 レッドブルカートファィトは、、、
レッドブルカートファィトは、、、   ニュルブルクリンクへの挑戦2016⑦ ~2日目 ニュルブルクリンクアタック編~
ニュルブルクリンクへの挑戦2016⑦ ~2日目 ニュルブルクリンクアタック編~   前回は3台を乗り継ぎましたが今回はこれ一本!
前回は3台を乗り継ぎましたが今回はこれ一本!














 ニュルブルクリンクへの挑戦2016⑥ ~2日目 ニュルブルク散策編~
ニュルブルクリンクへの挑戦2016⑥ ~2日目 ニュルブルク散策編~   ぐっすり寝て朝5時に起床。この日は午後にニュルブルクリンクを走行します。
ぐっすり寝て朝5時に起床。この日は午後にニュルブルクリンクを走行します。




































 ニュルブルクリンクへの挑戦2016⑤ ~1日目 ニュルブルク到着編~
ニュルブルクリンクへの挑戦2016⑤ ~1日目 ニュルブルク到着編~   訳あってかけるうちに書いておきます。
訳あってかけるうちに書いておきます。






 ニュルブルクリンクへの挑戦2016④ ~1日目 リューデスハイム編~
ニュルブルクリンクへの挑戦2016④ ~1日目 リューデスハイム編~  
まずはライン川沿いを走行します。
しかし空港を出ていきなり同じ道をグルグル回る羽目に。
装着されているナビが工事で封鎖されている道を案内していたので進めません。
他のルートを何とか見つけ、最初の目的地へ向かいます。
ドイツは結構道を丸ごと封鎖して道路工事をしていることがあります。
日本みたいにう回路を示してくれていることはありません、、、

アウトバーンを少しだけ走ったらすぐライン川沿いの道へ。

1時間ほどでリューデスハイムへ到着。


道路の左は線路を挟んでライン川。対岸にはお城が見えます。



小路を上がっていくとお店がいっぱいあります。
ここは世界で一番陽気な小路と称されるつぐみ横丁です。
多くの店で生演奏をやっており、陽気な音楽が聞こえてきて
お客さんも踊ったりしています。



お腹が空いてきたのでお店に入ります。
はいったのはこちら。Drosselhofというレストラン。

日本語のメニューが。こちらはほぼ写真付きでないメニューなんで助かります。


私がオーダーしたのは狩人カツレツ、お友達は鱒!


うまいが量が半端ない!!
ほんと味は最高です。あとここはワインで有名なんで頼みたかったのですがまだ運転しないといけないのでスプライトで我慢。
ポテトは多すぎて少し残しました。
こちらも写真はないですが生演奏をしていて楽しめました。
会計はテーブルで行います。
ここで困るのがチップ。日本人にはなじみがないのでどういうときにどれくらい渡せばいいのか、どのように渡すのか分かりません。
とりあえず二人の合計が足りるお札を渡してお釣りはチップと言ったら喜んでいました。多すぎたのかな?
他の通りにもたくさんお店があり、賑わっていました。



お腹もふくれたところで今日の宿へ向かいます。
ナビに目的地をセットして走り出しましたが直後の信号が何分待っても変わらない。ナビは川を渡る案内なんで橋が交互通行なのか?
10分以上待つが変わらない。しかし他の人もちゃんと並んでいる。
ようやく信号が青になり進みだすと、、、

橋だと思っていたらまさかの渡船でした(;^ω^)
ナビが渡船を案内するとは思っていませんでした。
6ユーロほど払わされてライン川を横切ります。

このナビ、、、わかりにくい。ここでナビはクビにしてスマホのGoogle mapに案内を託しました。それでも備え付けのナビは制限速度を表示してくれるのであったほうがいいです。

無事川を渡り切り、仕切り直しです。
前回は夜の走行を控えましたが今回はがっつり走ります。
ただそれに加え雨が激しくなってきて気を使います。
山間部に入るとさらに霧が襲いかかり、時差の関係で日本なら深夜4時くらいでの走行。睡魔が、、、やばい、、、
、、、つづく。
| apr走行会 FSWレーシングコース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/10/29 10:32:00 |  | 
| ニュルブルクリンクへの挑戦2016③ ~1日目 再びドイツへ編~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/09/24 10:00:37 |  | 
| 第10回夏の9時間耐久まつり2015!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/08/09 13:48:44 |  | 
|  | スバル BRZ 今回はどノーマルで乗ります | 
|  | スバル クロスバイク 脂肪燃焼と基礎代謝量UPのため購入。 ベース車両より1万以上も高い(*_*) それで ... | 
|  | スバル インプレッサ G4 久々のAWD | 
|  | LINKAGE BMW (BMW 3シリーズ クーペ) ユーロカップに参戦するため友人2人と共同購入。程度はよさそうです!家にクーペが2台も(^ ... | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |