
赤白青のロドスタと一緒に行ってきました。
最初は行くつもりじゃなかったけど、一昨日リアのブレーキパッド変えた後にムショウニハシリタクナル病の禁断症状が発症したので行くことにしました。
リアパッドが残念なことになってたので日産の純正品に交換。日産なのに特に理由があるわけではなくヤホーオークションで単純に安かったから。
あと、スバルと日産の対抗4・2ポットのキャリパーは刻印が違うだけで同じものっぽいからたぶんつくでしょ という安易な考えでw

右が日産パッド
今考えるとこれ完全に
フラグ立ってますよねw
届いたパッド見たら同じ形状してるしこれなら大丈夫かなと思っったのに...
パッドを交換してちゃんと面があたってるか一応目視で確認すると...........
なんかパッドが斜めになってるw
とりあえずはずしてパッドを見比べてみる
パッドの形状は同じ。
サイズも同じ。
日産のはスバルのには付いてない突起?みたいなのがあるけど何かに干渉する位置でもないしなぁ~と思ったら一か所だけ致命的な違いがありました。それは...
摩擦材のサイズ!!w
ローター内側から外側にかけてが日産のほうが2mmくらい大きいせいでローターの一番外側の削れないとこ(摩耗具合を見るところ?)と干渉してましたw
とりあえず大きいなら削ればいいじゃんってことでリューターでゴリゴリして装着w
(写真は削った後)
我ながらバカだと思いますw
みなさんパッドはちゃんと車種専用品を買いましょーw
・ALTについて
今回が2回目の走行で前回と違うのは
・車高を上げた(前下がり気味)
・フラホ&クラッチ変えた
・プリロードをゼロにした
くらいかな?
今回のベストは32.473。前より0.5秒タイムアップ。
赤ロドには負けたくなかったけどダメだったorz
AC123はサイドウォールの剛性がないので空気圧は2.5に調整。
ロドスタとどこで差が出来るか観察してたら3~4コーナーの上りのところで一気に差が開くことが判明。
もっとラインとかいろいろ考えないと...
今はアクセルオン→すぐアンダーでアクセルが全然踏めない→立ち上がりの速度が遅い→タイムが遅いって感じだからアクセル踏んでも曲がる車に仕上げたいなぁ~
どうすればいいんだろ??
1.前ハイグリ後ローグリ→ケツ振り祭り
2.フロントデフ入れる→誰かお金下さいw
3.いっそFR化→めんどいw
4.足をちゃんとセッティング→曲がるセッティングってどんな感じだろ?
.....................................ダメだ、詰んだなw
次行く時はまたまた一緒いためっちゃ早いインプの方のラインを参考にしよう。
というか昨日平日なのに車が多かった気がする。
GC8インプ・フォレスター・レガシィ・現行インプ・S15(NA!!!)+自分ら4台
水平対向率高いなw
なにやら6日に最速決定戦的なイベントがあるみたいなのでそれの準備なのかな??
バイトがなきゃ行きたかったなぁ~
Posted at 2011/11/04 00:42:43 | |
トラックバック(0) | 日記