• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VG20DETの愛車 [トヨタ クレスタ]

整備手帳

作業日:2020年10月5日

エアピュリファイヤのフィルター交換 ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左がこれまで車両に付いていた純正フィルター、右がデンソーの新品エアコンフィルターです。

タテ×ヨコのサイズは、デンソーのフィルターのほうが若干小さいです。高さ(厚さ)はどちらも同一サイズです。
2
ウレタンフォームを裁断します。カッターナイフで簡単に裁断出来ました。
3
裁断したウレタンフォームに両面テープを貼ります。

やっている作業は、小学生でも出来る楽しい工作レベルです。
4
トレイにエアコンフィルターを入れて、タテ×ヨコ方向のすき間がある部分にウレタンフォームを貼り、すき間を埋めます。
5
空気の流れは画像のとおりです。
6
◆掛かった費用(材料代)
① エアコンフィルター 2,690円
② ウレタンフォーム 1,245円
③ 強力両面テープ 965円
合計 4,900円

◆使用した工具
① カッターナイフ
② 定規
7
ウレタンフォームのハガレや、トレイとフィルターの間にガタなどがないか確認してから、車体に取り付けて完成です。
8
フィルター交換で車内が森のようにさわやかでクリーンになるかどうかは分かりませんが、精神衛生上満足です。

今後、自作フィルターの耐久性を定期的にチェックしたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン載せ替え

難易度:

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

アルミホイールリペア DIY

難易度:

フロントブレーキローター交換

難易度:

ラジエタードレン交換

難易度:

XADO EX120添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@63グランツ 様、パワフルなオーナー様は山形にいらしたその足で青森に向かいましたwww」
何シテル?   05/01 17:45
古き良き時代の自動車を後世に引く継ぐべく、日々精進しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スカイ ホンダ スカイ
ハチマル原付
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
IT'S MY CHOICE. 本質を見抜く眼を持ちたいね。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
街乗りポルシェ
スバル サンバートラック スバルサンバーSUPER (スバル サンバートラック)
昭和61年式 スバルサンバートラック 4WD標準ルーフ 三方開鳥居付スーパー E.L( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation