• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

achami2000の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2016年10月29日

ステアリングコラムまわりビビり音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
路面の荒れているところを走るとステアリングコラム周りからビビり音が発生。メーターフードとのクロス部分を押さえると音が収まるため対策開始。
2
ステアリングコラムの上部カバー取り外し。
3
ステアリングコラム内部
4
ホームセンターでスポンジを購入し、貼り付けてカバーを元に戻して、少し走りましたが、今のところビビり音は鳴らなくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

定番のドリンクホルダー故障

難易度:

オイル交換後の油量

難易度:

プロテクターフィルム 車用ドアフィルム

難易度:

♦️ボタンプリント剥離に注意♦️

難易度:

ディーゼルワン投入

難易度:

♦️ボタンプリント剥離に注意♦️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月30日 18:48
私もビビリ音に悩まされていました。一度ディーラーでステアリングシャフトを吊っているスプリングが原因と言われ、対策してもらいましたが直りませんでした。その後、ステアリングコラムカバーの下側を押さえると治まることが分かったので、カバーの前端にブチルゴムシートを貼ったら治ったようです。まだ、少ししか走っていないので、また発生したらこの記事を参考にカバーをはずして対策してみます。
コメントへの返答
2016年12月31日 11:51
こんにちわ、
私の場合、カバーをはめるときに少し強めに
押さえるようにスポンジを厚めにしました。
参考になれば幸いです。

プロフィール

「BBSにしては重りが多い。
タイヤか?」
何シテル?   06/04 00:45
achami2000です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ふくしまミーティング、サーキット編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 07:34:24
2014年6月 オーナーズミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 01:40:43
サーキットを安全に速く!楽しむために! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 00:45:53

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXを所有するのは、最後のチャンスと思い 84回払いで購入しました。末永く大切にします。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320dスポーツに乗っています。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車です。朽ち果てるまで維持したい車です。朽ち果てないようにケアします。 2013年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation