• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

第3次 浜松来訪 ~切れ角アップⅡ導入編~

第3次 浜松来訪 ~切れ角アップⅡ導入編~ 今月は予定外の弄り月間になってる「ハムスイ号」ですがw

今週末、ついにローダウン化しました♪
みん友さん2名にお手伝い頂き、大阪のみん友さんにはスプリングコンプレッサーまで送って頂いて、無事に取付終了しました!
良い感じで車高が下がったと思います^^
その節は本当にありがとうございましたm(_ _)m

そして日曜、R'sで「切れ角アップキットⅡ」を取付に行ってまいりました^^
スイフト購入から3度目の浜松入りw
そして今回も某黒スイさんと待ち合わせをしての2度目のR'sでしたwww

待ち合わせの愛鷹PAで、青粋。オフから片目だったイカリングを修理して一路浜松へ。
高速を順調に飛ばし、10時には到着。
作業の間、代車とナビを借りて浜松市内を観光しました^^

前回は「スズキ歴史館」⇒「鰻屋」⇒「浜名湖」と周ったので・・・
今回は「うなぎパイファクトリー」⇒「天神蔵」⇒「浜松市楽器博物館」と周って来ました♪
※詳細はフォトギャラを参照ください。

代車がAT?のワゴンRだったので、運転は全てお任せw(だって慣れないから疲れるんだもん^^;)
よく考えたら、初助手席でしたが・・・なかなか男前な運転www

時間が限られている中、なかなか良いペースで見学出来たし、見所も色々あって楽しかったです♪
浜松市は見る場所が沢山ありますねー。

作業終了の電話があって戻った後、R'sの松野社長と色々お話することが出来ました!
とても気さくで面白い方で、本当に車がスイフトが好きなんだなぁ・・・と感じました。
新型スイフトやスイマガ3の話など、約1時間くらいお話してしまいました^^;

帰りは大雨で、ずーっと黒スイさんのお尻を見ながら必死についていきましたw
途中、LEDのバックフォグを付けてるミニクーパーが走ってたんですが・・・あれは迷惑ですね。
眩しいったらないよ・・・まったく!(><)

途中、事故現場や渋滞に巻き込まれたりしましたが、無線で話ながらの帰途だったので退屈せずに済みました^^
長距離はこれに限るねw





ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2010/10/25 01:26:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私とちがって⁉️
mimori431さん

焼きそば
もへ爺さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 1:33
おつかれさまでしたぁ~~!
切れ角がかわってどんな感じでしょうか??

車高落としたみたいですね~!!うちも落としたいです~♪
コメントへの返答
2010年10月25日 11:06
疲れを感じないくらい楽しかったです^^

切れ角が変わることで、Uターンや車庫入れが楽になりましたね!

車高は落としてみると・・・やっぱり格好良いですw
2010年10月25日 1:38
うらやましい限りです♪
(*^o^*)
あっ!まだウナギパイ届かないのですが(笑)
( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2010年10月25日 11:07
これオススメのパーツですよ♪

「うなぎパイファクトリー」に行けば、無料で貰えるので、是非行ってみてくださいwww
2010年10月25日 6:41
ハム太郎☆さんも無線やるんですね(^^)
ウチも3級免許持ってます(^^)v
普段のバイクでは妻が免許持って無いのでトランシーバーですが(^_^;)
有ると便利ですよね♪

コメントへの返答
2010年10月25日 11:09
無線というか、トランシーバーですよ^^;

長距離運転の時にカルガモする時は必須ですね♪
2010年10月25日 6:51
切れ角アップ気になります(゜∇゜)
コメントへの返答
2010年10月25日 11:10
気になってる方、結構多いみたいですね^^

街乗りでも効果抜群なパーツなので、オススメですよ♪
2010年10月25日 7:41
切れ角upは凄く気になるパーツなのですが…

踏み切れない(*_*)



某方は仕事車でドリフト出来る腕前らしい(/_\;)オソロシヤーw
コメントへの返答
2010年10月25日 11:13
私も踏み切れなかったんですけどね^^;
前回行った時に、詳細聞いて決めました!

導入して良かったと思いますよ♪

某方は・・・流石に運転上手いですね^^
ずっとアクセルベタ踏みでしたww
2010年10月25日 12:31
R'sへ行っていたんですね~。

自分もちと行きたいと思ってるんですが
なかなか行く機会が無く先延ばしですよ~。


切れ角UP良いですよね~。
自分も入れてみたかったんですが使用用途と仕様に
よって諦めましたw

ハム太郎☆号も進化が凄いですね!
コメントへの返答
2010年10月25日 13:38
前回は付き添いだけだったので、取付は今回が初でした^^

某黒スイさんが、3Fをかなり勧めてたので・・・もしかしたら柏にも来るかもですよ?w
その時に“男”なるのも良いかもですwww

切れ角は街乗りの方が効果を実感しますね。

私のは見た目だけの進化ですよ^^;
2010年10月25日 17:16
浜松に来てたんですか
また浜松にきたときは近いので呼んでください
空いていれば行きます
コメントへの返答
2010年10月25日 17:52
行ってましたw

観光する場所が無くなったら、プチオフしますかね^^
2010年10月25日 19:16
どうも、オハコンバンチハ♪
お疲れ様です。

来られてたんですか。

コメントへの返答
2010年10月25日 19:19
ども、こんばんは^^

はい、行ってました♪
3回目の浜松ですw
色々見て来ましたー。
2010年10月25日 20:49
わぁーーー・・・・

どんどん進化していきますねハムスイ号!!

もう日本一のZC11って言っても過言ではないんですか??wwww
コメントへの返答
2010年10月25日 22:53
何と言う大それたことを^^;

私以上のZC11乗りは沢山いらっしゃいますよ。
ハムスイ号は、見た目だけの「なんちゃって仕様」ですからwww
2010年10月25日 22:21
小回りが利かないスイフト、切れ角がどれくらい深くなったのか、興味津々です。
どういう構造なのかも興味津々(笑)

リアフォグを平気で点灯している車、よくいますよね。
普通の視界であれやられると迷惑甚大ですね。
きっと本人はよく分かってないか、ファッションだと思って点灯しているんでしょうね。
あまりにウザイ車にはハイビームお見舞いしてやります、僕w
コメントへの返答
2010年10月25日 22:56
数値で言うと80cmですけど、体感はそれ以上に感じますね^^ 構造はさっぱりですけどwww

リアフォグって・・・かえって迷惑になる気がしますねぇ^^;
隣の車線でしたけど、目線に入って眩しいのなんの。
2010年10月25日 22:37
こんばんは。

浜松おつかれさまでした。
ダウンサス私も入れたくなりました。
31用のモンローとセットでやってみたいです。
しかし、いつのことになるやら・・・。
コメントへの返答
2010年10月25日 22:58
こんばんは^^

その節は本当にありがとうございました!

私もモンロー入れたくなってますww
その節は、ご一緒にどうですか?^^
2010年10月25日 22:40
スゴク欲しいアイテムです!
コンパクトカーなのに前車のAZ-3より回らなくて驚きましたから。

でも、あれでなぜ切れ角が変わるのか構造上理解できないのですが、写真で見ても切れ角の違いが分かりますね。
コメントへの返答
2010年10月25日 23:00
ナガ@SWIFTさんは、ご自分で出来てしまいそうですね^^

説明書を読みましたが、構造も何もさっぱりわかりませんwww
でも効果は抜群でしたよ♪
2010年10月26日 0:05
写真みる限りいい感じの落ち具合ですね♪

うちも落としたいけど、絶対ショックもインチアップもしたくなるんでもう暫く我慢です(>_<)

切れ角アップは気になります。初期のレスポンスはそのままで、後半更に曲がってくれるって感じなんでしょうか??
コメントへの返答
2010年10月26日 13:37
落ち過ぎもせず、良い感じですかね?^^

ショックは・・・試乗しちゃうと換えたくなりますねーwww

切れ角はホント自然で、今まで膨らんで曲がってのが素直に小回りが効くって感じでしょうか。
2010年10月27日 20:52
うわぁ。切れ角...うらやましいです。
コメントへの返答
2010年10月28日 2:02
切れ角、いいですよ♪

毎日実感してるので、めっちゃオススメでやんす^^

プロフィール

「スイフト手放す事にしました!」
何シテル?   06/28 15:50
2009年10月 スイフトXGエアロ:ZC11S(カシミールブルー)納車。 2011年1月 CR-Z(α):DAA-ZF1(ダークピューター)納車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト 見掛け倒し号w (スズキ スイフト)
現在の愛車『スイフトXGエアロ』2009/10/30納車 色:パールメタリックカシミール ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
平成23年1月31日納車 色はダークピューターメタリック。 フィットアリアが車検を迎え ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
車を買う前はバイク乗りでしたw 学生だったので、車検のある400ccでは無く250cc ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
96年3月に購入。 仕事の研修先で一目見て気に入った。 ただ安い車だけに、外装内装とも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation