• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラチャンのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

gc8の怪しい進化?歴一覧

人生初のマイカーとなったgc8ですが、2度目のEgブローを迎えてついに乗り換える事になりました。
そこでgc8の進化(劣化)ぶりを振り返ってみようと思ったので写真を探してみました。

購入してホイールだけ変えた普通のgc8、これが

買ったホイールとGDBのFロアアームを入れる為にフェンダーを引っ張って叩きだしてこうなり

前置きi/cを付けてレゾネーター撤去してフォグカバーからダクト引いてこうなり

ナンバー移設&ヘッドライトブラックアウトしてロールバー組んで

WRC風バンパーを仮付けした怪しさ全開モードになり

1度目のEgブローを迎えて部屋にEJ20が鎮座することになり

半年程かけてEg載せ替えて復活して

ノリでホイールを蛍光オレンジに塗装して、この後ボンネットを物物交換して

2度目のEgブローを迎えて現在に至ります。

こうしてみると途中からどんどん怪しい車になっていってるのが分かりますね(笑)
吸排気系一式、ボディ補強一式、ワイトレ化、圧縮比アップでハイコンプターボ化とDIYで素人が出来ることはほぼやり尽くした感があるので、あとはECUの現車合わせだけやればもう弄るところがないと思ってただけに残念です…

乗り換えてから感じたのはgc8は走る・曲がる・止まるの3大要素がしっかりしたすごく良い車だったと思います。特に4WDの癖に1270kgという軽さとドッカンターボのおかげでいつも吹っ飛んでいくような感覚が運転していて本当に楽しかった。
最近の車は確かに速いけど、あの感覚を味あわせてくれるような車は他に無いと思う。

gc8は自分を車弄りとモータースポーツにどっぷりハマらせてくれた車だと思います。

gc8の話はここらで置いといて次に乗り換えた車ですが…
まぁ、やっぱインプでしょ!ってことでGDBアプライドCになりました。

購入時の仕様はこんな感じです↓
社外触媒、ラ・アンスポーツ中間パイプ、STIGenomマフラー、TEIN車高調(EDFC、クスコリヤキャンパー調整式アッパー付き)、HKSエアクリ、HKSブースト計、ラ・アンスポーツフロントバンパー、prodriveホイール8j

お値段140万、H14年式、走行14万キロと14尽くしな感じの慣らしが終わって4万キロの極上車です(笑)
現在納車して3週間ほどですがgc8の頃の遺品を流用したりしてブーコン、オーリンズpcv(F8k、R6k)、3連メーター、オーディオ、モモステ、ブレーキランプ4灯化、スモールランプLED化、ルームランプLED化まで作業が進みました。

これからはコイツを怪しく弄っていきます!?
Posted at 2014/12/30 00:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「申し訳ありません、間違えて投稿してしまいました」
何シテル?   11/14 13:59
ハラチャンです。よろしくお願いします。大学で自動車部に所属していたので、基本的に車弄りはDIY(どうなってもいいからやってみる)です。 2013年末にエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
人生2台目の車です。 gc8のエンジンブロー後、部品が流用出来るんじゃあ無いかと思って ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H10年式のver.5 type Rです。ver.6の2分割したリップ付き(笑) 155 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation