• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月13日

泉ヶ岳ミーティング

2017年8月13日(日)に宮城県仙台市で開催された、「泉ヶ岳ミーティング」にお邪魔してきました。

苦楽を共にした仲間が関東方面からお越しになるとのことで、Y31グランツ号とともに泉ヶ岳に向かいます。

当日は雨予報でしたが、幸いなことに自分が訪れた時間帯は霧雨程度で済み、前日ワックス掛けをした足回り・下回りは濡れずに済みました。

当日会場で目の当たりにした車両すべてを紹介するのは不可能ですので、こころ走らせるマインドクルージングな車両のみを掲載します。


↓ いつもながら、R32スカイラインオーナーズクラブの皆様には大変お世話になりました。

関東方面から HCR32@袖ヶ浦ナンバー 様がお越しになられ、純正部品談義に盛り上がりました。気さくなR32オーナーの方々からは大変親切にしていただきました。

伊藤修令氏の傑作を目の当たりにし、脳内ではエンドレスで山下達郎の「ターナーの汽罐車」が流れまくっています。


↓ エンジンオーバーホールをはじめ、ゴムホース類まですべて新品に交換された日産ヘリテージコレクション級の極上ラシーンに悶絶しました。その辺の欧州車よりもずっとお洒落に見えます。


↓ グレイッシュブルーメタリック(#TG1)のY31前期シーマタイプⅡリミテッドの純正アルミロードホイールには、ブリヂストンREGNO GR-XIが組まれています。

先ごろエアサスペンションも純正新品に交換されたそうで、新しいビッグ・カーの時代のオーラが出まくっていました。


↓ スーパーホワイトパールマイカ(051)がまぶしい30ソアラは、3000㏄2JZ-GEエンジン搭載の中期3.0GT(JZZ31)でした。販売店装着オプションのコーナーセンサーも完全実動でした。

屋内保管の素晴らしいコンディションで、思わずこころ走らせたい衝動に駆られました。


この度お邪魔した泉ヶ岳への道のりは、自宅から往復でおよそ200㎞ほどありました。道中はお盆の大渋滞あり、泉ヶ岳に向かう起伏の激しいワインディングあり、気温30℃の猛暑で常時エアコン使用ありで、Y31グランツ号にとってかなり酷な状況でした。

リフレッシュ整備から仕上がったばかりの愛車の反応を試すには絶好の機会でした。

結果は合格100点満点です。

片道100㎞およそ2時間の道中、エンジンは終始スムーズで静かで熱ダレもなし、フルレンジ5E-ATは渋滞路・ワインディングともにジェントルで動作も正常、猛暑のなかエアコンは寒いくらい効きました。

新品に交換したプレミアムコンフォートタイヤ(ダンロップVEURO VE303)はまだ慣らし運転の段階ですが、荒れた路面やわだちの衝撃を上質にいなしてくれます。

総合的に判断して、最新の自動車と比較して何ら遜色ありません。「走る・曲がる・止まる」のフィーリングも秀逸で、好みの問題かも知れませんが、個人的には最新の自動車よりも上手な気がします。

30年前にこのようなクルマが存在していたことに驚くばかりです。同時に、901運動の片鱗を改めて実感します。


話が逸れましたが、会場でお会いした皆様、素晴らしいお車を拝見させていただいた皆様、そして「あきれた刑事」およびセントラル・アーツ談義をさせていただいた えるびぃあーる 様、大変ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/13 21:37:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

デフォルト
ふじっこパパさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年8月13日 21:55
こんばんは。
天候の悪い中、有難うございました!
久しぶりにお会いでき、楽しい時間を
過ごす事が出来ました!
リフレッシュされたY31を拝見出来
心残りなく、帰る事が出来ます!
コメントへの返答
2017年8月13日 22:20
袖ヶ浦ナンバー様、本日は大変お世話になりました。

久しぶりにお元気そうなお姿を拝見し、また、将来有望なご子息様を目の当たりにし、感激しました。

それにしても日産純正部品談義が強烈に印象に残っております。ウエザーストリップの価格に気絶しました(笑)

帰路もどうかお気を付けてお帰り下さい。今度は品川駅近郊でお会い出来ることを楽しみにしております!
2017年8月13日 23:07
今日はお疲れ様でした。

いつも綺麗なY31を拝見させていただきありがとうございます。
天気も霧雨程度でそれ以上ひどくならず助かりました。

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年8月14日 1:40
懐中時計様、こちらこそ先日は大変ありがとうございました。

気の良いR32オーナーの方々と再会し、日産談義が出来て喜びもひとしおです。

こちらこそ、懐中時計様の素晴らしいコンディションのブラックパールメタリックのR32スカイラインを目の当たりにし、士気が高まりました。

またお会い出来る日を楽しみにしております!
2017年8月14日 18:24
昨日はありがとうございました♪

やっぱりY31の程度は抜群で、なんか触るのも恐れ入るくらいピカピカですね☆

しかし昨日他にZ31の方も出てきたので、なんかベイシティ刑事をCS再放送してほしいと願う今日この頃です。
コメントへの返答
2017年8月15日 9:26
えるびぃあーる様、こちらこそ先日は大変ありがとうございました。

久しぶりにお会い出来、しかも強烈なセントラルアーツ談義が出来て、感無量でした。

内装の散らかったうちの車などにお乗りいただくのは、大変申し訳ない気分でいっぱいでした。次回はきっちりルームクリーニングを済ませて臨ませていただきます。

それにしても刑事ドラマに対するえるびぃあーる様の造詣の深さには心底脱帽です。内海のEXAがマニュアル車だったとは初めて知りました!私も「あきれた刑事」のDVD化を切実に熱望します。

また泉ヶ岳でセントラルアーツ談義が出来ることを楽しみにしております。
2017年8月14日 21:13
こんばんは、昨日はお疲れ様でした。

生活感あふれるラシーンでしたね(笑)

日産の部品に精通しているVGさんのおかげで、
ラシーンのことも少し学んだような気がします♪

またよろしくお願いします~
コメントへの返答
2017年8月15日 9:34
しげっち様、こちらこそ先日は大変お疲れ様でした。

新車みたいにきれいで、計算され尽くしたかのように生活感が演出されたラシーンを目の当たりにし、心底興奮しました。

エンジンルームを拝見し、しげっち様のラシーンに対する愛情とメカニック様の凄腕ぶりが容易に想像出来ました。良い刺激になりました。

またお会い出来る日を楽しみにしております。まる〇やの裏側のそば屋さんにお越しの際は、是非とも申し付け下さい(笑)
2017年8月15日 20:03
こんばんは。

息子がラシーンのデザインが気に入り購入しましたが、2年程でオイル洩れがきっかけで廃車にしてしまいました(涙)
オヤジの私もラシーンのデザインはお気に入りで、純正ホイールやホイールキャップ・エンブレムステッカー、スペアタイヤカバーやミニカー……等々買い漁ってましたが………
壊れたら買い換える現代社会マニュアルには「泥沼修理」とゆう言葉はないみたいで(涙)部品だけが不良在庫となってます(汗)

一説には、売れる度に赤字とゆう都市伝説もあり、なかなか凝った作りのマシンですよぬ♪
コメントへの返答
2017年8月16日 22:07
63先生、いつも大変お世話になっております。

先生のご子息様もラシーンにお乗りだったのですね。「僕たちの、どこでもドア。」のCMフレーズが印象的だったラシーン、いま見てもなかなか洒落た雰囲気があります。

日に日に家電化が進む自動車、最近の自動車はテールランプを取り外すと、エンジンすら始動出来なくなる車種もあるそうで、愕然とするばかりです。

「壊れたら買い換える現代社会マニュアル」、昨今の自動車はまったくそんな感じですね。自動車に愛情や愛着はまったく無く、あるのは経済性や見栄ばかりです。

哀しいかな自分は生粋のアナログ人間なので、現代社会とは正反対のアプローチでしか自動車を愛好出来ずにおります。

それにしてもリフレッシュ整備を施したY31グランツ号は、本当によく走ります。こういうのを経験すると、旧い自動車しか乗れなくなります(笑)
2017年8月15日 20:19
どの写真も目に毒ですよね(笑)、やっぱり欲しくなってしまいます。。R32、Y31、ラシーン、そしてソアラと全部欲しくなってしまいます。

リフレッシュ・プランの効果は大きかったようですね!! 良好なコンディションを維持されることは大変だと思いますが、個人的にも嬉しいです。VEUROを選択されているところが「らしい」感じがしています。V20ツインターボグランツーリスモSVに合っていると思います。
コメントへの返答
2017年8月16日 22:41
ttee様、いつも大変お世話になっております。

現在「30ソアラ欲しい病」に感染中の自分としては、今回目の当たりにしたJZZ31はまさしく目の毒でした(笑)

当時20系ソアラと比較すると、相当大きく見えた30系ソアラですが、現代の観点からするとそれほど大きくなく、また、CALTYが手掛けたエクステリアデザインは優雅でかなり上品に見えます。

どこかに初期型ブルーイッシュグリーンMIO(6M2)の前後スポイラー付きの2.5GTツインターボLがあったら教えて下さい(笑)

Y31グランツ号のタイヤ選び、ttee様に後押しいただき大変光栄です。これまで履いていたVEURO VE302がとても好印象だったので、後継のVE303を選択してみました。

履き替え後、まだ300㎞ほどしか走っていませんが、重厚さと静粛性に加えて、ある程度スポーティさも兼ね備えている感があり、これまで以上に運転するのが楽しくなりました。

プロフィール

「@63グランツ 様、パワフルなオーナー様は山形にいらしたその足で青森に向かいましたwww」
何シテル?   05/01 17:45
古き良き時代の自動車を後世に引く継ぐべく、日々精進しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スカイ ホンダ スカイ
ハチマル原付
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
IT'S MY CHOICE. 本質を見抜く眼を持ちたいね。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
街乗りポルシェ
スバル サンバートラック スバルサンバーSUPER (スバル サンバートラック)
昭和61年式 スバルサンバートラック 4WD標準ルーフ 三方開鳥居付スーパー E.L( ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation