• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろぴたのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

シャケーン

シャケーン今回もユーザーで行って来ました。

ハチロク時代から通算で何回目?って感じですが、2年振りだとすっかり要領を忘れちゃいますね。書類どこで買うんだっけ?印紙どの書類に貼るんだっけ?とキョドっちゃいました。(^^;)

検査の方は車高とホイールのオフセットが少し心配だったのですが、検査官には気にもされませんでした。ヨシヨシ。

あと最近のテスターはFR/FF関係なく4輪乗せてスピードメータ&ブレーキ検査できるので慌ただしくなくていいですね。

ということで、マイ130も8年目突入です。(^^)
Posted at 2012/11/07 23:08:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW130i | クルマ
2012年11月05日 イイね!

Familieでの写真

昨日のFamilieでの写真を少しフォトギャラにウプしておきました。よろしければ。
Posted at 2012/11/05 23:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW130i | クルマ
2012年11月04日 イイね!

箱根&Familie

箱根&Familieタイヤの皮むき兼ねて久々の朝箱根に行って来ました。(^^)

超いい天気で富士山も超キレイ!かなりご機嫌で走れました。

DZ101は峠で流すレベルなら全然不足無しです。(というか、もう少しグリップが低い方がコントロールを楽しめるかな。(笑))

で、帰りはFSWに寄ってBMのお祭りのFamilieに行ってみました。

そしたらラッキーな事にレーシングタクシーに当たっちゃいました。ドライバーは現役GT300ドライバーの佐々木センシュで車は6シリのグランクーペ。しかも座ったのは助手席。

トラコンスイッチ長押ししても今のシステムては完全にはオフに出来ないそうで、ドリドリは無しの終始グリップ走行でしたが、前車の3シリをアオリまくりで最後には抜いてるし、コース上はもちろん、戻りのピットロード進入まで全開に近い走行をしてくれて十分楽しめました!



ちなみに合間にサーキットバスにも乗ったのですが、緑のZ4Mクーペ(通称ケロケロ)がバスを抜いた先のヘアピンでスピンしてました。(爆) バスの運ちゃんも運転楽しそうでしたよ。



この他いろんなBMを見たり、パーツメーカーさんとかと話したり、朝箱根含めてクルマ三昧の一日でした。(^^)
Posted at 2012/11/04 23:52:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW130i | クルマ
2012年11月03日 イイね!

続・タイヤ新調

続・タイヤ新調前回の続きを少し。(普段ネタがないので小分けにしちゃいました。(^^;;))

実はタイヤ交換後におまけがあって、数km走ったら突然ポロ~ンとパンクのアラームが。。

”換えたばっかなのに釘でも拾ったのか?!”

と一瞬焦りましたが、タイヤ交換後とかはiDriveでリセットした方がいいと聞いたことがあったのを思い出して(確かにこの画面にも書かれてますね)、圧を確認するとやはり誤検出。リセット後は問題無しです。

ホイールにエア圧センサー付けてないし、どうやって検出してるんだろう、と思ってググったら、左右のホイールの回転差で判断してるみたいですね。

確かにパンク時には外周が変わって不自然な回転差が出るでしょうが、今回のタイヤ交換で出た理由にはなってないような。

ちなみにホイールに着けるエア圧センサーに興味あるんですよね。リアルタイムに圧見れるから、走ってる時の状態だけじゃなくて、エア調整時にゲージ使わなくて楽だし。

ネットで調べるとすべてのホイールで使えるわけでもないらしくて、一度BBS Japanに問い合わせたらCK008は正規輸入品じゃないから知らん!と言われました。。(涙)
Posted at 2012/11/03 17:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW130i | クルマ
2012年11月01日 イイね!

タイヤ新調

タイヤ新調車検対策で交換しました。これまではDunlopのSports MAXX TTを使ってましたが今回は同じDLでもDIREZZA DZ101です。

セッティング的にやはり内減りしてしまうので、ホイールを組み替えて使えるように対称パターンにしました。前回交換してからは時間的に1年弱、距離的に6000kmくらいとちょっと周期が短いかなと思うので。。

もっと安いアジアンタイヤでバンバン組み替えるという手も考えましたが、結局試す勇気がありませんでした。。(^^;)

今回も通販で購入してる関係で履いてから分かったのですが、ホイールのリム周辺が数ミリ出っ張ってます。これってリムガード?リムを守るほど剛性がありそうな気はしないですが。。(^^;) 自分はキャンバーつけてるからオフセットに余裕があったけど、ギリの人にはこれキツいでしょうね。

肝心の履いてみての感想は、街乗り&クネクネ道を流した程度ではSP MAXXと大して違いが分かりませんでした。(^^;) ウェットと限界走行はそのうちパーツインプレにでも追加します。
Posted at 2012/11/01 22:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW130i | クルマ

プロフィール

「(^^;)
次のタイヤ決めました?」
何シテル?   11/22 22:06
ろぴた と申します。 2010年1月にBMWの130i乗りになったのを期に、みんカラに引っ越してきました。 更新頻度は低いと思いますが、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予想通り^ ^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 19:48:16
気を付けましょう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 19:28:02
インプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/17 23:44:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【BMW 130i M-Sports】 コンパクトなFRで、4ドア、NA, MTの条件で ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
【マツダ サバンナRX-7 アンフィニ3】 ハチロクも楽しかったけれど,学生時代から乗り ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【日産 スカイライン GTS25】 8年落ちの中古を超安で購入して、約8年間、約16歳ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
【トヨタ スプリンタートレノ GT-APEX】 就職直前に買った初めての自分の車.160 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation