです。大歓声です!

3時間に及ぶ大興奮の航空ショーでした。たまたま観ることが出来て、ホントに幸せ。
翌日も航空ショーは行われましたが、天候不順で途中で打ち切りになったそうで、この点でもフリーの日に観られるなんて、幸運としか言いようがありません。
帰りは、世界一曲りくねった道といわれるロンバートストリートに行きました。沢山のクルマが坂を下っていますが、殆どは観光客だそうです。写真を撮る人もいっぱいです。

坂の途中から、アルカトラズ島が見えました。近いですね。ほんと、泳いで渡れそうです。


続きは、その3へ。。。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2011/11/01 00:54:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年11月1日 9:50
残念ながら Mazda3セダンの写真以外は「NOT AUTHORIZED」と表示されて画像が見られません。
フォト蔵だとダメなことがあるようですが、ご使用されてますか?
コメントへの返答
2011年11月1日 18:47
ご指摘の通り、フォト蔵からリンクしてました。自分では見えていたので気が付きませんでした。帰宅したら修正します。m(_ _)m
2011年11月1日 23:01
こんばんは☆

おお~航空ショーもすごく綺麗に撮れてますね(*^_^*)
テレビしか見た事がないのですが、実際に見ると迫力もあるんでしょうね♪

霧はあったみたいですが、全体的に天気が良くて楽しめたみたいですね♪
コメントへの返答
2011年11月4日 0:04
こんばんは。

事前には、まったく知らなくて、初日にフィッシャーマンズワーフを散策していて、轟音と共に戦闘機が海上を低空で横切って行ったので、何だ?と思っていたら、祭りのポスターが貼ってありました。
ほんと、ラッキーでした。迫力ありますし、揃った動きは感動します。編隊があんなに近くて、あのスピードで操作するなんて神業です。

天気良すぎて、日焼けしてしまいました。(^^ゞ
2011年11月1日 23:42
写真、抜群! イイね連発だよー!!

野生の生き物は絶対触らない方がいいです。とんでもない病原体持ってるのがオチです(;¬_¬)

アルカトラズ、ザ・ロックを思い出します。
この風景だと、どちらかというと佐渡の島流しか江戸時代の「川向こう」というイメージに近いんですね。
コメントへの返答
2011年11月4日 0:10
ありがとうございます。

そうですね。可愛いからって手を出したら大変ですものね。日本でも、北海道など、キタキツネには触らないように言われてますよね。

うちでも、旅行前に、ザ・ロックのDVD借りて見たのですが、現地でアルカトラズ島ツアーに参加しようとしたら、2週間先まで予約でいっぱいとのこと。これだけは、残念でした。

プロフィール

「今日(もう昨日)は、デジイチ持ってカワセミを撮りに行ってきました。」
何シテル?   11/04 00:48
宙(そら)いぬといいます。 2009/10に7年乗ったアテンザ(初期型)からアクセラに乗り換えました。これを契機にみんカラに登録しました。 アテンザでは、青...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) こてつ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2009年~現在の5代目の愛車です。 補助金と減税で買い替えを決意しました。 少しずつ手 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1991年~1993年まで所有した最初のクルマです。 CMで、イギリスの地下鉄内を走った ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
1993年~1995年まで所有した2台目です。 フェリオと名前が付いた初代ですね。 V- ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
1995年~2002年まで使用した3台目の愛車です。 当時、ホンダで最初のCVT(ホン ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation