• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらっちのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

ニュルブルクリンクへの挑戦2016④ ~1日目 リューデスハイム編~

ニュルブルクリンクへの挑戦2016④ ~1日目 リューデスハイム編~

まずはライン川沿いを走行します。







しかし空港を出ていきなり同じ道をグルグル回る羽目に。
装着されているナビが工事で封鎖されている道を案内していたので進めません。
他のルートを何とか見つけ、最初の目的地へ向かいます。




ドイツは結構道を丸ごと封鎖して道路工事をしていることがあります。
日本みたいにう回路を示してくれていることはありません、、、








アウトバーンを少しだけ走ったらすぐライン川沿いの道へ。






1時間ほどでリューデスハイムへ到着。










道路の左は線路を挟んでライン川。対岸にはお城が見えます。










小路を上がっていくとお店がいっぱいあります。
ここは世界で一番陽気な小路と称されるつぐみ横丁です。
多くの店で生演奏をやっており、陽気な音楽が聞こえてきて
お客さんも踊ったりしています。










お腹が空いてきたのでお店に入ります。
はいったのはこちら。Drosselhofというレストラン。







日本語のメニューが。こちらはほぼ写真付きでないメニューなんで助かります。










私がオーダーしたのは狩人カツレツ、お友達は鱒!









うまいが量が半端ない!!
ほんと味は最高です。あとここはワインで有名なんで頼みたかったのですがまだ運転しないといけないのでスプライトで我慢。
ポテトは多すぎて少し残しました。
こちらも写真はないですが生演奏をしていて楽しめました。
会計はテーブルで行います。
ここで困るのがチップ。日本人にはなじみがないのでどういうときにどれくらい渡せばいいのか、どのように渡すのか分かりません。


とりあえず二人の合計が足りるお札を渡してお釣りはチップと言ったら喜んでいました。多すぎたのかな?




他の通りにもたくさんお店があり、賑わっていました。













お腹もふくれたところで今日の宿へ向かいます。
ナビに目的地をセットして走り出しましたが直後の信号が何分待っても変わらない。ナビは川を渡る案内なんで橋が交互通行なのか?
10分以上待つが変わらない。しかし他の人もちゃんと並んでいる。



ようやく信号が青になり進みだすと、、、






橋だと思っていたらまさかの渡船でした(;^ω^)
ナビが渡船を案内するとは思っていませんでした。
6ユーロほど払わされてライン川を横切ります。






このナビ、、、わかりにくい。ここでナビはクビにしてスマホのGoogle mapに案内を託しました。それでも備え付けのナビは制限速度を表示してくれるのであったほうがいいです。









無事川を渡り切り、仕切り直しです。
前回は夜の走行を控えましたが今回はがっつり走ります。
ただそれに加え雨が激しくなってきて気を使います。


山間部に入るとさらに霧が襲いかかり、時差の関係で日本なら深夜4時くらいでの走行。睡魔が、、、やばい、、、








、、、つづく。

Posted at 2016/09/24 17:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドイツ旅行2016 | クルマ
2016年09月24日 イイね!

ニュルブルクリンクへの挑戦2016③ ~1日目 再びドイツへ編~

ニュルブルクリンクへの挑戦2016③ ~1日目 再びドイツへ編~ 無事に帰国しております(*^^)v








しかしいろいろなことがあった第二弾でした(;^ω^)
ぼちぼちお届けしてまいります。







今回は会社の同僚との旅なんで事前にしおりも作成しました(^^♪
せっかくなのでテンションあげて楽しんでもらおうと。
何だったら全ページ公開しますが(;^ω^)









出発は9月17日の土曜日。まずは自分は伊丹から羽田へ移動します。
ところが、、、すごい人!手荷物預けるのに30分!?








出発の45分前に来たのですがちょい焦る(;´・ω・)
シルバーウィーク恐るべし。
しかし係の人が「8時羽田発の便の方はいらっしゃいますか~?」
と聞いてくれ、手を挙げると優先的に預けさせてくれる!
これで大丈夫かなと思いきや、国際線乗り継ぎは別の場所でした、、、







何とか預けて手荷物検査のとこにいくと、、、こちらも同じ状態(;´・ω・)
ああ、10分前でまだゲートを通過できない。






こちらも少し優先させてくれ、搭乗口へダッシュ、1分前に滑り込み。
ご迷惑をお掛けして、、、という感じの方がその後も続々。
結局15分遅れで出発しました。






羽田に着いても国際線ターミナルへはバスで15分。結構かかるのね。






今回一緒に行く会社のお友達は埼玉在住なので直接羽田に来て何とか合流。WiFiを借りてから出国手続きへ。こちらは意外とスムーズ。
余裕をもって出発できました。






12時間のフライト。WiFiで携帯をいじりながら過ごす。
7時間の時差があり、到着したら結構運転するのですがあまり寝られません。
前回はあんま気にならなかったのですが国際線のエコノミーって席倒れないんですね。






ひたすらロシア上空を飛び、







無事フランクフルト国際空港に到着!!






問題なく入国でき、荷物もしっかり受け取ってレンタカーを借りに。
しかし去年と違うターミナルだったため、受取場所探すのに苦労しました。
近くにいかないと案内が出てこないんですね、、、






借りたのは写真のSIXTレンタカーでなく、前回同様奥にちらっと見えるAVISです。
日本語で事前予約できるんで楽なんですが車種が細かく選べません。





今回はベンツSクラスがお得になっていたので借りたのですが出てきたのは、、、







フォルクスワーゲンのトゥアレグです。
、、、おなじクラスなのか?と感じますがまあいいです。
受付ではポルシェのマカンもちょい追い金だしたらあるよと言われ、
せっかくだがらマカンにするか!



、、、となりましたが渡航先にイタリアがあるとダメでした。
治安悪いのか??




というわけでこいつでアチコチ旅をすることになりました。
















、、、つづく。
Posted at 2016/09/24 03:43:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドイツ旅行2016 | 日記
2016年09月04日 イイね!

ニュルブルクリンクへの挑戦2016② ~準備編~

ニュルブルクリンクへの挑戦2016② ~準備編~ふんわりと今年も行くよと宣言したニュルですが、、、












前回と違う点は、


【2人旅】・・・会社の同僚と行きます。みんカラはやっていませんが前回の旅をFacebookで見て『行きたい!』と言ってきて、今年の2月から打ち合わせをして行くことにしました。



【時期】・・・前回は7月の海の日付近で行きました。
今回は9月17日から6日間の旅です。気温は前回より涼しそうです。
夜は寒いかも知れませんので防寒着は必要かな?



【訪問場所】・・・ニュル以外は基本違うとこに行きます。
車好きにはおっと思うとこからベタな観光地にも行く予定です。
ニュルは残念ながら1日しか走行しませんが周回数を増やします。
晴れるといいのですが。



【飛行機】・・・前回は空席の都合上JALで行きましたが今回はANA。
マイレージが9万マイルほどあるのでタダで!、、、



と思ったのですが、マイル対象の便がほとんどなく、直行便は皆無(-_-;)
トランジットも長く、滞在時間が短くなってしまいます。

しかし!マイルをANA SKYコインというものに交換するとチケットを買う際、現金と同じ扱いになるのでどの便でも使える!
しかも自分のカードなら1.6倍になるので14万4千円分になります!



これならマイルを航空券に替えるのと変わりません(マイル旅行券は別途サーチャージ、税金等が必要)。マイルならビジネスで行けましたけどね。
でもこれがあったから今年も行く気になりました。




飛行機、ホテル、レンタカー、サーキットレンタカーはすでに予約が完了しています。あとは現地でたぶん何とかなります。1年間しか有効期限がない国際免許証も新たに作成しました。





あと今回は通信環境も改善、モバイルWi-Fiルーターをレンタルします。
前回はDocomoの1Dayパケという契約を使用したのですが、1日たったの30メガ(^^;)
ものの15分で通信制限がかかり、使い物になりませんでした。
今回はたっぷり500メガです。日本にいても1日でこんなに使わないので大丈夫でしょう。








というわけで今回は現地レポートを増やすかも!?



Posted at 2016/09/04 23:26:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドイツ旅行2016 | クルマ
2016年09月03日 イイね!

SUPER GT 鈴鹿1000km!!

SUPER GT 鈴鹿1000km!!先週は鈴鹿へ、、、












今年は奮発してホスピタリティラウンジで観戦です!
クーラーが効いている部屋で観戦できるのですが今年は暑くなく、その辺のメリットはあんまり活かせず!?


















本当はVIPラウンジを取りたかったのですがチケット販売開始2分でネットにつながったと思ったらすでに完売、、、
慌ててプレミアムラウンジを取りましたが間違えてファミリールームを選択してしまいました。
一応確認したら大人2名でも問題なく、なん@さんと観戦。
ラッキーなことに?ちょうどスバルのピット上でした。











サポートレース時は雨でしたがGTの決勝スタート時は天候もかなり回復。6時間の長丁場、いろんなとこで観戦しました。























結果はご存知のとおり、GT500はZENT CERUMO RC Fが優勝、
そしてGT300は我らが?SUBARU BRZ R&D SPORTが2年ぶりの優勝~!!




















今年2回目の一眼レフでへたっぴなりにたくさん撮りました。
あとで一部をアルバムでUPしますね~





Posted at 2016/09/03 21:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観戦 | クルマ
2016年08月12日 イイね!

SSR走行会

SSR走行会夏の9時間耐久から5日、今日もセントラルサーキットに(;^ω^)








今日はセントラルサーキット近くのショップ、ドッグファイトプロさん主催の走行会に。会社の部長と参加です。












部長は今年鈴鹿南で実施されたワークスチューニングデーでサーキットデビューをして魅力にやられてしまったようです。
会社では超えらいさんですが、私のことを『師匠』と呼んで恐縮してしまいます(;^ω^)








予選を兼ねた30分の走行が2本、決勝は10周のレースですが、部長はフリー走行の2本のみです。事前にどのくらいで走ったらいい?と聞かれたので今日は1分45秒を目標にしましょうと『ノルマ』を設定。
マシンは86で車高調、フジツボマフラー、18インチのSドライブ程度でほぼノーマルです。







なんと1本目で1分44秒台に入れて見事目標達成されました!
参加された初心者クラスで一番速かった!







自分は予選17台中だったかな?8位のタイム。クラスは4クラスあって申告タイムで決めるのですが1分31秒を切るなら一番速いクラスになります。その一番速いクラスでエントリーしていたのですが直前に履いていたRE‐71Rがパンク!









溝もだいぶ少なくなっていたのもあったので急遽保管していた2年落ちの4部山NEOVA AD08Rに履き替え。








セントラルでも2秒くらい違います。コーナーでかなり滑り、アクセルを開けるタイミングが遅れてしまいます。でもこれで冬までしのぎます。







決勝は無理せずいこうと思いながらスタート。
スタートすると、、、1台のEKとバトルとなりました。





しかし今日は、、、耐久の時より暑い!?
タイヤを心配しながら走行していると、、、


ブレーキの感触が嫌な感じになってきました。
ABSあり車両なんでガツンと踏むのですがペダルに伝わる感触、ペダルの踏みしろ、制動距離が悪化していきます。


残り3周ほど。何とか持ってくれるか、、、??

















持ちませんでした(;^ω^)
8周目の裏ストレート、白いチェイサー系のマシンをパスした時に

「あ、終わったっぽい」


と感じ、次に強めにブレーキを踏む奥のヘアピンは早めにかけたのですが止まりきらず、フロントがグラベルに突進、、、
終了です。諦めてピットイン。









リップが飛んでいきました。
それ以外はほぼ無傷で済みましたがブレーキは完全に終了。
事前にパット残量確認していたのですが気温の高さからか、急激に減ってしまいました。











次はもうちょい持ちの良いパッドにして、早めの交換をします(^^;)






Posted at 2016/08/12 23:46:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

きらっちです。よろしくお願いします。 これまでAWDを乗り継いできましたがここにきてFRの楽しさに目覚めました! BRZは鈴鹿2.0LNA最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

apr走行会 FSWレーシングコース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 10:32:00
ニュルブルクリンクへの挑戦2016③ ~1日目 再びドイツへ編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/24 10:00:37
第10回夏の9時間耐久まつり2015!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 13:48:44

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
今回はどノーマルで乗ります
スバル クロスバイク スバル クロスバイク
脂肪燃焼と基礎代謝量UPのため購入。 ベース車両より1万以上も高い(*_*) それで ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
久々のAWD
BMW 3シリーズ クーペ LINKAGE BMW (BMW 3シリーズ クーペ)
ユーロカップに参戦するため友人2人と共同購入。程度はよさそうです!家にクーペが2台も(^ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation