• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろぴたのブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

ラストの箱根!

ラストの箱根!昨日、スカイラインでラストの箱根に行ってきました。(^^)

とは言っても、昼間&家族乗せての、のんびりドライブですが。

天気が良くて、芦ノ湖スカイラインとか気持ち良~く走れました。富士山もまぁまぁキレイに見えたし。

マイスカはエンジンがまだまだきれいに回っていて、廃車にするのはやっぱり名残惜しいです。デフはコーナーの度に、バキバキ、ゴリゴリとかなり終わってますが。。

ちなみに、箱根の山の上の方は少し雪が残っていて、路面は凍結防止剤がかなり撒かれてました。あれだと、130がやって来ても、暖かくなるまで箱根は待とうかな。。

あと、3連休の中日とは言え、正月明けなので空いてるかと思いましたが、甘かったです。家族は大涌谷の黒卵を楽しみにしてたのですが、駐車場渋滞がひどくて食べ損ねました。そして、裾野によって東名で帰ろうとしたら、なんと渋滞45km。。(>_<)
Posted at 2010/01/11 00:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32スカ | クルマ
2006年05月06日 イイね!

ラジエタ導風板

ラジエタ導風板久々にニューパーツ付けました。思いっきり地味パーツですが,サーキット走行時の熱対策に少しでもなれば。
Posted at 2010/01/07 00:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32スカ | クルマ
2005年12月08日 イイね!

カーナビ

カーナビ約10年程,カーマーティなる化石ナビを使ってましたが,とうとう買い換えました!

といっても,今更CD-ROM,の中古.パナのポータブルで今までのに比べると小さ~い!起動も速いし,拡大縮小の速度もまぁまぁ.それと拡張フォーマットのディスクは,25m単位の縮尺まで拡大できてすごいね!駐車場とかの情報も出るし.

ただしポータブルということで,モニタの裏側でディスクが回ってて,時々チュルチュルとアクセス音が聞こえます.

何にしても,これまで使っていたものがものなので,これで十分満足!

なお,VICSはFM多重のみ対応.モニタ脇のロッドアンテナのためか,いまいち受信感度が悪い.街中じゃ情報を拾えないことが多々..アンテナが邪魔だし,VICS&TVチューナモジュールを移動するユニットを別に入手する予定.ダイバシティアンテナを使えるので,多少は効果あることを期待.

#良く考えるとCD-ROMって700MBだから,フラッシュメモリで代用できる大きさなのね.さすがにDVDの4.7GBを代用すると高そうだけど,自分的にはCD-ROMでも十分だぞ.流行りのハードディスクもいらないような..
Posted at 2010/01/07 00:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32スカ | クルマ
2005年08月23日 イイね!

ネガティブアッパーアーム

ネガティブアッパーアーム またまたやってしまいました.(^^;)

 フロントのマルチリンクサスのアッパーアームです.ノーマルよりも10mmショートです.ネガティブ方向にキャンバーが付きます.いわゆるハの字の上側を短くするようなイメージです.これによって,コーナリング時の外側のタイヤの接地性が多少上げるのが目的のパーツです.以前から狙ってはいたのですが,とうとうゲットしました.

 しかも、この前アライメントとったばっかりなのに。。(汗)

 インプレとしては,街乗りでは全然わかりませんが,ワインディングではステアリング切り込むとフロントのグリップが増すような雰囲気でした..リニアではないとも言えるかな.しばらく走るうちに慣れたけどね..

 以下,補足.

・ノーマル比-20mmとか-25mmとかのアームもあるけど,いわゆる鬼キャンになるので,さすがにやめました.今の状態は良く見るとハの字かな,程度です.

・メーカはJICです.ブッシュが付きです.(クスコとかのブッシュ無しもある.)

・ヤ○オク出の中古です..このパーツはR32では消耗品ですが(ノーマルでも定期交換するらしい.ブッシュが痛んでガタが出るとのこと.),程度が悪くないのでしばらくは大丈夫でしょう.
Posted at 2010/01/07 00:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32スカ | クルマ
2005年08月16日 イイね!

機械式LSD

かなり今更ですが,マイスカに機械式のLSDを入れました!

■入っていたのは..

もともと何のデフが入っているのかずっと気になっていたのですが,デフケースを開けて調べてもらったところ純正のビスカスとわかりました.以下の理由で,ビスカスとは思ってなかったのですが.

・新しいオイルだと効きが回復する.
 (ビスカスはデフオイル替えても効きはには関係ないはず.)

・効きが弱いながらも,アクセルにリニアにデフが効く感じがする.
 (ビスカスは,効きのオンとオフがはっきりしている.FCセブンの時がまさにそうだった.)

・リアの両輪が浮くようにジャッキアップして片輪回すと,もう片輪が同方向に回る.
 (普通のビスカスは,オープンデフと同じで逆に回る.)

単に自分の感覚がおかしいのか,日産のビスカスは一般のビスカスとはちがうのか?
#やっぱ前者があやしい?(T-T)


■結局..

かなり迷いましたが,結局,新品のニスモの機械式をいれました.GT LSDの2WAYです.(ニスモのページはこちら.)

#正直,余命いくばくか?のマイスカに今更新品を組むか,という気もしましたが.新品でも工賃込みで結構安いショップを見つけたし,中古をゲットしてオーバーホールしても似たような金額になるし,FRの動きを楽しみたいし,で思い切って入れました.


■インプレ

まず慣らし中は以下のように大騒ぎでした.

・発進や加速でクラッチを繋いだ時に,”ガキンッ”と,金属がこすれるというより,ぶつかる様な音がすることがある.ひどいときは振動まで伝わってくる..

・交差点とかでステアリング切った状態で軽くアクセル踏んだだけで,イン側がホイルスピンして”キュキュキュキュ…”っとスキール音が..

・ステアリングが重くなった.(これはうるさくないけど.)

ま,慣らしが終わった今も,デフオイルが冷えてるとステアリング切った状態では全然アクセル踏めませんが..

昔,ハチロクやセブンで機械式入れたときには,こんなにデフを意識するようなことはなかったのですが.オイルも80W-90と特に固くもないのに.今回のニスモのはプレートの径が大きくなってるし,最近ドリフトが流行ってるから,最近のはイニシャル高いってことかな..(昔入れたデフのイニシャルトルクがわかれば話は早いのだが.)
Posted at 2010/01/07 00:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32スカ | クルマ

プロフィール

「(^^;)
次のタイヤ決めました?」
何シテル?   11/22 22:06
ろぴた と申します。 2010年1月にBMWの130i乗りになったのを期に、みんカラに引っ越してきました。 更新頻度は低いと思いますが、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予想通り^ ^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 19:48:16
気を付けましょう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 19:28:02
インプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/17 23:44:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【BMW 130i M-Sports】 コンパクトなFRで、4ドア、NA, MTの条件で ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
【マツダ サバンナRX-7 アンフィニ3】 ハチロクも楽しかったけれど,学生時代から乗り ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【日産 スカイライン GTS25】 8年落ちの中古を超安で購入して、約8年間、約16歳ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
【トヨタ スプリンタートレノ GT-APEX】 就職直前に買った初めての自分の車.160 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation