• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orange500のブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

すんなり行かないよ、ワタナベさん!!!

すんなり行かないよ、ワタナベさん!!!GW中の出来事をひとつご紹介致します!
4月28日にワタナベさんを装着できた事は以前のブログでご報告させて頂いたのですが、実はこの時にちょっと問題がありました。。。
 
鶴見のRSワタナベにて、キャリパーの逃げ処理を行って装着したのですが、
 ターンパイクで走っている時に、まだ当たっている感覚があり、チームワタナベの部長さん、shonan_guyさんに連絡をいれて連休後半に一緒に見てもらう事になりました。(さすが,部長です^^)


4日早朝から、shonan_guyさんのお宅にお邪魔させて頂き作業開始です!
作業はこちらの整備手帳にも!

ホイールを外してみると、キャリパーと干渉している跡が。。。
写真の赤丸の部分もヤスリで数ミリ削り、

ホイール内側の干渉している部分も数ミリ削りの作業をやって、3ミリ程度のクリアランス確保ができました!

4本すべて、フロントに装着して干渉していないかチェックを行いながら作業をやって、すべてクリアランス確保できました!!
shonan_guyさんに本当に感謝です!!ありがとうございました。


これで、安心して走る事ができそうです!!

 ワタナベにてちゃんとマッチングサービスを受けて計測してもらったのに、完成してきたホイールには数ミリの干渉があるってのは、計測ミスか工場へのオーダーミスだと思います。。。
このホイールが良くて、ワタナベにしたのでこの位のことは目をつぶらなければ行けないですかね。。

自分で作業もしたホイールなので、愛着は余計に深まりました^^

 
Posted at 2012/05/08 21:00:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月28日 イイね!

やっと入部しました!!

やっと入部しました!!本日、無事チームワタナベに入部できました^^

いや〜、待つの長かったなー。。。
3月10日に入部届け(マッチング)を出しに行って、本日やっと入部(取付け)できました!!
約2ヶ月待ちましたー!!!

で、今日の取付ですが、こちらも実はすんなり行かずに、キャリパーの逃げなどの微調節をRSワタナベでやりながらの取付となりました。
完成してたホイールの内側を数ミリ削る作業を行ってました。

取付けたホイールはAタイプです!パーツレビューはこちら!
サイズは14インチ6J オフセット+20です。
タイヤサイズは185/60にしてちょっと丸みをもたせました。

 

カラーはゴールドでリムはアルミの削りだしです。
shonan_guyさんと同じホイールで色違いです!
shonan_guyさん色々と情報ありがとうございました!

イメージはボーイズレーサー? チョロQ?^^

イメージ通りで大自己満足です^^



 
うれしかったので、取りあえずは携帯で取ってまずはみんカラにアップです!

後日改めてちゃんと写真撮りたいと思います!!

明日は、赤沢温泉に奥さんと行ってきます!!
ルートは、ターンパイク通ります^^
タイヤもホイールも変えたので、ターンパイク楽しみです^^
Posted at 2012/04/28 15:15:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月20日 イイね!

価格一緒なら良いですね!

価格一緒なら良いですね!『500+ビルシュタイン』の組み合わせが1.2sportで出るそうですよ!

価格も1.2sportと同じ2,080,000円だそうなので、ビルシュタインがタダで付いてくる感じですかね!

以下レスポンスの記事です
------------------------------------------------------------------------------------------
フィアット グループ オートモービルズ ジャパンは、ビルシュタインのサスペンションキットを装着した『500+ビルシュタイン』を19日より、50台限定で販売を開始した。

限定車は、「500 1.2スポーツ」に特別なチューニングを施した専用のビルシュタイン製サスペンションキットを装着。ビルシュタイン製ダンパーの優れた基本性能により、シャープな操舵感と高い操縦安定性、フラットライドで上質な乗り心地を実現している。

キットに含まれる前後のスプリングは、「500 1.2スポーツ」のボディカラーラインアップのひとつであるパソドブレレッドで塗装。また、キットに付属する専用ステッカーも同色でコーディネートするなど、細かい部分にもこだわりを見せている。

外観はキットを装着することで、最低地上高がベースモデルより30mm低い105mmとなり、よりスポーティな印象となっている。また、運転席ドアとリアハッチには、ビルシュタインのエンブレムを取り付け、限定モデルであることを印象付ける仕様としている。

価格はベースモデルと同額の208万円。

Posted at 2012/04/20 09:00:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

マフラー&ブレーキパッド

みんヒルに行ってから1.2の力の無さを痛感し、気分だけでも盛り上げようとマフラー交換しました^^
 
ヤフオクで安くゲットできたのは、こちらのマフラー

レムスの1.2用マフラーです!
パーツレビューはこちら!

ディーラーにて交換作業をやってもらいました。
自分が購入したディーラーはピットが空いてなかったので、町田のフィアットにて取付して頂きました。


取付を待っている間、
こちらの車を見学!
先日出たばかりの限定車500 VESUVIOです!
もっとグレーかなーっと思ったのですが、実物はもろガンメタでした。
これは好き嫌いが分かれるかなー><

こんなの展示してありましたー!
幾らするのかなー。。。  参考展示とか書いてありました^^

1時間程で取付け完了です!

下回りはまだまだきれいです^^

よこから見るとこんな感じ!


音量は、小さいです^^
3,000回転位までは、マフラー交換した事気がつきません。。。
むしろ、高域が消えてノーマルより静かです><
3,000回転超えた辺りから、低音がボーーって聞こえてきます!
低音重視のマフラー音です!
イメージはジェントルな感じ^^
まー車検対応品ですので、大きな音は望めません^^
自己満ってやつです!

そして、TEZZO BASEに行って、ノンダストブレーキパッドに交換してきました!
ワタナベさんを迎えいれる準備で,交換してきたのですが肝心のワタナベさんが一向に入る気配なし。。。

 TEZZO BASE

TEZZOさんには、ひとつパーツのお願いをしてきました!!
場合によっては、僕のチンクを開発用車両に使って頂くかもしれません!

取付できたらまたご報告します!


それにしても、ワタナベさん遅いなー。。。
入部届け、破棄されたかなー^^
 
Posted at 2012/04/14 15:09:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月05日 イイね!

復活!!

復活!!復活いたしました(#^.^#)

何に復活したかとうと、暖かくなってきたので自転車通勤です(#^.^#)

片道5キロしかないので、20-30分で着いてしまうのですが、朝夕の景色を見ながら
自転車に乗るのは気持ち良いです^^

混んでいる電車通勤に比べれば、すごく快適です!!

昨年は600キロ位しか走っていないので、今年はもう少し走りたいと思います!!

これで、痩せれれば尚更良いのですが゚(゚´Д`゚)゚
がんばろうー!!
Posted at 2012/04/05 09:01:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Gクラス キーホルダー http://cvw.jp/b/664014/48694978/
何シテル?   10/05 14:58
G450dに乗っています。 気が付けば17台目の愛車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホイールブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 22:27:01
永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 08:55:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
W463Aの350dからW465の450dになりました! 乗り心地や便利機能など正常進化 ...
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
速い車が欲しくなって、どうせ乗るなら最新って事でE performanceにしました! ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ぽんず号 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
2017年式G350dから、現行の2020年式G350dに乗り換えました。 プレ値でした ...
その他 ベスビー PSF1 その他 ベスビー PSF1
2019年7月に予約して、10月初旬納期予定が台風などの影響で伸びて2019年11月9日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation