
もう、すっかり春ですねぇ。というか暑いくらい。
オープンドライブが心地よい季節到来! ・・・花粉症の方とかは大変でしょうが。。
・・・・・・
本当は今日も出勤予定だったのですが、順調に業務が進んだので土・日と休みになりました。でも月曜は仕事・・・。
週間予報で、今日の天気と気温をチェックしており、「でも仕事なんだよなぁ、オープンしてぇ!」と思ってたので、ちょうど良いタイミングでした。
洗車し、乾燥がてら用事を済ませるためにエスを運転。
幌も乾いてきたのを確認し、”ROOF”スイッチを引きました。
「ちょっと県北地方へ行こうかな。。」と、本宮から大玉村の農道を走り、そこから帰るつもりが
あまりにも気持ちのよい季候だったので岳温泉を抜け、”道の駅 土湯”に到着w
途中、田畑の肥料にするのか、牛か豚のアレを満載したダンプに先行されたのはリアルに涙出そうになりました。臭いもきついし、カーブ毎に積み荷を落としていくんですから。。
道の駅周辺の道路脇には雪が残ってましたが、路面は完全なドライでした。道の駅の離れたトイレ横の駐車場には、寄せられた雪が堆く。。
行楽地などに多い、”ちょっと割高な缶コーヒー”飲んで、エビスサーキット前の道を下るルートを取りました。
・・・・
当初予定してた帰宅時間を超えそうだったので、久しぶりに高速乗ろうかと二本松ICへ。
ETCにカードが刺さってるのを確認し、低速でレーンを進みました。
バーの手前でETCユニットから『ピピピッ』とエラー音。頭上の表示は「通信エラー」。
頭の中で『!?』となりつつ、ゆっくり停車。備え付けのスピーカから『有効期限切れ』の声が。
・・・先日、カードを抜いた際、間違えて古い方のカードを入れていたようです。
係員の方が直ぐさま駆けつけてくれ、通常レーン用のチケットを渡してくれました。
その間1分程度でしたが塞いでしまって後続車の方々、ホント申し訳なかったです。
出口のICで、事前に説明を受けたように通常レーンへ行き、チケットと普段から持っているカードケースに入ってた、正規のカードを渡し「ETCユニットは有るんだけど、
有効期限切れの入れちゃった(てへっ)」と言いましたら、普通に割引適用してもらえました。
・・・・・
後続車がすぐ後ろにいなくて幸いでした。。
皆さん、こんな人間もいるのでETCレーンでは車間距離を十分にw
・・・あと有効期限も確認しましょう(←自分に言ってます。。)
Posted at 2010/03/20 23:21:30 | |
トラックバック(0) | 日記