
皆さん、この話題で持ちきりですので、自分もw
仕事終わってから、12ヶ月点検のためにディーラーへ行ってきました。
某警察署前の交差点で、前に停まってる白いクルマ、テールライトで判断し、インサイトにしてはリアフェンダー周りが張り出してる。・・・・CR-Zだ!
右から抜かしつつ、観察。18時前だったので薄暮の中、ライト点けており
自分としては、よく言われるアウディっぽさとはまた違った印象を受けました。
そういったクルマでないのは承知の上で、リアのオフセットは
もう少しあっても良い気がします。あくまで見た目の印象ですが。。
ディーラー到着し、「CR-Z見た」と話したら、「うちの試乗車」と。やっぱりw
点検内容を確認し合ってる間にも、CR-Zは別な方に試乗されてました。大人気!
書類もまとまり、雑談してましたがそんな中、「試乗してく?」とのお誘いが!
”暗くなってきてるし、道路は混んでるから怖いなぁ”と思いましたが、
試乗の予約も落ち着いたようなので、お願いしました。
試乗から帰ってきたクルマの排気音、もっとハイブリッドしてる(?)かと勝手に思い込んでましたが、
意外にもいい音です。
ドアを開けると、やたら重いことに気付きました。きっと遮音性にも貢献してるのでしょう。
エンジンスタートさせる際、違和感が。基本はセル回さないらしく、
慣れ親しんだ「クックックッシュルシュル」音がないので、「これで良いの?」と確認してしまいましたw
ノーマルモードで出発し、ある程度走ったところでスポーツモードに変更。
メーター中央が赤くなり、走り始めのトルク感の増大が、鈍感な自分にもハッキリと分かりました。
と、信号待ちで突然エンジンからの振動が消えて焦りました。
電気的負荷の少ないアイドリング中は止まる、そういった仕様らしいですが、心臓に悪いw
その後、人生初めてのパドルシフト操作しましたが、なかなか楽しいものですね。
・・・・・・
単純に加速感だけなら、エスと良い勝負かも。ただ、エンジンからの『音』はCVTの為に平坦で、気分を昂ぶらせるファクターが一つ欠けてます。。
正直、ハイブリッドに対する認識が改まった試乗でした。・・・MT試乗車は入りません?(ボソッ
・・・・・・
遅くとも、明日の17時までにはエスの点検・部品交換はやっていただけるそうなので、
それまでは『バモス ホビオ』が我が家にありますw
ACTYでホンダ軽MTの感覚は掴んでるつもりなので、2速発進ばかりで帰宅しましたw
画像は、リアル友人であり、みん友のcolordevilから貰った
トランスフォーマーS2000との2ショットです。
Posted at 2010/02/27 21:01:27 | |
トラックバック(0) | 日記