• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAITOのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

とりあえず準備完了♪

とりあえず準備完了♪全国の剣山ファンの皆様こんばんは!!

いよいよ明日の夜には四国へ向けて出発です!!

土曜日は休日出勤が無くなったので2日間かけて準備をすることができました。




まずは、家から離れたところに置いてあるジムニーを引っ張り上げてきました!

久しぶりの
マニュアル♪
うるさいマフラー♪
乗り心地うんこ♪

いや〜シビレますね〜(笑)




土曜日は試運転も兼ねながら
静岡の街中まで行ってきました!





剣で淹れるコーヒー豆を焙煎してもらってきました!

いい香りです!





そして師匠の家で白ガスを拝借(*^^*)





リッター400円!安い!\(^o^)/





オニューのカンプライト!





イメトレ中(笑)






日曜日も師匠の家を訪ねました!





ハイブリッドカーから眺める昭和の車(笑)





午後はジムニーの整備!





色んなところが緩んでたので、足回りは全て点検(^_^;)

ピボットのボルトは緩んでるし
アブソーバーのナットも緩んでるし
Uボルトもユルユルでした!

危な〜(-.-)y-.", o O





快適な旅のために、スピーカーを移設♪





ヘッドスピーカーなんて高級車みたい(爆)





荷物も極力減らすことに成功!?





助手席側はフラットにしたので足を伸ばして仮眠できます!!





おや?まだ積んでいない荷物が…











…~(・・?))











まぁこうなるわなぁ(-.-)y-.", o O爆





でも、これでも荷物減ったんですよ(^_^;)







最後は旅の安全を祈願して、高級ワックスを使って洗車!





ツルツルピカピカ☆





新車かと思った(^o^)/死








さて、準備はオッケー

いつでも出発できます\(^o^)/


ではでは!参加される皆様!

安全運転で!休憩を十分にとりながら!余裕をもった計画を立てて行動しましょう!

ゼロ災でいこーーう!ヨシ!笑

今年もよろしくお願い致します(*^^*)











さて、寝ますかね(( _ _ ))..zzzZZ
Posted at 2015/04/27 20:43:08 | コメント(13) | トラックバック(0)
2015年04月22日 イイね!

GWは〜

GWは〜もちろん剣です(笑)

というわけで全国の剣山スーパー林道ファンの皆様こんばんは!

今年も待ちに待ったGWが来週に迫っています!






今、僕は会社の研修で生産ラインの仕事してますが
ず〜っと剣のこと考えているので作業がはかどるはかどる(笑)







あ〜んなことや







こ〜んなことや







そ〜んなことやら…







食いモンばかり…(^^;;笑



肝心な林道には興味無し(爆)



いやいや、今年はそんなことありませんよ!

去年は食って飲んで、林道は一切走らず帰ってきましまが

今年こそは走りたいと思います(^。^)

本線は全線開通してない??みたいですが?

周辺にも林道はたくさんあるみたいなので

そこはやはり、林道愛好家のみなさんに着いて行けば!きっといい林道に行けるハズ!



一応、僕の日程としては

28日に仕事終わったら出発

29日の午前中には四国入りできると思います。

そこからはとくに決めてません(^ν^)

みなさんの様子見て行動します。

例年通り(笑)



帰り予定は

ちょっと早いですが、5月2日に帰って3日は富士ヶ嶺オフロード走りに行こうか…

5月3日に帰って4日は親が休みなので家族サービスしようか…

いずれにしても5月4日には帰らないと仕事が始まってしまうと(^^;;



まぁ、その時の気分とお財布で予定は左右されると思います(笑)






剣に向けて準備はしているのですが…



ぐっちゃぐっちゃ\(^o^)/笑

先週は休日出勤でなかなか支度できず…

今週末も休日出勤で準備ギリギリな感じでしたが

材料が遅れるとかで、週末は休出無い感じ♪♪

ヨッシャ!!

車もノーメンテなので、整備してから行けたらいいなぁ(^_^;)





これはフジ◯ラさんから頂いたテント

剣でシェイクダウン予定です(^∇^)

一応、建てる練習をしておきました(笑)








あと一週間後にはテント立てて、ビール飲んでるんだろうなぁ( ´ ▽ ` )

あ〜楽しみでしょ〜がない(笑)





では、みなさん!

剣で会いましょう!




Posted at 2015/04/22 22:18:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

S660見てきました!!

S660見てきました!!見るだけですが(笑)

いや〜かっこいいですね〜ε-(´∀`; )

こんな車出したらみんな欲しくなっちゃうじゃん!と笑














お尻もナイスです







プリケツ♪(笑)







ワクワクさせる内装ですね〜♪







座った瞬間、ウッヒョヒョヒョヒョ〜〜ってなりました(笑)

車と人間がドッキングしたかのようです(^。^)

ぶっちゃけ、すんげー狭いんですが

嫌な狭さじゃないンですよね〜

なんかフルバケに座ってるかのようなホールド感です♪

いや〜凄い

凄すぎる







後付けのモニターみたいのが

センターディスプレイ

ナビはもちろん

バックカメラ

Gメーターなども表示されるのですね〜

位置も凄く良いと思います

目の移動量が少ないのでナイスです!







バイザーの小ささが車内の狭さを表しています(笑)







奥まったところにAUX、USB、シガーがあります。







今時、ロールトップ♪

いや〜ヤバス(笑)

ヤバイっす(笑)

ワンタッチで取り外しも簡単そうです。







外したロールトップはフロントフード内のユーティリティーボックスの中へ







ヒジが当たります(笑)

ボタンが3つありますが

リアウィンドウが開くのですね〜

これで風の量の調整ができたり

後ろから聞こえてくるエンジンサウンド、

ブローオフサウンドが楽しめるようになってます(^。^)







ドアも軽とは思えない重厚感♪

それにしても地面が近い(笑)

手を伸ばせば路面を触れますね〜







エンジンはけっこうコンパクト

一応、64馬力になってますが

ちょこちょこっと手を入れれば100馬力なんてあっという間でしょうね

でしょうね?ホンダさん?(笑)







四輪独立懸架

なんて贅沢な(笑)

タイヤもネオバ

なんて贅沢な(笑)







アクティブスポイラー

なんて贅沢な(笑)







いや〜エロすぎww







無限もエロすぎww







オプション高すぎwwww




まぁ、グレードαにしてオプションガッツリ付ければ300万くらいでしょうかε-(´∀`; )

300万の軽

軽に300万

300万する軽

300万で黄色ナンバー






1万円の軽↓(核爆)











普通に欲しくなったε-(´∀`; )

ケド…ガマンガマン

俺には7年ローンがあると言い聞かせて

我慢我慢。(爆)









お前もカッコいいよ♪






グレイスちゃん♪










おわり。(笑)
Posted at 2015/04/04 15:58:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

砂漠を車で走る時の注意事項

砂漠を車で走る時の注意事項強風で運転見合わせの電車の中で暇すぎるので久しぶりにブログ書いちゃいます(笑)

元ネタは昨日の「世界まる見え」で放送してた内容なんですけどねww





↑晴天の砂漠でルビコンが大破してます!

崖から落ちたわけでも、運転を誤ったワケでもないのにナゼ…?























原因は鉄砲水!!














遠くで降った雨が鉄砲水となって流れて来たんですって!!













あちゃー

いらんボディ(^^;;笑





こんなことあるんですね〜〜

僕も、砂漠をルビコンで走る時は天気予報を確認し、気をつけたいと思います!!








…(無いか)爆










しっかし、砂漠どころか今日は寒いですねっ!w

静岡では桜も咲き始めてるのに…





これは先週の写真ですd( ̄  ̄)

先導車が珍しいボディーカラーですがww








今夜から愛知は天気予報雪マークです!

明日は愛知の学校で朝からテストなのに、

やだなぁ雪とか

明日も電車遅れるのかなぁ…

3月になってからの雪とか迷惑でしかないっすね←(^_^;)













さて、ジムニー出動の準備でもしますか(核爆







あ、電車動いた♪



おしまい。笑
Posted at 2015/03/10 15:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年01月24日 イイね!

ホンダのハイブリッド

ホンダのハイブリッド全国の◯◯ジムニー乗りの皆様!(笑)

おはようございますm(__)m

今日はアナログな車に乗っている僕が

最新のハイブリッドカーについてレビューいたしますd( ̄  ̄)爆




というのも、ハイブリッドなんか興味も無かった自分ですが
ネットサーフィンをしていたら
ホンダのFIT3ハイブリッドの加速が
0-100m 7秒台という記事を見て
ええええええ〜〜〜〜ってなったワケで(笑
そこらのスポーツカー並み、もしくはそれ以上の加速性能を発揮していると!!
これはもう興味津々\(^o^)/


ということで、去年発売された
「ヴェゼルハイブリッド」と「グレイスハイブリッド」に試乗してきました!
(FIT3には乗らないww)



まずヴェゼル!



デザインが良く、人気のSUVタイプのハイブリッドですね!

FFと4WDの設定があったり、ガソリン車とハイブリッド車の設定もあり、価格帯が広く用途に合わせて選びやすいのも人気の理由かな?



僕が試乗したのは一番いいグレードの4WD



価格もいい具合になっております(^^;;笑



まず一番に感じる印象はインテリアデザインの上質さ!

エアコンパネルは最近流行りの?タッチパネル!

セレクトレバーもHパターンって言うのかな?
ギアの切り替えもスムースで、操作性も良いです。

サイドブレーキも電動になっていて、ワンタッチです( ´ ▽ ` )



好きに乗ってきていいとの事だったので
じっくり堪能(^ν^)



家に持って帰ってみたり(爆)




でわでわ、乗った感じのインプレッションは…

まぁ普通に走った印象は、普通だなって感じ(笑)

期待以上も以下もなく、そこがいい所だと思いますd( ̄  ̄)



待ってましたスポーツモード!

イルミネーションが赤に変わり、インフォメーションディスプレイがタコメーターに変わります(^ν^)

某秘密のコースでw
0-100加速してみしたが、8秒ジャストって所でした♪
四駆で8秒ならFFで7秒台行くんじゃないですかね(^。^)

十分♪十分♪(笑)

試乗した感想をまとめると…

[良い所]
デザインと高級感の良さ。
操作性の良さ。
ハンドリングの良さ。


[悪い所]
シートがもうちょっと深く座れるといいかな。
後部座席がチープ。
ハイブリッド特有のギクシャク感が若干あり。
燃費がハイブリッドの割には低い(試乗車は12km/l)


簡単にまとめるとこんなもんです(=゚ω゚)笑








おっととww

危ない危ない(^^;;

「じゃぁ明日、ハンコもって行きます♪」

ってなるところだった(笑)

恐るべしセールストーク!ε-(´∀`; )







お次はグレイス!

ヴェゼルに試乗した日にはグレイスが無かったのですが、数日後にホンダの前を通ったらグレイスが置いてありました!

乗りたいアピールしたら僕のために用意してくれたらしい(^_^;)

グレイスはFIT3ベースのセダンタイプで
ヴェゼルは3ナンバーなのに対し、グレイスは5ナンバーなので、かなりコンパクトな印象の車です。

FIT3のフレームにセダンボディを乗っけただけ。と言っても過言では無いでしょう(笑)



デザインは最近のホンダらしい感じで、パッと見はセダンに見えないのですが、セダンなのです(笑)



今回試乗したタイプは
一番いいグレードでFF車。



とくに後ろ姿はお気に入り♪

突っ張った感じがスポーティーで萌え〜(爆



インテリアもヴェゼルほど、高級感は無いですが

価格の割には良いインテリアデザインだと思います♪

グレイスはハイブリッドモデルのみの設定で3つのグレードがあり、いずれのグレードも4WDの設定があったりと
安い!燃費良い!コンパクトボディ!
今の日本のニーズにドンピシャな車だと思いますd( ̄  ̄)



後部座席はとくにお気に入り!

ヴェゼルより全然良いです!

シートも座り心地良し!

エアコン吹き出し口はあるし!

USBポートがあるのでスマホの充電できちゃうし!

足元広い!

アームレストにドリンクホルダー有り!(ヴェゼルには無い)


なんか、グレイスの方が安いのに
ヴェゼルより全体的に良い印象ばかりです(^_^;)


試乗した感想は
こちらもまぁ、普通(*^^*)
スポーツモードの加速はヴェゼルと変わらず良いフィーリングです。
グレイスは7秒台かな?
あと、加速した時の安定感はグレイスの方が良かった気がします。
ハイブリッドのギクシャク感もグレイスの方が改善されていて
ハイブリッド車に乗ってるぞ!感は打ち消されていて、より自然な運転が可能になっていた印象です。
ただ、ハンドリングがヴェゼルの方が良かったです。
良く言うとグレイスは普通のハンドリング?
ヴェゼルはグッと曲がってくれる?応答性が良い?
運転して一番違いを感じたのはハンドリングでしたね(=゚ω゚)ノ


[良い所]
安い割には上質。
シートが良い。
燃費が良い。(街乗り20km/l前後)
コンパクトボディなのに中は思った以上に広々。

[悪い所]
ハンドリングがヴェゼルに比べて劣る。



うん。こんなもんです(爆)



すんごい、素人インプレッションで申し訳ないですが

まぁ、普段ポンコツ乗ってる人が
初めて試乗して
ただ2台を比べただけ。
の感想ですので(笑)

あまり参考にしないように(核爆



しかし、アレですね
ホンダのハイブリッドもいい味付けになってきましたねd( ̄  ̄)

やはり、ハイブリッド車で進歩しているのはトヨタなのかな?

友人のカローラハイブリッドに乗ると
ビックリするぐらい自然で、ほんとにハイブリッド!?って感じです。

トヨタに比べるとホンダの方がギクシャク感がある印象ですが

今回、最新のハイブリッド技術を入れたグレイスはかなり自然なフィーリングに近づいています。

まぁ、そもそもホンダとトヨタではハイブリッドシステムが違うので
違いがあって当然なのですが…

技術的にはホンダの方が上だと思いますよ!

i-vtecエンジンに!フライホイールが小型高出力のモーター!
ミッションは7速デュアルクラッチ!
パドルシフトも一部グレードに搭載!
シフト感はマニュアル車のようで、変速も速い速い!



そこらのスポーツカーに劣らない理由がわかりますね!

しかも燃費が良いって…!!

僕みたいなケチな車好きには

たまらんですなぁ(爆)











結局、何が言いたいかっていうと

グレイスが欲しくなった!

だけです!








以上!m(__)m爆
素人レポートでした!

Posted at 2015/01/24 10:04:01 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「冬のボーナスの使い道は…念願の……嬉」
何シテル?   12/10 18:59
よくオッサンじゃないのかと疑われますがオッサンじゃないです。 ジムニー好きになってしまった不幸な少年です。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

『壁ドン』😄❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 19:30:46
第34回ジムニーカーニバル 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 19:25:45
携帯追跡サイトーあなたの彼氏と彼女の居場所を簡単に!!!! 悪用禁止!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 06:05:57

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランちゃん (トヨタ ランドクルーザー70)
キャンプをするのに大きくて遠出が楽な車が欲しいなぁと思ってた矢先に買ってしまいました ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最初は全く興味なかったロードスター 気付いた時にはハンコを押してました。 試乗するん ...
スズキ ジムニー もりぞぉ (スズキ ジムニー)
ジムニー出戻りです。 やっぱり日本のオフロードには ジムニーがちょうどいいかな〜と ...
ユナリ ATV50-DX 変態特訓ビークル (ユナリ ATV50-DX)
ユナリと言うメーカーのATV50シリーズのSPです。 エンジンは強制空冷/2サイクル/ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation