• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シケモクの銀の愛車 [ローバー ミニ カブリオレ]

整備手帳

作業日:2016年7月2日

ディマースイッチ修理・前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車時からグラグラしていて一度は増し締めしたんだけどとうとうウインカーが出せなくなった。で、増し締めしようと見てみたら折れてやんの。こりゃ〜締め込んでも変わらんわな。
2
ポイッと取り外し。
3
外してみるとメス側も割れとるやないの〜!これって接着剤の次元じゃねぇなぁ、オクで中古をポチってアッセン交換かぁ。調べてみると、中古で8,000円!コノやろー!オイラの収入が低いのを知っててふっかけてきやがったな〜!いらねぇや!こんちくしょーめ!
4
え〜っと、困ったなぁ・・・。ま、まずはモノの観察でもしてみよう。
こりゃまた雑な作りだなぁ。接点つーか具が丸見えやないのw
5
ついでだからその他のくたびれ具合のチェックとグリスアップを兼ねてバラしてみよう。
こ−ゆーのって小さいバネとか入っていたりするから気をつけてやらないとね。ゆっくりソォ〜っと。
6
ををっ!第1段階成功!これってどーゆー仕組みなの?レバーを上げ下げ、LoHiの切り替えとかやってみるけどよくわからんw。んじゃこの可動部分も外してみるか。
7
ガビょ〜ん!出た〜っ!ね、ね、ナニコレ?なんなの?どこから出たの?ソォ〜っと開けたのに分かんなかったよ、どーすんのコレ?要らない部品?
8
う〜〜ん、考えても分かんない時は違う作業に切り替える。グリスを塗り塗り。
ポクポクポク、チーン!



何か閃いたのか?どーするまる子!
後半へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン 運転席パワーウィンドゥモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/662608/car/2703762/7034465/note.aspx
何シテル?   09/10 13:22
シケモクの銀と申します。 クルマ好き・バイク好きです。 乗ってるのも好きですが 弄ってるのも同じくらい好きです。 1・2・3・4・5輪車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
H81Wから乗り換えです。 またまたネットでポチりました。 ん〜、掘り出し物なのではな ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
またしてもネットで見つけて電話で5分話して現車を見ずに買っちゃいました。 仕事道具満載の ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
オクでポチりました。予備検付きで名変・登録まで込みで98,000円w。 通勤用に「動けば ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジン・書類付フレームってのをオクでポチりまして、それから順に足りない部品を買い足して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation