• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kunyのブログ一覧

2010年07月23日 イイね!

暑いですが、生きてます。。

暑いですが、生きてます。。金曜ロードショー、ジブリ特集の最後はトトロですねぇ。

雨の中、トトロが幌車に乗ったら興奮しっぱなしじゃないでしょうか←バス停で傘を借りたシーンを見て(笑
しかし、終盤のオイシイ所は猫バスが持って行ったと、かねてから感じてましたw

身内に当時、レンタルビデオショップ経営してる人が居たので、トトロのビデオを貰って
まさに擦り切れるほど見てた記憶があります。
画像は、その親戚からもらった、トトロのぬいぐるみ(未だ部屋に飾ってますw)と、
先週、仙台ヨドバシで買って来たジブリのアレンジアルバムです。


今まで幾度となく見てても、放送してれば見入ってしまいますねw
『いやぁ、映画って本当にいいもんですね~』


・・・・・
上映中の”アリエッティ”も面白そう。。
トトロ放送後の”アリエッティ裏話”、『借り暮らし』の意味がやっと分かりましたw

ジブリではないですが、再来週は”サマーウォーズ”。
色んなところで高評価されており、放送を心待ちにしてましたが、残念ながら夜勤。。

これは、BDレコーダを買って録画 or BDソフト&プレーヤを買って視聴フラグでしょうか(笑
Posted at 2010/07/23 22:53:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月08日 イイね!

水没予備軍の点検。

水没予備軍の点検。職場の人に『クルマ水没しかけた、点検出したいんで定時で帰らせて』と
朝のうちに言ってたので、なんとか定時で会社を出られました。協力、感謝!

・・・昨日、状況を教えたシルビアの先輩は『そうそう壊れね~べ?』と
”残業していけ”と言わんばかりでしたが・・・。そんな態度だと、今度は教えないぞ☆
あんな状況が何度もあっても困りますがw

・・・・・
ディーラー到着っと。

主に下回りの点検と、ちょうど時期だったのでエンジンオイル&フィルタと
ミッションオイル交換もお願いしました。

アイスコーヒーをいただき、色々と話して待ってますと、
サービスの方が状況を説明に来て下さりました。

『ミッションオイルを抜いたら、水が混ざってた』とのこと。
どうやらケース上部に元から小さな穴が開けられており、
ここから浸水したようだ、と言われました。

普通に走ってる分には、まず水は入らないらしいですが、
今回のように浸かってしまったら仕方ない。。。

てっきり密封されてるのかと考えてましたが、冷静に考えると
熱による油脂類の膨張・収縮があるので、こういった作りなのでしょう。

・・・ケース上まで水が来るとか、どんだけ水深のある所だったのかってハナシですねw

オイル交換依頼しなかったら、見落としてたかも・・・、と言われ、
正直ヒヤッとしましたよ。。

先方から提案されたとおり、フラッシング効果を狙って
ミッションオイルの二回交換をお願いし、デフオイル交換も依頼しました。

19時頃に作業完了し、会計を済ませました。
伝票の『水害点検』の表記になぜか吹いてしまいましたw


その後、駐車場へ。まだ微妙に焦げ臭い。。。

土日は悪天候続きで洗車をサボってましたが、洗っていただいてました。
ありがとうございます。久々のツヤS2000!

・・・・・
遠回りし、4号線→空港道路→ムシテック周辺を流してきましたが、
交換前と比較して、だいぶ改善されました。
が、やはり1500回転あたりで滑るような感触。

1速・2速両方で発進させましたが、いずれもこの回転数で症状発生。
逆に例えば1000や2000回転では症状が出てきません。

回転上げても滑ってる感触はなく、臭いも落ち着いたようなので、
とりあえず現状維持でいってみます。

もし悪化するようなら、クラッチ交換なども視野に入れて行こうと考えてますので、
ディーラーの皆さん、また宜しくお願いします。  お世話になりました。
Posted at 2010/07/08 22:04:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月07日 イイね!

あわや水没。。

あわや水没。。7月7日・雨の七夕、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今日は20:40頃、大雨の中、会社を出発しました。
えぇ、全国ニュースで、大雨の件で昨日から取り上げられてる郡山市です。

出てすぐの交差点を過ぎたあたりで、道路冠水。。。
『行けるだろう』と思って進みましたが、みるみる水深が深くなる。



さすがにヤバい、でもUターンしてたらマフラーから水入ると判断し、
ギアを1速に入れて、3000キープで抜けようとしました。

一番深いところで恐らく、ホイールのセンター辺りまで水に浸かったでしょうか。
ベルトがキュルキュル言ってたので、エンジン下側は水に入ったようです。

”水の抵抗でタイヤが進まない→回転落ちる→水入らないよう半クラで回転上げる”

浸水でエンジン壊したくない一心で、気がつけば半クラで6000辺りまで回してしまいました。

エアコン入れてたのですが、送風口から、焦げた臭いが・・・。
例えるなら、オイルを塗った鉄板に、サンダー当てたような感じです。

↑こんな臭いがするので、気が気じゃありません。

脱出後、まだ会社にいた、車高下げてHKSの砲弾マフラーつけた
シルビア乗りの職場の先輩に、
『これこれこんな状況だから、この道は通らない方が良い、浸水するよ。』と電話し、自分は近くのコンビニへ移動。

ドアを開けた瞬間に、例の焦げ臭さ。。。
マフラーから臭ってきます。

とりあえず、回転数・吸気圧・異常表示がないので家を目指し出発。

・・・発進時、1500回転くらいで繋ごうとすると、
ビッミョーにですがクラッチ滑ってるような振動が。。
回転上げて半クラしたせいでしょうか。

しかし回転上げていくと、今まで通り気持ちよく回ります。


・・・・・・・
冠水の恐れのあるルートを迂回し、何とか帰宅。
親からも『焦げ臭い』と言われてしまいました。。

ボンネット開けてじっくり嗅ぐと、ベルト周辺から臭ってきます。
先ほどはマフラーからでしたが、こちらは治まりました。

心配してたエアクリ内ですが、底にうっすらと水が溜まってました。

画像のように、エンジンヘッドまで飛沫が来てるほどですから、
エアクリから吸い込まなくて、ここは逆に幸いだったと思います。

・・・・・
クルマ乗ってて、こんな臭いがしたのは初めてです。。。
クラッチの症状やベルト周りの臭い、何より水に浸かった不安もあるので、
明日は何とか仕事を定時で切り上げて、
ディーラーで点検をお願いしようかと思います。


自分と同じように水に浸かったクルマで混んでるかも知れませんが、
どうぞ宜しくお願いします。←見てる方がいるらしいので。。
Posted at 2010/07/07 23:14:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月27日 イイね!

雨のオフ。

雨のオフ。前日、土曜の晩にBLACKOUTさんのブログに『洗車したい』と載ってたのを思い出し、
「しばらく雨の予報なので、洗車はナシですが顔合わせ的なオフ、どうでしょう?」とメッセ発射。

程なく了解メッセが届いたのでkuroさんにもメッセ。・・・既に連絡行ってたようですw


・・・・・・


燃料入れるのを忘れてて、いつものエネオスにて給油後に向かいました。
この頃から雨が再び降ってきてました。

・・・11時到着目標と言ってた、今回オフの言い出しっぺが11:30に着くという大失態。。

先週のオフで、お二人はチャリ屋さんとオフしており、そこを今回も集合場所に設定してたのですが、
何度見て回っても、それらしき人もクルマも無い。。
適当な駐車スペースに停めると同時に、kuroさんから『着きましたね(ニヤリ』と電話。

寿司屋の裏に停めてました。こんな所にもスペースあったとは思わなかった。






        ↑凸 凹 凸(車高的に)

お二方に遅れたお詫びしながら合流し、だいたい14時前くらいまで話し込んだでしょうか。






雨も降ったり止んだり&空腹感も増してきて、『”道の駅 安達”で食事』か、『三春ダムを廻って、近くのお店で食事』と提案。
今日は後者、と話が決まり、青・黄・黒の隊列で出発。

ただ向かうだけじゃ面白くない(と勝手に決めつけ)、且つ、なるべく路面が荒れてないルートと考え、
バイパス→日和田町内→山道を越えて三春入り、というルートを取りました。

止む気配のない雨の中、とりあえずダムへ到着。展望台の方へ行きましたが、
雨で当然おりられるはずもなく、そのまま食事へ。

お目当てのお店に着きましたが、看板にはPM3:00までとの表示。
現在2:55分・・・。どうかな、と降りて店の前まで行きましたが、『準備中』の看板が出てました。

・・・正攻法なルート設定しておけば間に合っただろうから、余計に残念です。


ここでkuroさんに先頭を代わってもらい、郡山市内の○マダ電機の駐車場へ。
で、徒歩で近くのラーメン屋さんへw

食べて出てくると、雨上がり特有の、ジメッとした風に包まれました。






そのまま駐車場でダベってるうちに、また雨が降り始め、だいたい18:30くらいに
解散となりました。


今回のオフも、反省すべき点が多々ありました。
またの機会にリベンジしたいので、また遊んでやって下さい!

・・・・・その前に、ナイトオフですか?っと話題を振ってみるw
Posted at 2010/06/27 23:43:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月01日 イイね!

土曜のプチ(?)オフ

ここしばらく、kuro@ESTさんからオフのお誘いを受けてましたが、
こちらのわがままで辞退しておりました。

土曜は都合が良かったので、『オフどうっすか』とメール。
アーシングやってからホーンの調子が悪く、原因の解析をしたい旨を伝え、
”整備手帳”をみてたkuroさんから快諾メールをいただき、オフ開催となりました。


・・・・・
集合場所はいつもの施設の、端っこの駐車スペース。
珍しく自分の方が早く着きましたw 
待ってる間、3コ隣のスペースに来たステーのみ生えたエボの、
GTウィング載せる作業をチラ見して過ごすw

・・・・・
エボが出て行き、間もなくkuroさん到着。

モデューロ ストレーキを観察し、物欲刺激完了した後、件のホーン不具合解析。

まずは鳴らし比べ。
黒エスは「パ」と「ファ」が混ざったような音色。
うちのは「プー」と、何とも切ない、軽い音。  うん、おかしいねw

どうやらバンパー内の1基しか鳴ってないようです。

家からテスター持ってきてたので了解を得、黒エスのホーン-マイナスターミナルの
抵抗値を測定。・・・・およそ8Ω。

こんな時、身近に同一車種のってるかたがいると心強いですね。

対する自分のは当然ながら、ほぼ0Ω。
ホーン自体はプラス側は線が来てますが、マイナスはボディアースへ落ちてるようなので、
理屈としてはイケてるはずなんですが。。

自分のエスで最寄りのホームセンターで、8mmボルトと対応するナット・ワッシャーと
絶縁テープを買って、集合場所の駐車場へ。

”整備手帳”へ追記したように直しましたが途中、フェンダー側の穴からナットを落としてしまいました。。
インナーフェンダーを伝って、バンパー裏へ落ちた模様。
次回外した時に救出しますw

テープを巻いてから鳴らしてみました。・・・おぉ、直った!どうやらこの箇所はアーシングしちゃマズかったようです。
上に書いた考察結果があるので、イマイチ腑に落ちませんが。。

一段落し、kuroさんから「この後、どーします?」と。

のーんびり49線からグリーンライン入りますか、と決まり、
kuroさん先行で一路、母成へ。後ろから見てて分かるくらい、途中の信号とか、だいぶ気を遣わせてしまいました。



入り口へ到着っと。

この場所を知らない方のために一応。タイヤ痕は元から付いてたものです。


上りもkuroさん先行をお願いしました。
後続車のペースを考えてくれた、走りやすいペースです。

そんなこんなで頂上の駐車場へ到着。




    タイヤ痕は(ry


しばらく話してましたが、気温10℃、風も強くなってきており、空きっ腹に応える。。
「味噌屋、いきましょ」と提案し、同じルートを今度は自分先行で。

下りということもあり、気を抜くと良いペースになってしまいますw
後続のkuroさん、近付いたり離れたりとしてましたが、どうやら写真を撮ってた模様。・・・気付かなかった。。

真っ昼間からブローオフサウンドを響かせて上っていく、S15に非難の視線を向けつつ、
味噌屋到着。

kuroさんは黒味噌ラーメン。ホント黒いの好きねww
自分は辛子味噌ラーメン。時間も時間なので、ふつう盛りで。

・・・・以前に食べたこともあり、正直余裕かと思ってました。。スミマセン、侮ってました。
辛子味噌は全てスープに溶かしたのですが、食べてる内に汗が噴き出る噴き出るw
目の前のkuroさんが興味津々な顔で見てたので、スープどーぞ、と一口。
一瞬のうちに顔色が変わって、悶絶してましたw

”辛おいしい”ので、スープまで完食。お山で冷えた体が、必要以上に熱くなりました。

・・・・・
店をでて、自分は寄るところがあったので、ここで解散となりました。

kuroさん。また今度、遊んで下さい!
次回は辛子味噌、大盛りですよね?w


Posted at 2010/06/01 10:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あまりに暑いので涼んできましたw」
何シテル?   07/19 18:14
Kuny『クニ』です。知人に「昨日○○行ってたろ?」 と言われるくらい目立つ色のS2000乗ってましたが、いまは景色に溶け込む黒っぽい青(ミッドナイトブルービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンの基準設定温度を変更しちゃえ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:39:05
【備忘録】テールゲートランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 23:08:20
ちょっと試してみた!5〜これなら雨も洗車もオッケーさ♪ ストラットロッドキャップ装着〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 22:54:59

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2021年 2月に乗り換えました。 デザインは気に入っているので基本スタイルは変えず、細 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
2013.7.15、待ちに待ったホーネット250DX(青/黒)納車となりました! 200 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
仮免の時点で地元の中古車屋で見つけ、免許をとってすぐに乗れるように、 身内の勤めるディー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年3月末にEG6から乗り換えました。 シビックも楽しいクルマでしたが、こちらは ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation