• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

新車ワンオーナーのインフィニティQ45

新車ワンオーナーのインフィニティQ45 魅惑のインフィニティQ45に遭遇しました。

オーナーは新車でこの車両をご購入されたそうです。手入れされた外装と本革内装は、20年の経年を感じさせず、それだけでオーナーの愛着を感じました。

歳を重ねたオーナーは、「足まわり(アクティブサス)がそろそろ交換時期で、莫大な修理金額がかかります。」と苦笑いします。そして「修理費や何やらでお金がかかりますが、愛着があって手放せないんです。」と付け加えました。

オーナーのお考えに心底感動しました。このような方々がおられる限り、日本の自動車文化もまだまだ捨てたものではないと実感しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/06 09:30:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴2年!
32年ぶりのDR30さん

一流が一流を知る時 … もう一つの ...
さいたまBondさん

うん。
.ξさん

休みと言えば…
takeshi.oさん

2025お砂ふみ
ボーエンさん

🍜グルメモ-980- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年10月6日 9:37
個人的にですが、G50前期のインフィニティQ45が大好きで、半年サイクルくらいで猛烈に欲しくなります(笑)例の車載工具だとかアルミダイキャスト製のドアハンドルなど、本当に凝っていますね。
青島のプラモで、何とかトワイライトブルーを表現して組みあげたかったのですが・・・難しくって断念してしまいましたwww
コメントへの返答
2012年10月6日 10:20
tteeさま、お世話さまです。
じつは私も「前期Q45欲しい病」が日に日に悪化しつつあり困っております(笑)。
先日解体屋さんにG50のプレジデントが入庫しており、間髪入れずに車載工具を探したのですが、すでにありませんでした(泣)。
おっしゃるとおり、高精度なアルミドアハンドル、そしてウインドウ上部の一本物のアルミモールと、Q45を知れば知るほどその奥深さを実感しますね。
シチュエーションによってボディカラーが変化する「トワイライトカラー」は再現難易度MAXですねwwwいまカタログを見ているのですが、トワイライトカラー(=グラファイトパール)は、おなじみのトワイライトブルー(#BJ4)のほかにトワイライトブラウン(#CJ1)もあることを初めて知りました。非常に興味深いです。
2012年10月6日 12:45
こんにちは

巨大なトルクを逃がすために2速発進するオートマのフィーリングが好きでした
駄目だったのは、最小回転半径が大きかったことぐらいでしょうか
とにかく小回りは利きませんでしたね(笑)
コメントへの返答
2012年10月6日 17:23
80エヒメさま、お世話さまです。
なんと!Q45は2速発進なのですね。たしかにVH45DEのトルクは40.8kgm/4000rpmと、当時の32GT-Rやツインターボの300ZX以上のスペックで、スポーツカー以上のスペックにビビりました。
やはり全長5mを超える巨体は小回りが利かなかったのですね。Y31グランツと比較して、ホイールベースで145mm、全長で400mmも長いQ45、アシにするにはちょっとビビります(笑)。
PS:某ブログのF31レパードのドアチェックおよびXXの燃料タンクの「開き」の記事は、非常に興味深く拝見させていただきました☆☆
2012年10月6日 15:40
こんにちは!

過去にほんのわずかな期間乗っていました♪

極初期モデルだったこともあり、遠征先にてATがご臨終となりましたが、未だ憧れが色褪せない名車中の名車だと思ってます!!

こうして大事に乗られてるのを拝見できると嬉しいですね♪
コメントへの返答
2012年10月6日 17:43
雨青会長さま、お世話さまです。
なんと!Y31の神様はQ45にもお乗りだったとはおそれ入りました。前期Q45のATミッションは鬼門だとよくお聞きしますが、会長さまもご経験済なのですね。
Q45は初代セルシオの栄光に隠れてしまっている感がありますが、しかし、901運動の集大成ともいえる4輪マルチリンクサスに、趣味の良いインテリア、細かいところでは七宝焼のフロントエンブレムにKOKONインストをはじめ、愛好家にはたまらないポイントだらけで、私も永遠の名車だと思っております。
画像のQ45のオーナーさまと近日お会いする約束を交わしましたので、当時のエピソードなどをお聞き出来ればと考えております☆
2012年10月6日 19:36
こんばんは!
インフィニティQ45、しかも前期を新車買い!!
オーナー様を抱き締めたくなったので紹介して下さい!!wwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWW
あの、プッシュで降りてくるサンバイザーと超大径スロットルにニヤニヤ止まりませんwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWW
コメントへの返答
2012年10月6日 22:22
おさむ師匠、お世話さまです!
当時このクルマを新車でご購入され、そして20年以上も維持されることは、資金力もさることながら、心身ともにかなりの余裕がなければ実現出来ないことだと思います!!
私もマジでオーナーさまを抱きしめたくなったことは当然の流れですWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
じつは先日同じG50のプレジデントの解体車に遭遇し、くまなく調査してきたのですが、おっしゃるとおり、エロサンバイザーに爆裂に興奮しました私様WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2012年10月6日 20:16
こんばんは。
壊れると、余計に可愛くなるんですよウッシッシ
修理して元気になった愛車を見ると、次は何処が・・・とワクワクするんです手(チョキ)
コメントへの返答
2012年10月6日 22:28
kuma師匠、お世話さまです。本日は早朝よりおつかれさまです。また、色々取り計らいをいただきまして感謝いたします!
愛車が壊れるほどに愛着が湧く気持ち、よく分かります(笑)。私も次はグランツのどこを修理してやろうか考えるだけで、夢と希望が膨らみます☆☆
2012年10月6日 21:34
こんばんは!

私もこれ乗りましたよexclamation×2

心底良い車だと思います。

トラブルはたしかにあるのかもしれませんが、絶好調のコイツは最高の走りをしまするんるん

私の経験したトラブルは、あれとこれとそれと…。

愚問ですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年10月6日 22:44
ガンメタグロさま、お世話さまです。
やはり経験豊富な「ガンメタモータース」の代表さまもQ45をご経験なのですね♪
Q45はよく「大きなスカイライン」と称されるようですが、やはり当時の日産車のハンドリングの素晴らしさと上質な内外装の組み合わせを想像するだけで興奮してしまいます。
このクルマの魅力の前では多少のトラブルなどどうでも良いことなのですね(笑)。
ATミッション交換にアクティブサス交換、VH45のオイル漏れその他を考えるだけでドキドキします☆
新車デビューから20年以上経過した現代に、バリッと仕上げた前期Q45を乗る行為は、まさしく変態の極みです☆☆
2012年10月6日 22:02
こんばんは!

某Dラーに勤めている時に1度だけしか見たことがありません。

地元の任侠団体の所有車と聞き、ビビってあまり見られなかった18歳のあの日wwwww(笑
コメントへの返答
2012年10月6日 22:51
黒セドGTさま、お世話さまです。
当時の黒セドGTさまのアツいシチュエーションに心底シビれました(笑)。任侠団体所有車の整備とはおそれ入りました。マジでビビりましたが、Q45と任侠団体の組み合わせが妙に似合っていて、ちょっと憧れてしまいました(笑)。
画像のQ45オーナーさまはれっきとした堅気の方ですのでご安心下さいwww
2012年10月6日 22:09
VGさんも罪な御方だ…(笑)

実家に置いてきた前期Q45のカタログを、今すぐにでも猛烈に読みたくなってしまったではないですか~~~(苦笑)
コメントへの返答
2012年10月6日 22:59
ミツオ先生、お世話さまです!
いま前期Q45のカタログを引っ張り出して見ているのですが、当時の日産自動車の社長の久米豊氏のサイン入りと、そうでないカタログの2種類があることに気がつきました☆
画像のQ45オーナーさまのお住まいは、ミツオ先生のご実家の近くだったりします(笑)。
前期Q45、そして30セルシオのカタログをお届けいたしますか(謎笑)。
2012年10月7日 2:18
オーナーの愛着をメーカーと国がもう少し汲んで頂ければ、自動車文化がヘンタイ的に発展出来そうですね♪


コメントへの返答
2012年10月8日 10:59
しげっちさま、お世話さまです。
おっしゃるとおり、日本の自動車文化は国の愚策の影響で、衰退する一方と思っております。そんな中で、画像のQ45オーナーのような方々とお会いすると、わが意を得た感があり、嬉しくなります。それは金額云々ではなく、モノを大切にするということでもあり、ストイックなまでに「スーパーカー」を愛されるしげっちさまにも通ずるものがあります☆
2012年10月7日 8:11
オーナー様もVG様も、そしてここにコメントされる方々も、素晴らしい方ばかりですね!!

「愛車が壊れるほどに愛着が湧く」 ・・・小生はまだ未熟者です・・・・。

ところで、例の「10万円車」 まだ売れてないようですよ・・・(悪魔のささやき)。


コメントへの返答
2012年10月8日 11:08
meganetさま、お世話さまです。
お褒めいただき大変恐縮です。いつもお世話になっているみんカラ仲間の皆さまのおかげで、私も日々成長し、そして志気が高まり本当に感謝いたしております☆
かつて福野氏の記事に感銘を受けて以来、私も「YAMAGATA中古車研究所TM」を目指して精進しております(笑)。
悪魔のささやきのおかげで、ダークグリーンパール(#DJ2)の前期Q45を購入して、福野氏のリビエラやロールス並みにレストアしたい衝動に駆られております(笑)。
2012年10月7日 19:08
こんばんは。

ワンオーナーのQ45とは感動モノです!
個人的には新型高級車が出たびに買い替えられるイメージがあり、また故障すると莫大な修理費が見積もられる噂を耳にしておりましたから、ワンオーナーの固体はかなり貴重かと思います。


それにしても、カウンタックとのツーショットに何の違和感も感じないどころか、モーターマガジンの表紙のようで素晴らしい構図ですね♪
コメントへの返答
2012年10月8日 11:23
63先生、お世話さまです。
画像のQ45、まさか私も新車ワンオーナーとは夢にも思わず、心底感激しました。
使い捨ての権化のような現代において、このような素晴らしいオーナーがいらしゃることに感激せずにいられません。
画像のQ45もさることながら、新車購入から現在までY31をお乗りになられるY31ワンオーナーズクラブの方々、そして大きな事故に遭われながらも、手間と金額を惜しまずレストアされてY31をお乗りになられる大先生の逸話をお聞きすると、日本の自動車文化もまだまだ捨てたものではないと、志気が高まります。
Q45とLP5000QVの組み合わせに私もニヤニヤが止まらなかったことは当然の流れです(笑)。
2012年10月7日 23:18
近所の方がビカビカにして乗っておりました。いいクルマですよね。Q45.
コメントへの返答
2012年10月8日 11:27
いんてるさま、お世話さまです。
私も不動車でも良いので、家の庭にQ45を飾ってニヤニヤしたいです(笑)。
多くの変態マシンが生息しておられる、いんてるさまのお住まい地区に、私も引っ越したい衝動に駆られております(笑)。

プロフィール

「@63グランツ 様、パワフルなオーナー様は山形にいらしたその足で青森に向かいましたwww」
何シテル?   05/01 17:45
古き良き時代の自動車を後世に引く継ぐべく、日々精進しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ スカイ ホンダ スカイ
ハチマル原付
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
IT'S MY CHOICE. 本質を見抜く眼を持ちたいね。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
街乗りポルシェ
スバル サンバートラック スバルサンバーSUPER (スバル サンバートラック)
昭和61年式 スバルサンバートラック 4WD標準ルーフ 三方開鳥居付スーパー E.L( ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation