• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skyline7950のブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

ラック製作!


 今日は久しぶりにDIYをしてみました!

何を作ったかと言うと、先日ヤフオクで手に入れた防湿庫を載せるラックです!



横長の防湿庫の為、出し入れがしづらいので、ある程度の高さのラックを作ってみます(^^)

家にあった板2枚を使って、予算を抑えました(^_^;)

使った材料はこれだけ!



先ずは微妙にサイズが違う棚板を、電動ノコギリを使ってサイズを揃えます!



側面の板をL字して補強します。



中に棚を付け、取り合えず形は完成!



天板の色に合わせ黒に塗装して完成です(^^)



16時から始めて19時半で完成したので、所要時間は3時間半でした(^o^)

もっと予算があれば厚みのある棚板を使ったんですが、家にあった板2枚と、費用5000円以内で作りました!

もう少し強度が必要な気もしますが、まずこれで使ってみます(^_^;)

Posted at 2015/05/31 01:54:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2015年05月25日 イイね!

2015東北道の駅スタンプラリー3


 先週土曜日5/23は、JR釜石線を走る「SL銀河」の撮影に行って来ました!

ただSLの撮影に行くのは何なので、序でに道の駅巡り もしてきました(^^)

この日最初に行ったのが、「道の駅 とうわ」です!




当日、近くにある小学校の運動会で、駐車場は満車でした(^_^;)

次に行ったのが、「道の駅 みやもり」です!



ここは「SL銀河」の撮影した「めがね橋」がある道の駅です(^^)



本日2つ目のスタンプGET!



インクが薄いですが、スタンプはめがね橋です(^^)

次に行ったのが、同じ遠野市にある「道の駅 遠野風の丘」です!



「民話の里」遠野、スタンプにはカッパが描かれています(^^)



この日の最高気温は28℃と、7月並の気温でとても暑かったので、道の駅でジラートを頂きました(^^)

次に行ったのが、今年4月に出来たばかりの、岩手で31番目の「道の駅 釜石仙人峠」です!




出来たばかりなので、とても綺麗な道の駅でした(^^)

この後、釜石駅でSL銀河の撮影をし、イオン釜石でお買い物♪


次に行ったのが「道の駅 さんりく」です!




海から少し離れた道の駅ですが、店内では新鮮な魚介類が売られています(^^)

この日6か所目の道の駅は、地元の「道の駅 種山ヶ原」です!



残念な事に、営業時間に間に合わず、スタンプが押せませんでしたΣ( ̄Д ̄;)

遅いトラックが前を走っていたので、10分間に合いませんでした(T_T)

この取りこぼしは痛いですね(^_^;)


この日最後に行ったのは「道の駅 みずさわ」です!



地元にある2つ目の道の駅で、自宅から近い方の道の駅です(^^)

ここは24時間スタンプOKの道の駅なので、今日は6個のスタンプGET出来ました!



来月は、毎年恒例の「秋田・青森の旅」を予定しているので、大量のスタンプGET出来ると思います(^^)
Posted at 2015/05/26 02:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2015年05月24日 イイね!

撮り鉄2


 先月、ノート君納車2周年記念の旅北陸新幹線を撮り、華々しく!?撮り鉄デビューをしました!

しかし先月、地元岩手 JR釜石線を走るSL銀河の運行日程を間違え、撮影出来なかったと言うミスをしてしまいました( ̄▽ ̄;)

昨日はそのリベンジで、一日掛かりでSL銀河の追っかけをしました(^_^;)

撮影場所に選んだのは、遠野市宮守にある「めがね橋」です(^^)

私が現地に到着したのは10時半。



SL銀河通過予定時間は11時45分頃で、1時間以上前から撮り鉄の皆さんはスタンバイしています(^_^;)

30分ぐらいすると、道の駅の店員さんが「SL銀河が、30分遅れている」との事( ̄▽ ̄;)

通過予定時間を約20分遅れて、SL銀河通過・・・



この後、次の撮影場所へ移動・・・

次の撮影場所は、遠野駅~上有住駅間です!





なかなか迫力のある写真が撮れました(^^)

ただ、撮り鉄初心者なので、構図がまだまだですね(^_^;)

反省をしつつ、次の撮影場所「釜石駅」へ移動・・・


何処で時間調整をしたのか分かりませんが、SL銀河は定刻で釜石駅に到着!




写真なので分からないと思いますが、SLはバックで車庫へ移動しています!



バックで走るSLは、なかなか見る事の出来ない光景です(^_^;)


今日は一日、SL銀河を追いかけた日でしたが、とにかく暑い日でした(^_^;)


Posted at 2015/05/24 11:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 趣味
2015年05月22日 イイね!

梅雨入り前に防湿庫購入(^^)v


 昨日ヤフオクで落札した防湿庫が届きました(^^)

買ったのは、東洋リビング オートドライ EW-115CDBです!





みん友のtotoror34さんkanpeiさんからのアドバイスで、大きめの物を買おうと思い現物を確認しに、先週土曜日仙台のヨドバシカメラへいきました!

しかし、買おうとしていた55Lの防湿庫は、思ったより小さかった(^_^;)

それで日曜日終了予定のヤフオクに目を付け、見事1円差で落札(^^)v

届いた商品を確認すると、付属の棚(税別9238円)や引き出し2つ(税別2839円)、波形レンズホルダー大(税別2800円)が無かったり、カギが無かったりと、実際安く購入したつもりがそうでもなかったかも( ̄▽ ̄;)



まぁ、棚や引き出しは自作&ダイソーで何とかなるので、カギだけ買うか(^_^;)

横長の防湿庫なので、サンニッパやヨンニッパ等望遠レンズを買っても収容可能です!

これで梅雨が来ても安心です(^^)

Posted at 2015/05/22 23:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年05月21日 イイね!

ミッション&エンジンオイル交換!


 今日は仕事から帰ってきてからミッション&エンジンオイルの交換をしました!

先ず初めにミッションオイル交換から・・・

使ったのは勿論、先日のブログでご紹介したニューテックのZZ-52です(^^)



整備手帳を確認すると、前回ミッションをイルを交換したのが7万キロの時だったので、あれから2万キロ以上走ってました(^_^;)

去年にゅるを貸し、シフトミスでエンジンを壊され、ミッションが無事か気になってましたが、鉄粉の量を見るとそれ程のダメージは無さそうです(^^)



オイルポンプをペール缶にセットしようとしたら、サイズが合いません(^_^;)



何で!? メーカーによってサイズが違うのかな?

何とかオイルは送れるみたいなので一安心(^_^;)

規定量の1.8Lを入れ、作業終了(^^)

序でにトランスファーも交換しようと思ってましたが、エンジンオイル交換を優先したかったので、トランスファーはまたあとで(^_^;)

続いてエンジンオイルの交換です!

使ったオイルは、先日ヤフオクで購入したニューテックのNC-414LとNC-50 1Lです(^^)



載せ替えしたエンジンの慣らしを5000キロしたので、抜いたエンジンオイルは真っ黒でした(^_^;)

ミッションオイル交換に時間が掛かったので、作業が終わったのは20時半過ぎでしたf(^^;


ニューテックのHPを見るとNC-41は、「オイル交換時期は5000Kmを目安として下さい。」との事なので、次のオイル交換は98000キロで問題ないですね(^^)
Posted at 2015/05/22 03:51:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | にゅる | クルマ

プロフィール

「初めてフォトコンに応募してみた(^^)」
何シテル?   02/19 20:37
みんカラ14年目突入!?、skyline7950です! よろしくお願いします。 今年もにゅるで、旅や美味しいものを探しに出かけます(^O^) 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 56 78 9
10 111213141516
17 181920 21 2223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

QRS 
カテゴリ:クルマ関係
2013/09/14 02:22:22
 
eibach 
カテゴリ:クルマ関係
2013/07/02 00:40:16
 
RAYS 
カテゴリ:クルマ関係
2012/07/04 19:36:56
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R にゅる (日産 スカイラインGT‐R)
にゅるはH21年9月30日に納車になりました。 クルマ弄りが好きなので、パーツの交換は ...
日産 セレナ e-POWER せれ~なさん (日産 セレナ e-POWER)
助手HがE12ノートからC27セレナに乗り換えました! H30/9/2に注文して、昨日1 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
R5 7/1納車になりました。
ダイハツ タント ダイハツ タント
会社の同僚から19万キロオーバーのタントを激安で譲ってもらいました! これでにゅるの出 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation