• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月28日

2011 私が選ぶヤフオクフィ~バ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/BEST5


年末年始忙しくて発表が遅れてしまいましたが、ネタが無くなったので今日は、2010 私が選ぶヤフオクフィ~バ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/BEST5 をお送りいたします(笑)

このコーナでは、私が2010年12月から2011年の11月までにヤフオクで新品購入した、お気に入りの商品に順位を付け発表する、ただ自慢するだけのコーナーです(爆)


2011年も沢山フィ~バ~しちゃいましたが、果たした何が一位になるか皆さんも予想しながら見てくださいねぇ~ヽ(*´∀`)ノ



さて、それでは早速5位から発表です・・・

第5位は・・・ HKS EVC5 です! 



なぜこの順位?と思われたと思いますが、取り付けしたものの、ECUがまだノーマルの為ブーストアップが出来ず、ただのブースト計になっているのとHKSでは既に新しいEVC6を発売していますし、このくらいの順位が妥当かと・・・(^^ゞ


続いて第4位の発表です・・・

第4位は!クスコ ネガティブアッパーアーム  です(^v^)



R32に乗っていた時も、柿本のネガティブアッパーアームに交換していましたが、ステアリング操作のレスポンスが格段に良くなり、運転するのが楽しくなりますヽ(*´∀`)ノ
ピロータイプではなく、強化ブッシュなので、乗り心地やボディへのストレスは最小限で、走りが格段に良くなるお勧めのパーツです!


第3位の発表の前に、惜しくもBEST5 から漏れてしまった、でもお勧めの商品をご紹介致します・・・

その商品とは、ニューテックNC-50ですo(^-^)o



今まで、ワコーズやレッドラインのエンジンオイルを使ってましたが、金額的には高いですが、交換してすぐわかるのがエンジン音が静かになった事です。

交換サイクルも、通常3000kmで交換でしたが、ニューテックNC-50は5000kmでの交換で問題ありませんo(^-^)o

NAエンジンなら10000kmでも大丈夫だと思います。

交換の手間やコストパフォーマンスでは、お勧め出来るエンジンオイルだと思います!


それでは第3位の発表です・・・

第3位は!SONY DSC-WX10 です 。



ストロボ撮影に不満があったパ○のデジカメに見切りを付けて、広角24mmとワイドなレンズとカラフルな色が気に入り、DSC-WX10の購入となりました(*´∀`*)

使ってみた感想は、たかが1mm差の画角ですが、その違いは大きいですヽ(*´∀`)ノ

狭い室内でも、撮影距離をそれ程気にしなくて済みます。

ストロボ撮影も自然で、少し暗い場面でストロボを使わなくても、思った以上にガンバってくれます(笑)



それでは第2位の発表です・・・

第2位は東芝 REGZA RD-X10 です!


まだそれ程使ってはいませんが、HDDの容量が2TBと今まで使っていたレコーダーの容量より大容量で、機能・性能とも満足のスペックです(^v^)

この先、これ以上のレコーダーが発売される可能性は低いと思うので、余裕があれはもう一台欲しいくらいです。



お待たせしました、2011 私が選ぶヤフオクフィ~バ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/栄えある第1位の発表です!

 第1位は、Biot リアブレーキオフセットキット です!



去年ヤフオクで購入した商品で、一番のお気に入りで、自慢のパーツが Biot リアブレーキオフセットキットですヽ(*´∀`)ノ

購入金額も格安の8万と、奥様も納得の!?価格です(嘘)

見た目は勿論性能も良く価格も安いと三拍子揃って、言うこと無し(笑)

ブレーキパッドの交換もしているので、これでブレーキチューンは完結かな?


2010年度もF50キャリパーキットが1位だったので、ブレーキが2年連続の1位でしたね(^v^)


さて今年は何が1位になるか?

それ以前に、助手Hから購入許可が降りるかが問題です(´-ω-`)


*次回予告・・・

つになるか未定ですが「2011 私が選ぶお気に入りパーツBEST5 」をお送りしたいと思います・・・

お楽しみに(^0^)/
ブログ一覧 | 私が選ぶ・・・ | ショッピング
Posted at 2012/01/28 09:41:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2012年1月28日 10:37
3位のカメラは、5位EVCと入れ替え・・・・私的爆

アッパーリンク、32は弱点だからnismo品に交換

してますが、34でも良い効果が?

ブルーレイ高級機は、良いですね、2TBあれば

余裕が持てるし・・・・編集機能迄

1位 リアブレーキ・・・・・?
VR.G2が・・・・・・・2012版の1位?

ヤフオク フィ~バ~ より、夫婦で旅行フィ~バ~

と予想 \(゜ロ\)(/ロ゜)/アヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2012年1月28日 13:06
ブログにも書きましたが、EVC5はまだECUのセッティングをしていないので、本来の性能が生かされていないので、今回は5位となりました(^_^;)

アッパーリンクは34でも違いがはっきり分かりますよ!

レコーダーは、東芝を使ったら他のメーカーに買い替えは、ありえませんね(^v^)

VR.G2は2011年にエントリー予定です(^_^;)

vspec2n1さんは、もう今年の1位を予想ですか?

夫婦で旅行フィ~バ~ですか(*´∀`*)

いいですねぇ~、期待してくださいヽ(*´∀`)ノ

2012年1月28日 15:24
今年の1位は…

タービン(*´д`*)

(´Д`)ハァ…

ニューテック…

あそこのお店に1年以上行ってないなぁ~(・∀・)
コメントへの返答
2012年1月29日 10:49
やんま~さんは今年タービン交換の予定ですか!?

にゅるは純正でN1タービンなので、ブローしなければ交換はしなくていいですねo(^-^)o

チャップリン号は、Moty'sのオイルですよね?

ステイには、お金が貯まるまで行く予定はありません(-_-;)
2012年1月28日 19:03
一位は・・・
V-CAMですね♪
アッパーリンクはそれほど体感できますか?であれば私も考えてみようかな~と思います。
コメントへの返答
2012年1月29日 15:26
いなっちRさんは、V-CAM組む予定ですか?

アッパーリンクは、交換も簡単で、効果もハッキリ体感出来るパーツなので、お勧めです!

プロフィール

「初めてフォトコンに応募してみた(^^)」
何シテル?   02/19 20:37
みんカラ14年目突入!?、skyline7950です! よろしくお願いします。 今年もにゅるで、旅や美味しいものを探しに出かけます(^O^) 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QRS 
カテゴリ:クルマ関係
2013/09/14 02:22:22
 
eibach 
カテゴリ:クルマ関係
2013/07/02 00:40:16
 
RAYS 
カテゴリ:クルマ関係
2012/07/04 19:36:56
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R にゅる (日産 スカイラインGT‐R)
にゅるはH21年9月30日に納車になりました。 クルマ弄りが好きなので、パーツの交換は ...
日産 セレナ e-POWER せれ~なさん (日産 セレナ e-POWER)
助手HがE12ノートからC27セレナに乗り換えました! H30/9/2に注文して、昨日1 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
R5 7/1納車になりました。
ダイハツ タント ダイハツ タント
会社の同僚から19万キロオーバーのタントを激安で譲ってもらいました! これでにゅるの出 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation