• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skyline7950のブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

たまにはYahoo!ショッピング♪


 先日1/25、久しぶりにヤフオクでは無く、Yahoo!ショッピングでお買い物をしました!

買ったのはにゅる用の消耗品と、メンテナンス用品です(^^)

一つ目は、トラスト GReddy オイルフィルターです!



ストックも合わせて8個注文(^_^;)

1個1058円(税込)のエレメントなんですが、送料840円なので、1個じゃ割合わないので8個注文しました。

二つ目は、NGKの高熱価プラグ IRITOP8 6844 6本セットです!



このプラグを使うのは初めてなので、どんなフィーリングになるか楽しみです(^^)

今使っているプラグはまだ1万キロ未満なので、交換はまだ先ですが、年内には!?交換なるかな(^_^;)

最後は手動式 オイルチェンジャー 容量9L です!



去年、ノート君のATF交換しようとしたら、下から抜くと半分残ると言われ、仕方が無くその時はディーラーにお願いしました(^_^;)

エンジンオイルも上抜きの方がいいと聞いたので、これを買ってみました!

これも使うのはまだ先になると思いますが(^_^;)

2017年01月22日 イイね!

2016私が選ぶ美味しいものみつけ隊BEST5


 このコーナーは、私が2015年12月~2016年11月までの1年間で、食べ歩きして美味しかったお店に順位を付けるコーナーです(^^)/

今日は麺類以外のBEST5を発表します!

去年麺類以外は12軒食べに行っていますが、果たして2016年のBEST5には、どのお店がランクインするでしょうか?


それでは早速5位の発表です!

第5位は地元奥州市の人気店「KITCHEN ANDO」です(^^)



ふわとろのオムライスが人気のお店で、私が選んだのは「ふわふわ半熟2色オムライス(サラダ付き)」1400円+50円大盛りです!

デミグラスソース&ビーフカレーのWソースで、とても美味しかったです(^^)

続いて第4位は、八幡平の温泉宿「四季館 彩冬」です!



月替わりのランチメニュから私が選んだのは「季節の鮮魚の海鮮丼ランチ」1520円です(^^)

あら汁にサラダが付いて、セルフサービスでコーヒーも無料!

更に食後温泉に入ると、通常日帰り入浴750円が350円になりお得です。


それでは第3位の発表です!

第3位は、花巻の「マルカン百貨店 F6大食堂です(^^)

去年の2月、惜しまれつつ閉店となったマルカン百貨店ですが、来月経営体制が変わりリニュアルオープンが決まりました!

そんなマルカンが3位に入りました。




「鉄火丼」1000円ですが、見て下さいこのボリューム!(´¬`)ジュルルル…

マルカンならではですね!

器からはみ出したお刺身、築地でもこんなのは無いんじゃないですかねぇ?

当時200以上あったメニューですが、再開時は100程でスタートだそうです。
人気メニューのナポリカツや10段ソフトはあるそうなので、再開を楽しみに待ちたいと思います(^^)


第2位は秋田の「秋田比内地鶏や」です(^^)




秋田の駅ビル内にある「秋田比内地鶏や」は今回で行くのは二度目ででした。

ふわとろの親子丼は、さっと炙った鶏肉が香ばしく、食欲をそそります(^^)


いよいよ第1位の発表です!

第1位は、去年6月に道の駅巡りした時に行った「魚彩亭 すみよし」です(^^)

11時オープンのはずが、何故か時間になっても開かず・・・

電話をかけてみると「まだ食材が届いていないので・・・」との事(^_^;)

更に待つ事35分、やっとオープンしてお店の中へ・・・





助手オーダーの「ばらちらし丼」1500円(税別)です!



こちらが私がオーダーした「三陸丼」2500円です!

ウニとイクラがたっぷりの、こちらも豪華な丼です(^^)

かに・ほたて・サーモン・ボタンエビ・たこ・タイなど・・・

あら汁も、魚のダシが効いていて、とても美味しかったです!

運ばれてくるまでは「2500円は高いな~」と思っていましたが、

これなら2500円も納得の美味しさです(^o^)



さてBEST5全ての発表が終わりましたが、2位の秋田比内地鶏や以外は全て岩手県内になってしまいました(^_^;)

2017シーズンは何軒食べに行けるかわかりませんが、新規開拓目指して食べ歩きます!

Posted at 2017/01/22 12:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私が選ぶ・・・ | グルメ/料理
2017年01月15日 イイね!

2016私が選ぶ美味しいものみつけ隊BEST5 (麺類の部)

 このコーナーは、私が2015年12月~2016年11月までの1年間で、食べ歩きして美味しかったお店に順位を付けるコーナーです(^^)/

今日は麺類の部BEST5を発表します!

2016シーズンは25軒「美味しいものみつけ隊」でご紹介していますが、麺類は13回食べに行きました。

因みに2015シーズンの順位はこんな感じになってます→2015麺類

では早速5位から逝ってみましょう!

第5位は山形の「あづまや」です(^^)



去年11月山形へ、にゅる納車7周年記念の旅で立ち寄ったお店です!

あづまやは助手Hお気に入りのお店で、来るのはこれで3回目です(^_^;)


2016シーズン第4位は、同じく山形の「
龍上海 本店」です(^^)



山形でも特に人気のラーメン屋さんで、閉店1時間前にも拘らず、行列が出来るほどの人気店でした(^_^;)

麺は私の苦手な極太麺でしたが、ふっくらもちもちの麺に鶏ガラベースのスープがよく絡み、癖になる味でした(^^)


第3位は花巻にある「
高 権(たかごん)」です!



麺は細いちぢれ麺で、具が豚バラ・白菜・しいたけ・たけのこ。

スープはときたまごにとろみがあり最後まで熱々がいただけます(^^)

こちらも癖になる味で、最後までスープを頂き完食でした!



続いて第2位は「そば処 小山」です(^_^;)





会社の宣伝&売上UPの為、毎年上位にランクインさせていますが、安くて美味しいお蕎麦なので、まだ行った事の無い方に「是非お召上がり頂きたいお蕎麦」です(^^)/


2016シーズン麺類の部第1位は、秋田のラーメン店「
男寿狼」です(^^)




9/4にノート君で、秋田へドライブへ行った時にランチを食べたお店です!

麺は極細ストレート、
濃厚でとろみのあるスープは、鶏ガラとモミジを10時間以上じっくり煮込んだ鶏白湯です!

最近人気のある鶏白湯は、私も気になっていましたが、想像よりあっさりですが「コク」もあり、好みの味で今回は1位となりました(^^)


さてBEST5全ての発表が終わりましたが、今年も順位を付けるのに苦労しました(^_^;)

2位のそば処 小山は別として、1・3・4位の3軒は初登場のお店がランクインでした!

2017シーズンも既に始まりましたが、どのお店がランクインするのかお楽しみに(^^)/

Posted at 2017/01/15 10:01:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私が選ぶ・・・ | グルメ/料理
2017年01月09日 イイね!

美味しいものみつけ隊2017(らーめん徹治)


 1/7はランチを食べに「らーめん徹治」へ行って来ました!



らーめん徹治は2015年10月にも来ています。

この日私が選んだのは「徹治風上湯麺ミニカルビ丼セット」930円です(^^)



麺は細い縮れ麺で、塩ベースのスープはラー油がたっぷり入っていて、辛いのが苦手な私には、辛すぎてチョット残念なラーメンでした(^_^;)



以前はとんこつにしたので別のメニューにしましたが、このお店はとんこつの方がいいですね!

助手Hは「こく旨黒とんこつ」752円です!


Posted at 2017/01/09 23:27:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美味しいものみつけ隊 | グルメ/料理
2017年01月08日 イイね!

600mmの世界!?


 野鳥撮影の標準レンズと言われるのが600mm!

今まではCanon EOS1DX MarkⅡにSIGMA120-300mm F2.8 DG OS HSM+Canon純正エクステンダー×1.4を使い420mmで撮影していました。

年末にヤフオクで、「SIGMA TELECONVERTER TC-2001」を手に入れました!



これにより、手軽に600mmで撮影する事が出来ます(^^)

早速三連休の初日、1/7早朝半蔵堤へ白鳥の撮影に行って来ました!

6時起床、日の出前の6時半出発・・・

この日の最低気温氷点下4度と、雪のちらつくとても寒い中での撮影となり、約2時間の撮影で160枚程撮影してきました。








*共通撮影データ
  焦点距離 600mm
  絞り F10
  感度 オート
  ホワイトバランス ☁

300~420mmの時と違いは、画角が狭くなった分被写体を探すのに苦労します(^_^;)

SIGMA120-300mm F2.8 DG OS HSM単体で撮影後トリミングするのとSIGMA TELECONVERTER TC-2001を使って撮影と、どちらがいいのか?

感度をISO3200以内に設定であれば、テレコンによる画質の低下はそれ程気にしなくてもよさそうですね(^^)


それよりも気になるのが、AFスピードの低下がどの程度なのかですね(^_^;)


Canon純正ではないレンズなので、こっちの方が気になります・・・


*画像は全てJPEGの撮って出しです!

Posted at 2017/01/08 03:29:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「初めてフォトコンに応募してみた(^^)」
何シテル?   02/19 20:37
みんカラ14年目突入!?、skyline7950です! よろしくお願いします。 今年もにゅるで、旅や美味しいものを探しに出かけます(^O^) 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 345 67
8 91011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

QRS 
カテゴリ:クルマ関係
2013/09/14 02:22:22
 
eibach 
カテゴリ:クルマ関係
2013/07/02 00:40:16
 
RAYS 
カテゴリ:クルマ関係
2012/07/04 19:36:56
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R にゅる (日産 スカイラインGT‐R)
にゅるはH21年9月30日に納車になりました。 クルマ弄りが好きなので、パーツの交換は ...
日産 セレナ e-POWER せれ~なさん (日産 セレナ e-POWER)
助手HがE12ノートからC27セレナに乗り換えました! H30/9/2に注文して、昨日1 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
R5 7/1納車になりました。
ダイハツ タント ダイハツ タント
会社の同僚から19万キロオーバーのタントを激安で譲ってもらいました! これでにゅるの出 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation