• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぬ(ま)のブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

コンプレッサの異音らしいの巻

コンプレッサの異音らしいの巻エンジンルームに手を突っ込んで、プーリーを空回しさせてみると「ゴーゴー」鳴ってるではないか!!


というわけで、前回の異音チェックでノーマークだった、エアコンのコンプレッサ周りを見てみました。

手始めに、原因切り分けを兼ねて、ガスの漏れ止め剤を投入したところ、エアコン動作音が低減しました。
2年連続くらいでガスだけ補充してましたが、この作業でオイルが補充されたので、これは期待どおりの結果。
でも、問題の「ウィーンウィーン」は、この音ではない。

ふと見ると、コンプレッサのプーリーも、上から手が届きそうではないか。
またもやベルトをずらして、ここのプーリーを勢いをつけて回してみると「ゴーゴー」と鳴っていたというわけです。
おー、ここのベアリングの異音っぽいですね。

どーやって修理すればいいか調べてみると、みんカラ内、しかも、プロサク界に先人がいるではないか!
なるほど、純正部品は高いマグネットクラッチ丸ごと交換になるから、プーリー外してちょっと加工して、互換品のベアリングに交換すれば良いのですね。
って、そこまでできるDIY環境なんて整ってないぜ!

うーむ、直せそうな見込みは立ってきたけど、プロに頼むしかなさそうだし、お金かかりそーだなー。
プロサクディーゼル専用のマグネットクラッチが、新品でまだ買えそうだけど、部品だけで4、5万イェンって感じ。
Posted at 2022/10/10 20:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

またもやオルタネータなのか?の巻

またもやオルタネータなのか?の巻オルタネータを交換したのに、まーだ、エンジン回転数に応じて「ウィーンウィーン」という異音が残っているのが、だいぶ気になってきたので点検してみました。

パワステ周りは車検整備で診てくれているようなのでひとまずスルー。
しまった。試しに交換しようかと思って、フルード買っちゃった。

そうしたら、ウォーターポンプあたりが怪しいですかね。
ベルトを外してプーリーを手で回してみると、
…なんともない、たぶん正常。


まさかと思って、オルタネータのプーリーを手で回してみると、「キュッキュッ、キュッキュッ」と変な音が鳴ってるー!!
このオルタネータ、最初に届いたのが爆音不良品だったので、その代替品なんですが…。

はて、異音の原因は、ホントにオルタネータなんだろか?
まぁ、まだ保証期間内だから、問い合わせはしておいた方がいいかなー。
ご意見求む。
Posted at 2022/10/02 21:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月11日 イイね!

オルタネータ交換ばかりの巻

オルタネータ交換ばかりの巻また交換作業しました。
以前取り付けたリビルト品が不良品と確信したので、代品を送ってもらった次第です。

足りなかった工具も必要最低限は揃えたので、都会の住宅街、月極駐車場で一人作業でした。
今回は手順が分かっているので、スムーズ、スムーズ。

交換前は異音がウィーンとなってたんですが、代品に交換したらだいぶ静かになりました。
どんなに張っても滑り気味だったベルトも、ちゃんと落ち着いたようです。
ふー、ホッとしました。


が、しかし!
まだ、小さくウィーンと鳴ってるんですよ。

ネット情報によれば、パワステポンプの異音もそんな感じらしい。
むむむ、パワステは…、心当たりありだぞー。

こりゃ、整備ネタは尽きないぜ!!
Posted at 2021/12/11 22:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月07日 イイね!

助手席エアバッグリコール2回目の巻

助手席エアバッグリコール2回目の巻無事対策完了。
前回と違う部品も含めて一通り交換したらしいです。
こっちはスムーズだったんですが…、


問題はディーラーさんにたどり着くまでが大変でしたー。
久々にエンジンをかけようとしたら、バッテリー上がり…。
今年2回目のロードサービス出動です!

でも、おかしいんですよ。
ロードサービスのお兄さんが診てくれたところ、バッテリーは今年換えてあるし、オルタネータも新しいし、「2ヶ月は余裕で持つはず」とのこと。
自分も概ね同じ考えで、1ヶ月半くらい放置していました。

で、さらに調べてくれたところ、
・オルタネータのベルトの張りは問題ないのに滑り気味。(回転が重いのかなぁ。)
・オルタネータの発電電圧が、新品の割には微妙に低め13.8V。

というわけで、オルタネータの返品交換の方針決定です!
元々、異音がしてたから、そうする気ではいたんですけどね。

あとは、やる気。
んー、どうしよう。
Posted at 2021/11/07 13:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月20日 イイね!

車検=ローカル路線Suicaの旅の巻

車検=ローカル路線Suicaの旅の巻うちのサクシードバン、今年も車検完了しました。

今年は日程の都合で、10日ほど預けっぱなしにしました。
オートマは怖いので代車なし。
それでも都会はクルマなしで生活できちゃいますからね。

というわけで、田舎の整備工場〜都会の自宅の移動は、バスと電車。
驚いたことに、田舎のバスや電車でSuicaが使えるようになっていました。
さらに、電車はピカピカの新車が導入されてましたよ〜。


これで今後の車検も安心、
と思いきや、このままでは来年の車検が通りません。
2回目の助手席エアバッグのリコールが出てるんです。
近所のディーラーさん全然知らないけど、早めに対応しなきゃです。
Posted at 2021/09/20 14:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@頭でっかちさん さらに散歩の範囲が拡がるのか…。着いていくのが大変ー。」
何シテル?   06/12 19:33
サクシードバン・ディーゼル、都会の駐車場で待機中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 19:05:37
FUJITSU TEN / ECLIPSE ECLIPSE HDMI接続コード HDMI114 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 20:41:13
ライトバン“ザ・ベストテン”(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:30:41

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
燃費良好ディーゼルターボ。
その他 自転車 ブリヂストン ロードマン (その他 自転車)
ご存知、ブリヂストン・ロードマンです。
日産 サニーカリフォルニア 日産 サニーカリフォルニア
1995年夏から2010夏まで、通学、通勤、買い物、帰省、引っ越し、自転車運びなどなど、 ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
免許を取るずっと前から、我が家のファミリーカーだった70系カローラバンです。 最後までエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation