• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PROJECT GTのブログ一覧

2023年11月21日 イイね!

☆桂浜に行ってきたじゃがぁ~☆

☆桂浜に行ってきたじゃがぁ~☆10月に高知に旅行しに行ったのを今更更新。

朝6時に出発。
ずっと高速で約3時間ちょい?で高知県に到着




まず最初の目的地

~四国自動車博物館~




前から気になってて行ってみたかった所です!

GT車両からラリーカー、スーパーカー、旧車、バイク等歴史のある車達が展示されてました。











ちょうど近くのアクトランドと言う無料で遊べる施設でミニカーのコラボ展示会をしていたのでそちらにも行ってみました!










めちゃくちゃ台数が多い!!
世界のいろんな車達があるなか、はい!
ちゃんと見つけましたよ。笑
ハチロク~





博物館を後にして次に行ったのはそこから車で3分の所にある動物園

のいち動物公園に行ってみました





ここにも沢山の種類の動物さん達が!






















カワウソやミーヤキャットはどこの動物園でも見る気がしますがそれぞれに可愛さがありますね!!


夜はカツオのたたきとウツボの唐揚げを頂き満足。






駅前には大先生御三方がいたり



アンパンマンのキャラクターが所々いたりでした!

2日目はいよいよ1番行きたかった 桂浜 へ!

いざ!




ここですよ!ここ!
この後ろ姿!!




これを見たかったんです!
水曜日どうでしょう?の企画の最終地点にもなった所で前から行きたかったんですよー









一通り龍馬さんを見て

次に桂浜水族館に行きまた動物達と触れ合い
















そして桂浜とお別れ~


広島へ
久しぶりの旅行はかなり楽しかったです。

また次はどこか行こう!!

写真撮るの📸楽しすぎ!

もっと早く始めればよかった。笑

もともと好きだったのにねー

でわー



Posted at 2023/12/31 21:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月14日 イイね!

☆朝活☆

☆朝活☆
最近休みの日になると 朝活 をするようになった。

朝活と言っても起きれたらバイクでツーリングに行くだけなんだが・・・暑さが和らいできて乗りやすく天気がいい日が被れば気持ちいいからストレス解消にもなる

って事で

9/24日 AM6:30分 出発

前日から近場で何かないかな?とスマホをいじいじしていると大きな橋があるのでアレではなくソレを見にい行ってきました!

広島空港大橋


この橋世羅に行くときによく通る道だったのに名前知らなかったのよね・・・
結構有名だったみたいww
30分くらい写真を撮って帰ろうかと思ったのですがまだ走り足りなかったので近場に何かないか検索。

AM8:50分

広島中央公園

なんか近くで飛行機が見れるらしくて来てみた。



ちょうど離陸した飛行機に遭遇

思ってた以上に近い、岩国基地にたまに行きますけど見れる距離はそれより近いかも?





天気がめちゃくちゃ良くて写真を撮るのにかなり苦労しました・・・光の使い方難しいね
かなり編集してます。迷子状態。

ここの公園は親子連れの方が多く楽しそうでした!

10/7日 この日は三次に リコリスの里 という彼岸花の名所に行ってきました。

最近アニメのリコリス・リコイルを見たんですけどその影響? ちょうど彼岸花の時期ってのもありこれは行くしかない!と思い行ってきましたよ。







見頃を逃したせいか? 人が居なかったです。笑

ぼちぼち咲いている所が残ってたので写真を撮っておきました
一面満開ではなかったので単体で。笑

後から年配のご夫婦が来られましたが見頃終わったのを話すと少し残念そうでした。

タイミングがなかなか難しいみたいですね、散るときはあっという間に散るみたいです。

こんな感じで最近マイブームの朝活報告でした。

これから紅葉シーズン! 楽しみ!!

次はどこ行こうかなー

でわー



Posted at 2023/10/21 09:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月03日 イイね!

☆話題のEVを見てきた☆

☆話題のEVを見てきた☆8/27日 AE86フェスティバル2023に行ってきた!


結局今年もマイハチロクで行けなかったことに全力後悔…


でもハチロクみたい!写活したい!
話題のあのハチロクも来るからって事で行ってきました(*^^*)

朝出遅れて会場に着いたのが9時半…
カーランドさんの中古部品早い者勝ちの商品を狙いたかったけど途中で諦めた💦友達に散財してくるから期待してて~って行く1週間前から強気の発言も…_| ̄|○

とりあえず会場を散策。














GRブースに今年話題になったレビンが!
たくさんの方が観てました。

す、水素のトレノは??と思いながら他のブースも…(写真がなかった)

で、コースで車が走り出したので写活スタート!

















なんかピントが甘い…













ちょっとずつ良い感じの写真が撮れてきてるような気がする…?

チャレンジクラスも少し撮ったから載せてみる









今年は去年より車が多くいる感じがしました。

けど昔みたいたくさんブースとか出て欲しいな?とも思いましたね。

あと年々ハチロクがキレイな個体が多いなぁと思ってきた。

来年こそは、来年こそ自分のハチロクで行くぞ!!

写活でコース回って日差しも強くバテててしまいみん友さんなど繋がりのある方達と交流できなかったですが楽しみました。

ハチロク専用駐車場を全然見れてなかったことに後から気付きました(/. _.\)

あーあ

でわー


Posted at 2023/09/03 23:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月19日 イイね!

☆819の日☆

☆819の日☆
今日は8/19日語呂合わせでバイクの日みたいなのでバイクで出撃!!

コロナになった当日以来になるな。

本日の目的は第3土曜日ということでトミカの発売日でございます。

欲しいのはCX-60の初回限定です。
会社に飾るためにww



会社の机の上にしれっとトミカを飾っております。一応マツダ関連の会社なので





って事で1件目

開店を狙って行き


無事にゲット。

ノーマルは数が結構あるから比較的手に入りやすい?
この後2軒目もありゲット。
ただ今回はマツダのお膝元ってことなのか?

意外と売り切れが早かった感じでした。

後は電気屋さんでノーマルを買わなきゃ。


Amazonで頼んでた啓介FDも届いた。
明日は予約分を取りに行くので結局3つずつになるな。

FDに関してはこんなに買う予定ではなかったけどAmazonで予約してたのをすっかり忘れておりました🤣

トミカとかほぼ興味なかったのになぜこんなに買ってるんだろ?ww

基本的にハチロクのミニカーとかは買えたら買っててトミカはスポーツカー(国産に限る)は好きなやつは買うようになったな。
多分トミカプレミアムのハチロクが出た時に火が着いたのかな?

そのプレミアムのハチロクはもう廃盤になってしまったけど






そしてバイクはかなり暑かったです!←当たり前。

残り少ない夏休みを満喫します。
Posted at 2023/08/20 13:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月31日 イイね!

☆コロコロ23☆

☆コロコロ23☆先週から流行病にかかり身動きが取れず…苦しんでおります。

3日間39℃熱が出て4日目にやっと38℃37℃になり少し動けるように、それでも頭痛に咳、鼻水とごはんもまともに食べれてないと言う…

仕事も5日お休みし今日から復帰のはずが、車を運転するとふわふわ、フラフラして危なく仕事に行けず本日もお休みを頂きベッドの上におりました。

後遺症が残らなければいいが…

Posted at 2023/08/04 21:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の朝日新聞と読売新聞の広告!

頭文字D 30th MFゴースト完結 昴と彗星連載発表!

広島版ゲットです。」
何シテル?   06/06 20:57
初めまして! PROJECT GTと申します! 東洋工業のお膝元の広島県でマツダ関係の仕事をしながらAE86(3ドアレビン)とアテンザに乗ってこよな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク・給油口レバー取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 20:27:35

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロクです。 次はレビン! やっぱりハチロクが自分には合ってると思う。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
今までスポーツ系の車ばかりでしたがセカンドカーは大人な車に乗ろうと思い購入。 頭文字D ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
初の新車! 燃費重視で?頑張ります。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
また増車。笑 久しぶりの2スト! CRFを手放した後輩が購入して少し乗って仲間同士で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation