• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksk3のブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

暑い日の過ごし方

暑い日の過ごし方最高気温が37℃を超えたこの週末、昨夜は29℃以上のまま朝を迎えたようです((+_+))

こんなときは涼しい所に行くに限る!ということで早朝大山詣りへ。

上り途中でHITOSHIさんのM3を発見。桝水で止まって、少し話してから解散。
HITOSHIさんは昨日から不審な行動を取ってるので、職質しておきました(-_-)/~~~

その後、鍵掛峠へ向かう途中にkaZmaさんとすれ違い。
鍵掛峠は快適な涼しさで、ここで朝食を取りながら朝ドラ仲間の登場を待ちます。

程なくいつものメンバーが立ち寄りはじめ、しばらく歓談。kaZmaさんも戻ってきました(^^)


午後からはダイレクトな涼しさを求めて滝を目指してプチ沢登り。日南町菅沢の聖滝(ひじりたき)。


滝に到着。シャワークライミングしてるグループに誘ってもらい子供も滝壺までチャレンジ。
水が痛くて滝行ごっこはやめたそうです。


ここは横道から滝の上にも登れるので、真上から見下ろすこともできます。


写真は撮ってませんが、沢を移動する大きなオオサンショウウオも発見!
初めて本物を見た人たちは大人も子供も大興奮でした。
特別天然記念物のオオサンショウウオは、見つけても触るのは御法度だそうです。

さて、近く誕生日を迎えるアラフィフの私。
見た目に年齢が追いついてきました。ヨシヨシ。
ささやかな誕生日プレゼントを自分で購入。そして事後報告(笑)
明日からまた仕事頑張ってみよかナ。






Posted at 2017/08/06 20:44:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月26日 イイね!

晴走雨毒

晴走雨毒梅雨と仕事で週末に山まで走れない日が続いて、モヤモヤした日々…

今日は、やっと天気と休みが噛み合いました(^^) 

晴れたら走る!大山を走る!

いつもの仲間も同じように走りに来ていたので、会って話せて楽しかったです。

やっぱりこの感じが楽しいですね!

普通なら近づかないような方(笑)とも知り合えて、友達の輪も広がりました。

こういうのがあるから、朝ドラはタマラナイネ♪











おまけ

境港の生マグロ、美味しゅうございました(^^)


ご当地一番搾りビール、鳥取も岡山も美味しゅうございました(^^)



Posted at 2016/06/26 21:32:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月29日 イイね!

Sを訪ねて三百里

Sを訪ねて三百里4月29日みどりの日。いや、いつからか昭和の日か。お友達のアシスタントで2tトラック運送ドライブに同行。
行先は、九州某所のS20エンジン車とフェラーリ専門ショップ。片道約550km、8時間台の予定です。

運送貨物はこちら。借用してた大切なエンジンの返却です。


夜明けとともに出発。今日は天気の心配なし。


松江道、中国道、山陽道と進みます。中国山地は霧に覆われてました。


途中、珍しいクルマも見かけました。よく冷えそうなエンジンレイアウト!


壇ノ浦で休憩。九州が目の前です。




九州に入ってSAで昼飯。昼は焼きとんこつラーメンとめんたいごはんセット。


明太子が大き過ぎかも^_^;


出発から8時間後、無事に到着。
S20フルコースの店内を見学させていただきました。


















S20があちこちにゴロゴロ






話が弾んで長居してしまい、出発が遅くなり…日付変更線越え確定^_^;
この先の深夜ドライブに備えて、大きな佐世保バーガーを喰らい体力を蓄えます。




ロマンティックな夜の関門海峡をオヤジ二人で眺め(笑)、再び走り続けました。


最後は眠気との戦いでしたが、熟練の技で?無事に到着。
往復300里のドライブでしたが、やはり昔より体力が落ちてますね。

手間暇かけて愛情を注がれるハコスカ、Z、ケンメリを間近で見て、ボディラインやエンジンルームの美しさに魅了されて。
RBもいいけど、シンプルで美しいSの魅力にもはまりつつあるこの頃です(^^)









Posted at 2016/05/03 21:53:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月17日 イイね!

楽しい散策、楽しい雑草

楽しい散策、楽しい雑草晴れだけど、とんでもない強風の日曜日。

前から気になってた日野町根雨から間地峠を越えて伯耆町二部、三部へ抜ける出雲街道の散策へ。

薮道の峠越えはやめて、二部集落にクルマを停めて歩きます。

看板から旧道へ入ります。


アスファルト舗装がなければ昔とあまり変わらないような。まんが日本昔話みたいな風景(^^)


間地川に沿ってぶらぶらと。


20分ほど歩き県道に合流したところで山に続く細道を発見。せっかくなので登ってみました。
すると日陰道の真ん中に蛇が鎌首もたげたような模様とシルエット。ドキッとしました…
まるで行く手を遮るような威圧感。


これは確か蝮草(マムシグサ) 。名前に負けず強い毒があります。
島根の布須神社の境内にもたくさん咲いてました。何度見ても心臓に悪い植物です(>_<)


マムシグサを避けて進むとすぐに右手に小さな社が登場。見た瞬間に鳥肌立ちました。今回はちょっと恐怖を感じた鳥肌です(笑)。そうか神社だったんだぁ・・・


登り口に鳥居もなかったし、祠にも名前がないし、参道のど真ん中にマムシグサだけ生えてるし、ちょっとやばい場所に来てしまった感に襲われました^_^;

結局、1時間ほど歩いて往復し、引き続いて二部神社、野上荘神社も訪ねましたが、先ほどの神社での雰囲気にやられたのか、写真を撮る気分になれず手だけ合わせました。

その後は二部の旧道を通り抜け、続いて三部の旧道を抜けて今日はおしまい。


こうしたゆるい散策を一層楽しいものにしてくれたのが、雑草の知識。
道端や畦道に生えてる大抵の花や特徴ある草が分かるようになってきました。

あらゆるところに生えるコヤツ。「オランダミミナグサ」


田んぼの脇によく生えてるピンクがかった葉っぱが重なるコヤツ。「ヒメオドリコソウ」


庭でも道端でも見かける「タチイヌノフグリ」


これも頑張って勉強してる成果です♪


最近は、自宅の庭にある雑草の名前を覚えようと子供と標本を作ったり(^^)


いつも見かける相手の名前を知るとグッと興味が湧いてくるのは、人も雑草も同じです!
 




Posted at 2016/04/17 21:17:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015ラストラン

2015年最終日。天候、曇り時々雨。

昨日洗車したけど、今日は雨天でも走ると決めていたので迷わずに出発。

1年の最後を好きなクルマと好きなところに行くのが、自分のルール。

まず、美保関町の美保神社へ。

鳥居前に止めたクルマに降り続く雨…美保神社の敷地だと、天から落ちる雨に打たれる方が御利益があるのでは?と思えました。

一年の無事を報告して感謝の気持ちを伝え、来る2016年の家内安全を祈りました。



スッキリした気持ちで境内を出ていくと、前から大柄な一人の男性が参道を歩いてきて。

信心深い漁師のオッサンでも来たのかなと思ってたら…

「あっ!」 

「ははは。」

「いや~、これもご縁ですかね~」 

歩いてきたのはtamanopapaさんでした(^^)

「2度詣りしますか」

あらためて二人で一緒に参拝。

ビーバップハイスクールのトオルとヒロシみたいな感じか(笑)

美保神社で別れ、美保関灯台へ。時折太陽が覗いたり、大粒の雨が降ったり。



灯台の先端部分の鳥居から見える二つの島は美保神社の境内。沖の御前と地の御前。でしたっけ。



暖冬のせいか、ヤブツバキに加えて、スイセン、ツツジが咲いてました。早すぎだなぁ。







洋風のカフェ前にも注連縄が。こういうの好きです。



先ほどの美保神社で聖なる雨に打たれたからか、クルマが白く光を放ってます。







境港に戻る途中、夫婦岩にも手を合わせました。



首輪付けられてもいいから、ちゃんと面倒見てください(*^^)

面倒見ないなら、首輪外してください(笑)

…やっぱり夫婦円満がいいよね♪


今年はこんな辛いこともあったけど、人身被害が大事に至らず済んだのは神様のおかげだと思うことにしました。



でも、物損事故の経済価値損失に対する損害賠償の法理論には納得いかないぞ!
裁判を視野に入れて相手方の損保と闘争したけど、納得いく結果は得られなかったな。
被害者を追い込むような損保の揺さぶりにも本気で腹立ったなぁ(-_-メ)
これがRでの事故だったら、裁判してトコトン追い込んだだろうけど。

事故は0対100でも被害者が損します。
もらい事故は気をつけようがないけど、気をつけましょうね。


では、2016年も、

「物事の本質を見極め、大事にすべきを大事にします」

「知力、気力、体力、人柄の充実に努めます」

「やらなきゃいけないことをやりたいことに変えていきます」

「幸せ、不幸せは自分の心が決めます」

「自分の幸せとともに人の幸せも考えられる人間を目指します」

そして、

「走ル門ニハ福来タル」 …隙あらば走りますよ♪




みん友の皆さん、来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます<(_ _)>

良いお年を!
Posted at 2015/12/31 19:07:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@Kohza+ あだーん!」
何シテル?   02/04 18:19
大好きな車と故郷について気ままに書いてるオッサンです。Rにもらった癒しと喜びは数知れず。 だからRにかかる費用は人生の必要経費。 おもな車歴=EP71,B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 21:25:04
JUN MACHNE SHOP リアウィングステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:15:10

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
特殊カメラで撮影すると「走りたいオーラ」が出ています(^^) 回転を上げると「クゥウォ ...
ホンダ スーパーカブ 100EX ホンダ スーパーカブ 100EX
スーパーカブ100。2011.4.27納車。走行距離2,680km。 年式不明。1995 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車高を下げ過ぎて雪に弱いクルマにしてしまいました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6式。 初めてのニッサン、初めての直6、初めてのGT-R。 インパルホイールカッコ良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation