• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aztoneの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

簡単プッシュスタート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
構想1日、作業半日で完成!
準備する物
・250型の1極カプラー
Amazon | エーモン(amon) カプラー
1極(ロック式) 250型
・ワイヤレスリレースイッチ
・電線#18の単線(100vテーブルタ   ップの線の太さ位)少々
2
ノーマルのスタート作動はキーをACC位置からもう一段廻したところで
スターターモーターを起動させるソレノイドスイッチに12vが供給されます
この12vはスターターを見ると分かるようにソレノイド部に250型の1極カプラーで
接続されています
つまり、この12vラインとソレノイド間にプッシュスイッチを挿入してプッシュスタートを実現しようとするものです。
3
ワイヤレススイッチはAmazonにてこれを調達しましたAmazon.co.jp: DC 12V リレーワイヤレスリモコンスイッチラウンド 315MHz 1ボタンリモートコントローラー12Vリレー送信機と受信機 : 産業・研究開発用品
送信機(プッシュスイッチ)は技適マークも取得されていて、受信機(リレー)はスーパーヘテロダインタイプの仕様で作動の安定性は期待できます
リレー接点容量は10Aの仕様なのでソレノイドスイッチの駆動に問題ありません。
プッシュスイッチは電池内蔵なので取り付け位置を選びません

4

aztone号ではオーバーヘッドコンソールを模して、ルームランプの少し前方に貼り付け
作業完了、これ以外の室内の工事は有りません!!
5
受信機はエンジンルームのバッテリー近くに設置
受信機作動用電源プラス側は電動スポイラー用のACCラインから引きましたが、・・・
数ミリアンペアの待機電流値なのでバッテリー直結でも問題ないとは思いますがoffに出来るほうが安心ですね
肝心のソレノイドスイッチへの配線はバッテリー+からリレー接点のコモン端子へと
ノーマルオープン端子から1極カプラー介してソレノイド端子に接続して完了です
受信機への配線接続はネジ式ターミナルになっているのですが念の為、半田付けしました
元のソレノイド接続線は抜き取ったカプラー部にテープ巻いておきます
何らかの不具合が生じたときはカプラーを差し替える事で通常始動できます。
6
で、いよいよ試運転!
シートに座り込み、キーを所定の位置まで捻って、いざいざプッシュON・??!
うんともすんとも・・・

ガッカリしながら良く観察するとプッシュするもリレーの作動音がしない・・・
家でバッテリー直結で確認した時は内部の
LEDも点灯してカチッと音がしていたのに
気を取り直して受信機作動用の配線チェックするとACCで12vは来ているのだが
何故かマイナス側の接続線がGNDから浮いていたのでバッテリーのマイナスに直結した
7
で、いざ、プッシュオンッ・・・スパッと軽快にエンジンスタート、ヤッター!!

気持ちいいっ・素晴らしい・安い!
いやー、プッシュスタートがこれ程気持ち良い物だとは‼
これはマジでお勧めです
唯一残念なのは、エンジンスタート時しか味わえない事・・当たり前なんだが

おまけ
メーターフードバイザー
太陽の位置、角度に対して逆ステルス防止対策です
8
リレーの動作はモードを設定出来るようですが、購入品は初期設定がモメンタリになっていたので何もすることなく使えました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AZ-1を売る その8

難易度:

スピードメーターケーブル

難易度:

お久さ〜😂

難易度:

リアキャリパーOH

難易度: ★★

積載物の色褪せ対策

難易度:

メーター球LED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フクジュソウ http://cvw.jp/b/664812/41188839/
何シテル?   03/07 22:12
アジタンと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 20:52:51
スライディングハンマー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 04:14:55

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
良いと思います
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
所有して21年になります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation