• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kunyのブログ一覧

2010年04月16日 イイね!

あり得ない天気だ。。

あり得ない天気だ。。
桜が五分咲きとなってる地元・須賀川ですが、この時期に積雪ですか。。

図らずも、DZ101での雪道走行を体験してしまいました。
人通りの少ない、会社の帰り道で、ちょっとアクセル開けたらVSA介入しましたよ。。

その一瞬でリアは落ち着きましたが、こんな天気の日は、おとなしく帰るに限りますね。メータ内の気温計も0℃まで下がってましたし。

画像は23時前の状態です。エスは一時間前まで運転してたので
羽根くらいにしか積もってませんが、親のライフが・・・。


しかし、最近の予報はドンピシャで当たりますねぇ。


明日の朝は雨の予報ですが、通勤や行楽で運転する方は、
一段と安全運転で行きましょう。
Posted at 2010/04/16 23:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月16日 イイね!

うずうず。。

うずうず。。
エスいじりたい・テッカテカに磨きたい病にかかってるKunyです、こんばんは。

・・・・・
冬は基本シャンプー洗車のみなので、今のボディの水弾きは無いに等しい状態です。。

細かい傷消しコンパウンドも買ったので、たぶんGWに一日かけて磨いてることでしょうw それまでガマン、ガマン。


・・・・・
さて、いじる方ですがシビックに引き続き、エスも”アーシング”やってみようかと前々から考えてました。

画像のエス納車直前の、「シビ最終仕様」のように
ケーブルだらけにするのは『やり過ぎ』と自覚してますがw

・・・・・
8スケアまで対応してる圧着工具を持ってるので、ケーブルは自分で作成するつもりですが、
シビックで使ってた『スプリットファイア』の”セントラルブロック”と”セパレータ”が
見た目にも良かったので、これ単品で欲しいです。

が、以前は保守部品?として置いていた、黄帽子で店頭から消えており、
メーカ公式サイトを見ても、個別には売ってないような印象です。

汎用品ならセット販売されてますが、ケーブル長がちょうどしないようです。

この二点、どこかで売ってませんか?見かけたことが有りましたら、ご一報下さい。

Posted at 2010/04/16 00:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月04日 イイね!

点検予約会で意外な再会。

昨日外した純正ホイール+タイヤセットは中古パーツ屋さんへ
ライフで運んで引き取ってもらいました。
値段は、、、聞かないのも優しさだと思いますw
まぁ自分が持ってても仕方ないので、どなたか有効に使ってくれると嬉しいな。。

・・・・・
エスに乗り換えて、一路ディーラーへ。
前日に黒エスの方から「ホイール見せれ(意訳)」メール貰ってたので、連絡をして向かいました。

・・・・・
既に黒エスの方は到着しておりましたが、ちょうど混んでる時間帯だったようで
並べて駐車とはいきませんでした。

やはり公式サイトの画像とは、色合いが違うとの印象をもったそうです。
SSR タイプFを持っていながら、『マジでいいわぁ・・・。』とw

あ、今週中に「みんカラ」デビューされるそうなので、皆さんでイジりましょう!
・・・と、後に引けない状況に追い込んでみるww


・・・・・
店内に入りますと、相変わらずの盛況ぶりですね。
今回はエスとライフの20点分(2000円)なので、
実用的なものをいただいてきました。えぇ、アルコールは実用品です!


来店してたお客さんに、偶然にも久しぶりに会う方が居ました。
自分が高校生の頃、とあるお店に勤務されており、色々と便宜を図っていただきました。
また、お盆休みはキャンプにご一緒させて貰ったりもしたことがあります。
阿武隈川の河川敷でのキャンプはマジで楽しかったなぁ。。

・・・この方が、今回初期型のエスを購入され、現在納車まちとのことでした。

既に自分がエス乗ってる事を知ってたので、
「今日はエスで来てるの?見せて」と言う前に、駐車場へ足は向かってましたw

一通り弄ってるところをお見せし、「やっぱタイプSいいなぁ」とのこと。
せっかく買ったのですから、AP1も可愛がってあげて下さいよぉ。
でもヘッドライトは差し上げませんのでw


今回ディーラへ行ったもう一つの目的、GTC01で車検イケるかの確認がありましたが、
お世話になってるサービスの方に見て貰ったところ、
精密に計らないと分からない、との回答でした。。その位ギリギリですw
ピット一杯なようだったので、測定は次回にでもお願いしてみます。

・・・ちょっと対処方法を考えてみます。ノーマル足、あれはあれで気に入ってるので、
”現状は(←強調w)”車高調とかは考えてません。
Posted at 2010/04/04 21:16:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月04日 イイね!

ホイール到着!

ホイール到着!しばらく更新が空いてしまいましたが、何とか年度末を乗り切れました。。
暖かくなってきましたし、これからは『みんカラ』ネタ作りをがんばろう~w


・・・・・
さて、先のブログで書いたエスのホイールのエンケイ”GTC01”、
ショップの店長の話では「4月末にならないと入荷予定が立たない」と言われてましたが、
なんと4/2に入荷の電話がありました。
夜勤明けの今日(4/3)に、早速ショップへ。

もう積雪の心配がないからかお客さんが集中し、タイヤ交換が3時間ほどの待ちだそうです。。
持って帰ろうかとも思いましたが、店長がサイズ的に履けるか心配だったので
確認して下さるとのことで、お願いしました。
支払いし、順番が来るまでエスで出歩いて買い物とかして過ごしました。

・・・・・
ショップへ戻ると、既にタイヤ(DZ101)が組まれたGTC01がスタンバイされてました。
改めてホレボレ。実物は以前にいわきで停まってたRX-8に履いてるのを見たっきりでしたが、
こだわった作りをしてると実感しました。しかしながら反面、洗いやすそうw

車体を上げる為、今回初めて顔を合わせた兄ちゃんが運転してくれましたが、
6回ほどエンストさせて「オートマ限定かぁ!?」と他の店員さんに弄られてましたw
直前に作業してたDC5は、難なく移動させてたようですが、エスのほうが乗りやすいと思うんですがねぇ。。

・・・・・
装着前後の画像は”整備手帳”へアップしますが、リフトアップしてる時点で、
「あ、純正より明らかに出てきてる」と分かるほど、パッツパツですw

完全に接地してから見ますと、リアに関しては左右で、ホンット微妙にですが出っ張り方が違います。
スタッフの方の話では、車体の個体差でこのような事が有るようで、
ホンダ車は左が出る傾向が強いそうです。自分のエスもこれでした。

店長はじめ、スタッフの皆さん、注文~取り付けとお手数おかけしました!

・・・・・
外したホイールセットはエスに積めないので、親のライフを借りて運んできました。
明日、中古パーツ屋さんへ持って行きます。

さーて、明日ディーラーへ点検予約会へ行くつもりですが、このツラッツラ具合、なんて言われるだろう?
Posted at 2010/04/04 00:33:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月20日 イイね!

恥ずかしかったわぁ~

恥ずかしかったわぁ~もう、すっかり春ですねぇ。というか暑いくらい。
オープンドライブが心地よい季節到来! ・・・花粉症の方とかは大変でしょうが。。


・・・・・・
本当は今日も出勤予定だったのですが、順調に業務が進んだので土・日と休みになりました。でも月曜は仕事・・・。
週間予報で、今日の天気と気温をチェックしており、「でも仕事なんだよなぁ、オープンしてぇ!」と思ってたので、ちょうど良いタイミングでした。

洗車し、乾燥がてら用事を済ませるためにエスを運転。
幌も乾いてきたのを確認し、”ROOF”スイッチを引きました。

「ちょっと県北地方へ行こうかな。。」と、本宮から大玉村の農道を走り、そこから帰るつもりが
あまりにも気持ちのよい季候だったので岳温泉を抜け、”道の駅 土湯”に到着w

途中、田畑の肥料にするのか、牛か豚のアレを満載したダンプに先行されたのはリアルに涙出そうになりました。臭いもきついし、カーブ毎に積み荷を落としていくんですから。。

道の駅周辺の道路脇には雪が残ってましたが、路面は完全なドライでした。道の駅の離れたトイレ横の駐車場には、寄せられた雪が堆く。。
行楽地などに多い、”ちょっと割高な缶コーヒー”飲んで、エビスサーキット前の道を下るルートを取りました。

・・・・
当初予定してた帰宅時間を超えそうだったので、久しぶりに高速乗ろうかと二本松ICへ。
ETCにカードが刺さってるのを確認し、低速でレーンを進みました。

バーの手前でETCユニットから『ピピピッ』とエラー音。頭上の表示は「通信エラー」。

頭の中で『!?』となりつつ、ゆっくり停車。備え付けのスピーカから『有効期限切れ』の声が。
・・・先日、カードを抜いた際、間違えて古い方のカードを入れていたようです。

係員の方が直ぐさま駆けつけてくれ、通常レーン用のチケットを渡してくれました。
その間1分程度でしたが塞いでしまって後続車の方々、ホント申し訳なかったです。

出口のICで、事前に説明を受けたように通常レーンへ行き、チケットと普段から持っているカードケースに入ってた、正規のカードを渡し「ETCユニットは有るんだけど、
有効期限切れの入れちゃった(てへっ)」と言いましたら、普通に割引適用してもらえました。

・・・・・
後続車がすぐ後ろにいなくて幸いでした。。
皆さん、こんな人間もいるのでETCレーンでは車間距離を十分にw
・・・あと有効期限も確認しましょう(←自分に言ってます。。)
Posted at 2010/03/20 23:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あまりに暑いので涼んできましたw」
何シテル?   07/19 18:14
Kuny『クニ』です。知人に「昨日○○行ってたろ?」 と言われるくらい目立つ色のS2000乗ってましたが、いまは景色に溶け込む黒っぽい青(ミッドナイトブルービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンの基準設定温度を変更しちゃえ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:39:05
【備忘録】テールゲートランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 23:08:20
ちょっと試してみた!5〜これなら雨も洗車もオッケーさ♪ ストラットロッドキャップ装着〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 22:54:59

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2021年 2月に乗り換えました。 デザインは気に入っているので基本スタイルは変えず、細 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
2013.7.15、待ちに待ったホーネット250DX(青/黒)納車となりました! 200 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
仮免の時点で地元の中古車屋で見つけ、免許をとってすぐに乗れるように、 身内の勤めるディー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年3月末にEG6から乗り換えました。 シビックも楽しいクルマでしたが、こちらは ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation