• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラチャンのブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

フロントパイプ交換

他の整備のついでに勢いで交換しましたw

名城走のあとからブレーキのタッチがふにゃふにゃしてたのでブレーキのエア抜き、ついでにクラッチフルードがどす黒かったのでできるだけ交換しました。

あとフルード交換してるときに何故かしろカエルさんがプラグコードを外して(ホントになんで!?w)端子に青サビが浮いているのを発見したのでワイヤブラシでキレイキレイしました。

こんな感じの整備がけっこう早く終わったのでその場の勢いでCUSUCOのフロントパイプを取り付けました。

作業はIC外してタービン周りのボルト外してフロントパイプのマフラー側のボルト外してパイプ交換して元に戻すだけのカンタンなお仕事。
たぶん2時間くらいで終わったのかな?
この辺はミッション降ろした時に一度緩めてるから固着もなくラクでした。タービン周りのボルトが取りづらいのが難点だけど。

そして交換中に左前のドラシャ周辺になにやら変なモノが飛び散っているのを発見Σ(・ □・ ;)

ミッション側のドラシャのブーツが真っ二つにくぱぁしてましたw
この前の走行会でお亡くなりになったね・・・近いうちに交換せねば。

んでもってフロントパイプのインプレ。

低速域ではあんまりトルクがなくなった感じもしないしブーストかかってなければ今までと変わったのは音がちょっとうるさくなったくらい。ならブーストかけてみるかな~とアクセル開けたら・・・



やばい、吹け上がりがはんぱじゃない!!なんだこれw
フラホ変えた時みたいな衝撃が走りましたw
感覚的にはシフトアップまでの時間が0.8倍くらいになった感じかな?
あと、確認してないけどブーストの立ち上がりも早くなったと思います。

なんか車と腕の性能差がどんどん開いていくような気が・・・w

でもこれで次に三河走るときは28秒台に入れるかな。

ブーツ交換めんどくさいな~
Posted at 2012/03/09 03:37:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日 イイね!

名城走行会

名城走行会今年も行ってきました名城走行会!
いつもは雨だったけど今年は晴れてよかった。

でも路面凍結のせいで昼から走行開始になってしまいました。。。

ちなみにサーキットに行くまでの道中で一回スピンしましたw

走行始まってすぐは1コーナーが凍ってるみたいだったのでドリフトクラスで走ってみるもまったく出来なかったw
この時はフロントに01Rリアに11履いてたけど11の方が喰いそうな感じだったので前後ローテーションしてたら1コーナーの氷溶けてたのでグリップクラスで走行開始。

ちょっと走ってみたけど01Rがまったく喰わない(T_T)
コーナー立ち上がろうとする度にケツが出てしまう。
きっとセンターデフが後ろよりだからだと思ってロックにしてもダメでした。

まぁ、04年製でも熱入れれば大丈夫でしょ!って考えを見事に打ち砕かれましたw

今回は参加台数が多くてなかなかクリアラップがとれなかったけど、いろんな人の走り方が見れて面白かった!!

今回のベストは29.022でした。なんとか29秒を切りたかったけど目標達成できなかったorz
ちなみにトップは28.485だったので0.5秒以上も差が。。。

そして絶対に負けたくないと思っていたランエボ2台に負けたのが悔しかった。
エボ8Eg搭載のエボ4には直線は同じくらいだけどインフィールドで離されるし、足だけ交換?のエボ5には直線はこっちのが微妙に早いのにインフィールドで離されるし。。。

つまりインフィールドが下手ってことですね。。。
もっとラインを考えないとなぁ。。。

走行後のタイヤは変に片べりしてなかったしキャンバーとかは今のままでも大丈夫そうかな。
でも今度はフロントのバネをもうちょっと硬いのに変えてはしってみたいなぁ~


↓タイヤはこんな感じ


あとエボ5の横に寄せてもらったけどAYCってすごいね~
今までは電子制御なんで邪道だ!!って思ってたけどちょっとうらやましくなりましたw

今度MLM行く時は28秒台前半に入れることを目標にしようかな。あ、あとエボに負けないこともw
Posted at 2012/02/21 01:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月17日 イイね!

走行会前整備

冬の名物?名城走行会に向けて整備してきました。

メニューはEgオイル交換、車高調整、キャンバー調整、ブーコン取り付け

オイルはカストロールRSが安売りしてなかったのでなんちゃらかんちゃらRRという10w-55のオイルにしました。
値段は5500円くらいだし使ってみて良さそうならこれからはこのオイルにしようかな~

そしてカズ53377さんからブーコンを貸してもらえることになったので付けて見ました。
セッティングもやりたかったけどブースト計のイルミが切れてて針が見えなかったので断念しました(T_T)
なので最大ブーストはどれくらいにしようか検討中。。。
安全マージンをとって1.2か純正ECUの制御できる限界らしい1.3かどっちにしようかな?

あと、走行会用に01rと11を2本ずつ買いました。もちろん中古でw
国産ハイグリを初めて履くから楽しみだ(^O^)

名城走行会は毎年雨だけど今年は晴れるといいなぁ
Posted at 2012/02/17 02:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

去年はスポンジバリアに刺さったので今年こそは事故のない一年になりますようにw
Posted at 2012/01/02 11:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

逝ってきました!!

逝ってきました!!愛知運輸支局!

初めてのユーザー車検だったので経験者のfuzi ariaさんについてきてもらいました。

2ラウンド始まってちょっとたったくらいに到着してとりあえず書類とかに記入。
ここで予想以上に時間がかかりました。

次に光軸やらサイドスリップやらをやってもらうためテスター屋へGO!
そしたらすぐ隣の建物だったw

ブレーキテストのやり方とかを教えてもらいながら進んでいくと光軸調整のときに「左のライトの反射板が外れていて調整できないからちょっと時間かかります」と言われ、厚紙でガタを埋めて輪ゴムで引っ張って反射板固定という荒業?を使ってなんとか調整完了。
「振動でズレるかもしれないからゆっくり移動してね~」と言われたので注意しつつラインへ移動。

このときすでに2ラウンドの終了5分前くらいw

そのせいか並んでる車もなくてすぐにラインに入れました。

検査員の方に初めてのユーザー車検ですと伝えたらすごく丁寧にやりかた教えてくれました。

最初のウインカーとかの外回り?のチェックとか40キロのスピードチェックは問題なし。

そしてドキドキの光軸のチェック!

先に左から検査だったので大丈夫かな~と心配しつつ電光掲示板を見てたら





左「○」

の表示が!!

よかった~と思いつつ右「○」が表示されるのを待つと












右「×」

の表示が!?

えっ!?そっち!?Σ(・Д・)

と思わずツッコミましたよw
しっかりしてよ、テスター屋さんw


これで再検査確定かぁ~と思いながら排ガス検査を終えて一番心配な下回りの検査へ。

下の方をハンマーか何かでコンコンされつつ待っているとなんとokが出ました!

というわけで再検査項目は光軸のみ。
またテスター屋に行って右が落ちました(笑)と報告。

この時にバルブについてちょっと豆知識を聞きました。
車外品としてよく出回っている白とか黄色とかの色付きバルブってありますよね?
実はあれより純正とかの色なし(バルブが透明のやつ)のが明るいらしいです。
色が付いてる分明るく感じるだけなんだとか。

そんな話を聞きつつ調整が終わったら3ラウンド目にそなえてラインへと並びに行きました。
そしたら隣くらいにAMGのC63(ベンツはあんまり名前覚えてない)だったかな?がいて2人でおぉ~高級車だ~とかいい音だ~言いながら時間つぶしてまたラインへGO!

光軸の再検査ですと検査員の方に伝えた時にフルバケの後ろに緩衝材ついてないよと言われまた再検査が確定(ToT)

一回目は何も言われなかったのに..............

とりあえず光軸検査に向かいました。
光軸は検査するときに「エンジン軽く吹かすと通りやすくなる」とどっかで聞いたのを思い出したので1500くらいまで吹かしてみたら両方「○」がでました。

この後諸事情で一回学校まで往復してから3回目の検査へ。

フルバケに緩衝材っぽいのを付けていったら無事?okもらいましたw

証拠写真w


ちなみに緩衝材っぽいのは風呂に敷くスポンジみたいなの+バスタオルのガムテ止めw
見た目はこんな感じw↓


ついでにフロントビューw


これを見た検査員にはフッと鼻で笑われましたがw
通してくれてありがとうございます<(_ _)>

なんだかんだで再検査できる回数3回をフルに使ってしまった。
でもまぁ、通ったからいっか!!

これでまた2年間は安心だ~(^O^)/
Posted at 2011/12/17 04:08:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「申し訳ありません、間違えて投稿してしまいました」
何シテル?   11/14 13:59
ハラチャンです。よろしくお願いします。大学で自動車部に所属していたので、基本的に車弄りはDIY(どうなってもいいからやってみる)です。 2013年末にエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
人生2台目の車です。 gc8のエンジンブロー後、部品が流用出来るんじゃあ無いかと思って ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H10年式のver.5 type Rです。ver.6の2分割したリップ付き(笑) 155 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation