酷道(国道)458号線を行く
投稿日 : 2017年10月28日
1
国道458号線を、4WDマシンで訪れてきました。
この道は山形県寒河江市と大蔵村をつなぐ山形県管理の国道ですが、道幅が狭く、一部ダート区間もあり、難易度の高い「酷道」ということでマニアの間で有名です。
豪雪のため、冬期間は11月から翌年6月ごろまで閉鎖になります。
2
紅葉が見ごろを迎えていました。
「酷道」とはいえ、寒河江市側は大半が舗装整備されているので、マシンはエクストラ・ロー付4WDの力を借りることなく、難なく進みます。
3
空がだんだん近づいてきました。
道路脇はガードレール・ロープのない断崖絶壁もあるので、注意が必要です。
4
国道からの支線林道は、ほとんどが通行止めでした。
この周辺は国土交通省直轄の巨大砂防ダムも多く、ダムマニアにはたまりません。
5
山頂付近に到着し、最上郡大蔵村に入りました。
山頂周辺の紅葉は終わりかけでした。
6
落葉の香りを満喫しながら駆る4速マニュアルのフィーリングは格別です。
2気筒のEK23エンジンは550㏄ながら意外とトルクがあり、乗りやすいです。
7
大蔵村の肘折温泉まで行こうと考えていましたが、ダート区間が結構濡れており、4WDマシンが泥だらけになるのが耐えられなかったので、早々と引き返しました。
この瞬間がA型人間です。
8
KTサンバーはトラックの形をしたスポーツカーであることを垣間見た、秋の1日でした。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング