• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きっき@駿河乃國のブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

消防車はヒーローだ!

消防車はヒーローだ!エコパを後にして、行ったところは、清水のとある消防団。
そこにある、古いいすづの消防車がいよいよ退役となり、引退式をやるとのこと。
個人的にも、じつは、亡くなったツレがここの消防団に入っていて、生前、古いのがあると聞かされていたこともあり、いつか見に行かないとと思っていたこともあり、最初で最後の晴れ姿を見に行きました。
そして、エコパで声をかけた知り合いが、行く道中、雑誌編集者と連絡を取り、急遽、取材ということに・・・
ある意味、雑誌で残るというのはラッキーかなと思いましたね。
ちなみに、地元のSBSテレビが取材に来ており、明日の夕方6時頃のニュースの県内版でこの模様を放送するとのことです。
消防団の方々も、凄く愛着があり、本当は退役させたくなかったようですが、まず、消防団員で運転できる方々が4人しかいないこと、また、免許制度が変わり、大型免許を取ることが大変なことで、新規団員に負担をかけたくない、及び、団員を募集しやすくするため、そして、今後、代替えで、ポンプ車が配属されるかわからないという、静岡市の対応等で、今回の引退となりました。
自分は、県内で一番古い消防車だとは思っていたのですが、どうやら、現役のナンバー付きとしては、日本で一番古い消防車だと消防団の方々にきかされ正直、びっくりしましたね。
午後1時から、詰所の前で展示を始め、キャビンを上げてエンジンを見せてくれたり、また、車内、荷台に自由に乗せてくれたりと、もう、見学者のやりたい放題で、地元の子供達ははしゃぎ周り、また、消防団OBの皆様が懐かしがったりで、なんか引退するのが嘘のようでしたね。
そして、3時になり、メインになる放水を行いました。
その時のサイレンが、悲しく思えたのは、自分だけですかね。
そして、放水も終わり、一度、タンクに水を入れに近くの消防署へ、そして、帰ってきてから、再び、詰所で展示に、団員の方に、自分のファミトラと一緒に写真を取る許可をもらい、ファミトラを消防車の横においてみたら、他の見学者がびっくりしたらしく、撮らせて下さいと、プチ撮影会に・・・
そして、詰所に消防車が入り、一段落した頃に、亡くなったツレの写真が消防車の中にあったはずだと思い、団員の方に探してもらい、せっかくなので、消防車と一緒に撮らせてもらいました。
生きていれは、アイツが運転していたんだろうなと思いながら、消防車を後に帰路につきました。
ちなみに、消防車の今後は、静岡市が入札にかけるらしいので、後日、直接、静岡市に聞いて見ようと思います。
Posted at 2011/02/06 22:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月06日 イイね!

エコパ

エコパ今日は、午前中は、エコパに行ってきました。
サンデーランのつもりがフリーマーケットをやっており、ついつい、ジュネキャンのミニカー(ジャンク)を買っちゃいました。その後、見て回っていたら、見たことある車が・・・知り合いが店を出しており、午後からのことを言うと、店を切り上げて一緒にいくことに・・・ちなみに、このことが、その後、とっても良いことになるとは思ってもいませんでした。
車は、相変わらず、いろいろいましたね!個人的には、ダットラ、スタウトに引かれました。
Posted at 2011/02/06 21:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月01日 イイね!

ツレの忘れ形見を見に行くか。

ニューイヤーに行く時、乗せて行ったツレから聞いたんだが、亡くなったツレが消防団に入っていたんだけど、そこにある古い消防車がいよいよ退役になり、今度の日曜日に引退式をやるとのこと、亡くなったツレからは、話しを聞いていたが、実際に実車は見たことがなく、最初で最後の御対面をしてこようと重います。
ちなみに、某モデルカー雑誌の別冊に出たことがある消防車です。
Posted at 2011/02/01 21:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月01日 イイね!

ニューイヤーに行ってきました。

ニューイヤーに行ってきました。今さらですが、ニューイヤーに行ってきました。
まあ、正直思ったのが、参加台数が減ったような・・・
それと、昔みたいにフジテレビ側に展示ゾーンに戻して欲しいですね。何しろ、海側のビルのせいで、お日さまが出るまでえらく寒かったので。
今回も、あまり車は見てないかな?焼き鳥焼いたり、鰻温めたり、ラーメン作ったり、ミニカー見てたりで、自分の車にほとんどいたので。
まあ、ホイールメーカーのワタナベが出店していて、ナットが安く(定価の半額ぐらい)で買えたのでそれなりの収穫かな?
あと、終了間際の通り雪には、さすがにびっくりしましたね。
Posted at 2011/02/01 21:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「高橋国光さんのご冥福をお祈りします。」
何シテル?   03/16 20:07
きっき@駿河乃國です。よろしくお願いします。 とにかく、車馬鹿でございます。乗って、弄って、眺めて、壊して・・・を繰り返しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キターーーッ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 16:24:05
SIRAKOBATO860さんのスズキ アルトバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 07:44:57
日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 20:34:23

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ファミリアトラックです。 おもに旧車イベント、買い物なんかに使っています。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一応、メインです。 とりあえず、おおざっぱな仕様ですが。 92後期E/G 不明タコアシ→ ...
その他 その他 その他 その他
プラモ用
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
衝動買いしました。 足に使う予定です。 昭和62年式、デラックスです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation