• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skyline7950のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

こんなの買ってみました(^^)/

   先週の土曜日、ヤフオクで落札した「ブツ」が、昨日届きました(^^;)



ハッキリしたメーカーがわかりませんが、何となくHKS製かな?と思うのですが・・・


送られてきた「ブツ」を確認すると、インタークーラー側のパイピング類とショートパーツが無いだけで、比べてみてもHKSそっくり(^^)



これでエンジンルームのドレスアップもOK!?
2013年02月25日 イイね!

いい湯だな♨(八幡平ハイツ)

  
   日曜日、ステイを後にした私たちは、お約束の温泉へ向かいました・・・


この日行った温泉は、先日の「2012私が選ぶいい湯だな♨」で見事3位に入った、八幡平ロイヤルホテルの直ぐ近くにある「
八幡平ハイツ」です(^^)/



勿論、この日もじゃらんクーポンを使い600円が半額の300円です(^O^)

受付:8:00~20:00 (※土曜・休前日は16:00まで)
料金:《大人》600円 《子供》300円
無料休憩室(広間)完備
毎週月・水・金曜日の9:30~10:30は清掃のため、大浴場のご利用はいただけません。
休前日の受付は15:00まで

今回もお客さんが多かったので、八幡平ハイツHPからの画像を使わせて頂きましたm(_ _)m



泉質 単純硫黄温泉(硫化水素型)

適応症

療養泉の一般適応症(浴用)
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・間接のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進

本温泉泉質による適応症(浴用)
慢性皮膚病・慢性婦人病・きりきず・糖尿病・高血圧症・動脈硬化症



露天岩風呂・露天檜風呂は、八幡平温泉(マグマの湯)と井戸水の混合水となっております。

※露天岩風呂と露天檜風呂は、男女日替わりのご利用となります。

雪が多くて、景色はイマイチでしたが、温泉は内風呂も露天風呂もいい湯加減でした(^^)


温泉の後は、お茶をしに「Do」へ行ってきました(^^)/



私はホットコーヒで、助手Hはフルーツパフェ~(^O^)



このサイズ「Do」では普通サイズです(^^;

お値段570円!

助手H一人で食べきれないので、私も半分食べました(^_^;)


Doでお茶の後は、イオン盛岡で時間潰ししてから、帰路となりました・・・
Posted at 2013/02/25 22:53:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | いい湯だな | 旅行/地域
2013年02月24日 イイね!

美味しいものみつけ隊(ろばた)

  昨日は天気もも良く、ドライブ日和なので、美味しいものを探しに、北へ向かいました・・・

9時半自宅を出発して目的地へ行く途中、遂に!?3000kmになりました(^^;



先月10日に納車になり、まだ一か月半未満ですが・・・


11時半、目的地手打ちそばろばたに到着(^^)/



雪が積もってて、看板が半分しか見えませんね(^_^;)

お店があるのは雫石と思ってましたが、住所見ると盛岡なんですね(^^;


この日助手Hがオーダーしたのは、地元ローカル番組で紹介されていた人気メニューの「鍋焼きうどん」780円です(^O^)



熱々のお鍋には、沢山の野菜と、玉子に天かす、イクラも入ってました(^^)


そして、私がオーダーしたのは「かけそば」600円と・・・



セットメニューから「ミニ ステーキ丼」400円です(*゚▽゚*)

天気は良かったですが、気温が低いのであったかい「かけそば」にしましたが、手打ちの十割そばを味わうなら「ざるそば」の方が良かったですね(^^;

ステーキ丼は、輸入牛肉なので少硬かったですが、味付けは私の好みで良かったですね(^^)

ただ、メニュー表の写真より、お肉が少なかったんですけど( ̄▽ ̄;)


「ろばた」で食事を終え、少し寄り道をしながら「あの場」所へ・・・

去年にゅるの写真を撮った、同じ小岩井農場近くの撮影ポイントで1枚・・・



用事を済ませこの後は、いつもの!?温泉(^^;

後日「いい湯だな♨」をお楽しみに(^^)/

Posted at 2013/02/24 09:56:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美味しいものみつけ隊 | グルメ/料理
2013年02月22日 イイね!

2012私が選ぶいい湯だな♨BEST3

  
  このコーナは、私が2011年12月~2012年11月に入った温泉で、気に入った温泉に順位をつけるコーナーです(^^)/

2012シーズンは、8件の温泉に入りました(^^)

その中でも、特にお気に入りでお勧めのBEST3を発表します!


早速第3位の発表です!

第3位は2軒あり、1軒目は花巻の「幸迎館」です

去年の2月、市内の蕎麦屋で蕎麦を食べた後に行った温泉です(^^)

じゃらんのクーポンを使って500円が100円で入る事が出来ました(*゚▽゚*)



とても広い露天風呂で、すぐ脇を川が流れていて、景色もいい温泉でした!

もう1つの3位は「八幡平ロイヤルホテル」です!

このホテルは、会社の新年会で泊まったホテルで、雪景色を見ながらの露天風呂は格別でした(^O^)



続いて第2位は・・・湯元夏油です!



コメント4、イイね!14と、数字的には圧倒的に1位でした(^^;

温泉までの道のりは、正に秘湯への道!

細くて、くねくねした道を十数キロ・・・

高校2年か3年の時に来て以来!?

7つの露天風呂があり、お気に入りの温泉がキット見つかるはず(^O^)

冬の間は閉鎖されているので、ご利用の際はよく確認してから行くように(^^)/


さて、いよいよ第1位の発表です!

2012年の第1位は、秋田の男鹿桜島リゾートHOTEL
きららかです(^^)/

この温泉は、何と言っても景色の良さではないでしょうか?



日が沈むのを、露天風呂にゆっくり浸かりながら眺めるのは、最高のひと時ではないでしょうか?

少し温度低めの露天風呂は、夏の暑い日に丁度いい湯加減だと思います(^^;

今度行くときは、泊まりで行きたい温泉です(^^)


さて、BEST3の発表が終わりましたが、今年は既に5軒の温泉へ行ってます!

新しい相棒のノート君も大活躍で、今年は12軒を目標に頑張ります(^O^)

   お楽しみに(^^)/
Posted at 2013/02/22 23:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私が選ぶ・・・ | 旅行/地域
2013年02月18日 イイね!

いい湯だな♨(愛隣館)

 
  土曜日、食事の後近くのパン屋さんでおやつを買い、その後はいよいよ温泉です(^O^)

この日訪れた温泉は、私が県内で一番お勧めの温泉「
愛隣館」です!



私がよく買っている「じゃらん」で、6年連続岩手県で売上一位のお宿です(^^)

ここはウチの会社と取引しているお宿でもあり、何度か新年会で泊まったこともあります。

お宿ご利用の際は、是非お土産にお山の麺を(^^)/



お客さんが多くて写真が撮れなかったので、ネットで見つけた画像です(^^;

こちらが川の湯「内湯」です



泉質:ナトリウム一硫酸塩・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温:48.5度 (測定時における気温 19度 晴れ)
pH値:8.3
療養泉の一般適応症:神経症 筋肉痛 関節痛 五十肩 運動麻痺
関節のこわばり うちみ くじき 慢性消化器病 痔疾 冷え性 病後回復期 疲労回復 健康増進

変わった湯船には川の湯の「信楽焼陶器風呂」があります。



因みに湯船の数が17もあり、時間帯で入れ替えになるので、色々な温泉が楽しめます(^O^)


まだまだ寒い冬が続きますが、そんな日はあったかい温泉に入って、ゆっくりくつろぐのもいいですよね~

って、私はいつもですが・・・(^^;)
Posted at 2013/02/18 22:11:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | いい湯だな | 旅行/地域

プロフィール

「初めてフォトコンに応募してみた(^^)」
何シテル?   02/19 20:37
みんカラ14年目突入!?、skyline7950です! よろしくお願いします。 今年もにゅるで、旅や美味しいものを探しに出かけます(^O^) 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 5 678 9
10 1112 13 1415 16
17 18192021 2223
24 252627 28  

リンク・クリップ

QRS 
カテゴリ:クルマ関係
2013/09/14 02:22:22
 
eibach 
カテゴリ:クルマ関係
2013/07/02 00:40:16
 
RAYS 
カテゴリ:クルマ関係
2012/07/04 19:36:56
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R にゅる (日産 スカイラインGT‐R)
にゅるはH21年9月30日に納車になりました。 クルマ弄りが好きなので、パーツの交換は ...
日産 セレナ e-POWER せれ~なさん (日産 セレナ e-POWER)
助手HがE12ノートからC27セレナに乗り換えました! H30/9/2に注文して、昨日1 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
R5 7/1納車になりました。
ダイハツ タント ダイハツ タント
会社の同僚から19万キロオーバーのタントを激安で譲ってもらいました! これでにゅるの出 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation