• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガタ。のブログ一覧

2011年09月15日 イイね!

カートの練習に行ってきました☆

カートの練習に行ってきました☆皆さん、こんばんは!
殆どの方は、この暑い中お仕事をされていると思います。どうもお疲れ様ですm(_ _)m
暑さで体調などを崩されないようにお気をつけてください。

僕の方はと言うと、勤めている会社が、昨今の電力不足対策の為、輪番操業を行っている関係で休みが変則で、今日から4連休です♪

さて連休初日、日中は特に予定もなかったし、日頃の仕事のストレス発散の為、独りで舞洲インフィニティサーキットにカートのコソ練に行ってきました☆
(ブログで公表してしまうとコソ練では無くなりますが(笑))

平日の昼間という事で、お客さんも少なく、待ち時間もほとんど無く走れました!
他に6,7人の団体客と、3人連れの客もいましたが、僕が走行する時は単走で走れました♪

さて、先日のFD西会カートGPの時、僕のベストラップは「37.81秒」だったので、今日の目標は36秒台でした。

まず、10LAPS走行を1本走りました。
前半に何度かスピンをしてしまった事もあり、うまくリズムに乗れず、結局は「39.54秒」でした…。(T_T)
前回のタイムには遠く及びませんでした。

2本目は、再度タイム更新を狙ったのですが、結局ベストラップは「38.80秒」でした。
思った以上に伸びませんでした…。ヘタレすぎるぞ、俺!残念!

走行後、係員の方とお話させて頂き、僕の走行内容について分析をしていただきました。
どうやら「バックストレート・エンド~第2コーナまでが、もうひとつスピードが乗っていない」との事でした。
おそらく、バックストレート後のコーナーと第1コーナーの2箇所でブレーキが甘い為、その後のエンジンがフケていないとの事でした。
ブレーキを踏み込みすぎるとロックしてスピンするので、それを恐れて、ブレーキの踏み込みが弱いと。そうすると、制動距離と時間が伸びて、その間にエンジン回転数が落ちすぎて、立ち上がりが遅くなっているのではないか、との事でした。

それを聞いて、もう1本走りたかったのですが、客が少し多くなってきたのと、その後予定があったので、今日の所はそれでカート場を後にしました。
近々、また練習に行こうと思います!
走り込んで皆さんと互角近くの走りができるようにしないといけませんね(^-^)

その後、行きつけのボウリング場で、女子プロボウラーの方のレッスンがあったので受講してきました☆
最近半年程、アベレージスコアが170超くらいで頭打ちになり、伸び悩んでいたので受講しました。
色々アドバイスを頂いたので、こちらもスコアアップの為に頑張ります!

それにしても、カートとボウリングで今日はもの凄い量の汗をかきました…。
飲み物は今日だけで4L以上飲みましたね(笑)
疲れました~☆けど楽しかったです♪

Posted at 2011/09/15 23:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2011年08月29日 イイね!

FD西会カートGP2011 in 舞洲インフィニティサーキット

FD西会カートGP2011 in 舞洲インフィニティサーキット先週の土曜日は、舞洲インフィニティサーキットにて、FD西会カートGPが開催されました。
初心者ながら、僕も今回初参戦させていただきました。

僕は今回はカート2回目、オマケに前回のデビュー時はヘビーウェットのコンディションだったので、ドライで走るのは今回が初めてというビギナーっぷりです。f(^_^)

今回、GPに参加されたのは以下の方々です。(ピンボケですんません)

左から、yoshizumiさん、ガタ、kiitosさん、Eleanorさん、K介さん。
僕以外は、カートについては歴戦の猛者達ですね☆

当初の予定では…、
・フリープラクティス(練習走行)×10LAPS
・予選タイムアタック×10LAPS
・決勝レース×10LAPS

という周回数になっていましたが、検討の結果…、
・予選タイムアタック×10LAPS
・決勝レース×20LAPS

という事になりました☆

■予選編

まず、予選アタックです。
初めてのドライコンディション、前回と全然勝手が違いますヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
他の皆さんにもどんどん抜かれて、スピンもしまくりでしたよ…(大汗

結局、予選の結果は以下のようになりました。

皆さん軒並み36秒台のところ僕だけ41秒台…。遅すぎます(つд`)
ちなみに、K介さんはマシンのエンジンが絶不調だったようで不本意なタイムとなっています…(T_T)

次の決勝までの間、yoshizumiさんをはじめ皆さんに、ライン取り等のアドバイスを頂きました。
(゚∀゚)アリガトウ
ブレーキングポイントが思ってたよりも少なくてビックリでした!

それにしても、10LAPS走っただけで汗が噴き出て止まりません…。
炎天下の中、決勝は連続20LAPS…、中年おっさんの僕の体力が持つやろか…、ちょっと不安でした(笑)


■決勝編

そして決勝開始!
K介さんもマシンを乗り換えてようやく本来の力を発揮できる体勢に!
予選タイムのリバースグリッドの為、僕がポールポジション♪
しかし、僕と他のメンバーでラップタイムの差が激しいので、周回遅れになるだろうという予測の為、僕だけ先に1LAPしてきて他の皆さんはバックストレートでスタート待ち。
僕が1LAPしてきて、皆さんも本格的にスタート!!

必至に逃げようと思っていましたが、次LAP早々にバックストレートエンドでスピン!!
あっという間に皆さんに抜かれました…(つд`)ダサダサ

おそらく、他のメンバーは熱いバトルを展開していたのでしょうが、僕だけ1人旅の為、その様子が分かりません…。その内容が伝えられずにすみません…。(T_T)

しかし、決勝前に走り方のレクチャーを受けたお陰で、予選の時よりかは結構速く走れている感覚がありました。
でも、結局、予想通りに終盤に、周回遅れになってしまい、チェッカーフラッグ。

決勝のリザルトは以下のようになりました。

1st yoshizumiさん
2nd K介さん
3rd kiitosさん
4th Eleanorさん
5th ガタ

yoshizumiさん、優勝おめでとう♪ヾ(^▽^)ノ

僕もベストラップが目標に設定してた38秒を切れたので、まあ満足です♪
でも、皆さんとバトルができるように、もっとshoujin、…いや、精進してきます(笑)


■走行後まったり編…、いや、この後とんでも無いことがっ!!

走行後、そのままダベっていたら、鶴千代さんがお越しになりました(*ゝω・*)ノ コンニチワァ

その後、皆さん携帯でヤフオクの徘徊…。
Σ( ̄□ ̄)ハッ!! 僕だけ普通の携帯で、みんなスマホ…。

「普通の携帯って何ですか?これが普通でしょ?」
「なんか昔は折りたためる携帯があったらしいですよ…。」

って…。 イジケテヤル( *_ _)σ|

そして、15時半くらいに、最近流行のヤツがやって来ました…。
ゲリラ豪雨!!
正に「バケツをひっくり返したような雨」とはこの事です。

「まあ、30分くらいで止むやろう…。」って高をくくっていたのですが、一向にその気配はありません(´Д`)

そのうち、カート場の係員さんから呼びかけがありました。
「駐車場出入り口付近にクルマを停めてる方、水かさが増してるので移動して下さーい!」
Σ( ̄□ ̄)エッ!!正に僕らのFD2じゃないですかぁ!!

豪雨の中、クルマまで行くと、確かにヤバイ事に…。
ふくらはぎの所まで水位が上がっていました!

急いで駐車場の奥の方へ皆さん移動…。
ほんと出口付近はすごい事になってました。

※K介さんの「何シテル」から画像を拝借しました…。すんません。m(_ _)m

出口を封鎖されて帰る事も出来ず、いわゆる「陸の孤島」状態になりましたorz
仕方なく、雨が止んで水が引くまでは店舗内で再度ダベリングしながら待っていました。

「ほんとにクルマ出られへんかなぁ…。よし!車高の高い順番に試してみよう!」
一番は俺じゃん!Σ( ̄□ ̄)!


ってな冗談を言いながら、17時くらいまで待って雨も小降りになり、且つ、駐車場の裏口も開いたので、皆さん帰路につきました。

豪雨というハプニングもありましたが、とても楽しかったです♪

皆さん、どうもお疲れ様でしたヾ(^▽^)ノ
Posted at 2011/08/29 22:26:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記
2011年08月11日 イイね!

足回りのプチ弄り

足回りのプチ弄り今日、先日の西会ナイトオフの時に、お友達のaozukuさんより譲っていただいた「キャンバー調整ボルト」を、MAXレーシングさんで取り付けていただきました☆

譲っていただいたボルトは2本だったのですが、それだと左右各1本となり、+0.5度くらいしかキャンバーが付かないとの事でした。
そういう事で、急遽もう2本をMAXさんで購入して、左右2本づつ装着、調整し、90°…いや、+1度くらいのキャンバーが付きました(^o^)

リアの方も、MAXさんのキャンバーアームを装着しようかとも少し考えていたのですが、色々とアドバイスを聞いて、今日のところは結局そのままとしました。

キャンバーボルト装着は、足回りの弄りとしては軽いものですが、装着後は、ステアリングの反応が良くなったように思います。
MAXさんから帰宅するまでの道中だけの印象ですが…。
コーナーを攻めた時にどう変わっているのか楽しみです☆

そして、今日は同時にMTオイルも交換しました。
オイルはやはり「OMEGA 690 75W-90」ですね♪


また、作業の合間に、MAXのねぶそくのKさんと、チューニングについて色々お話をさせていただき、すごく為になる楽しい時間が過ごせました♪
僕の心の中では「へぇ~ボタン」(古っ!)押しまくりでした! ( ・∀・)ノシ∩ヘェ~ヘェ~

アライメントの調整まで終わって、最後にKさんに僕のFD2をいつものテストコースで少し運転していただきました!

意外だったのが、モデューロ・サスについて好評価を頂き、少しビックリしました。
「下手な車高調入れるよりこれの方が全然イイよ!」との事でした☆

僕自身としては「次は車高調かな~」って思っていたのですが、「このサスでも今は十分やと思うので、先に他の部分を換えて行った方がいいよ!」との事でした☆

…って事は、アドバイスを頂いたやっぱりアレかな!? (・∀・)ニヤニヤ

まあ、どちらにしても10月の車検以降の話ですがね…。

Posted at 2011/08/12 00:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2011年08月07日 イイね!

バッテリー緊急換装!

バッテリー緊急換装!みなさん、こんばんは!

さて、夕方仕事が終わってから、クルマで少し出ようとしたら…、エンジンが掛からない…Σ( ̄□ ̄)!
スターターボタンを7,8秒押し続けて、なんとかエンジンが掛かりましたε-(´∀`*)ホッ

今のバッテリーは新車時から使用しているもので、もうすぐ3年経つのでバッテリー切れを疑いました。「ヤバイ!」と思い、急遽、近所のオートバックスに行って、バッテリーを新調しました!

新バッテーリは、FD2乗りのお友達間ではおなじみの「パナソニック・カオス」です♪

値段は、約11000円でした。
本当ならネット通販で購入すると、かなり安く購入出来るのですが、とりあえず不安を抱えたまま走るのが嫌だったので、直ちの交換を優先しました。

交換後、エンジンの掛かりはもの凄く良くなりました☆

とりあえず、一安心です♪
Posted at 2011/08/07 23:24:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2011年07月30日 イイね!

AB堺石津店FEEL'Sフェアに行ってきました~☆

AB堺石津店FEEL'Sフェアに行ってきました~☆皆さん、こんばんは!

またこれも1週間遅れのブログアップになりますが…、先週の週末に自宅のすぐ近所のオートバックス堺石津店さんで、ホンダツインカムFEEL'Sフェアが開催されていましたので行ってきました。

まず、初日の土曜日に行ったのですが、ABの店員さんがFN2のオーナーという事で、FN2のプチオフ会が開催されているようで、FN2が沢山集まっていました☆
これだけFN2が集まっているのは初めて見ましたね♪


FEEL'Sのデモカーも今回はFN2でした。かっこいい~♪


欲しいパーツは沢山ありましたが、なにしろ今年になって散財しすぎでしたので手が出ませんした…(苦笑)。
ホンダツインカムの店員さん、ABの店員さんにもにも色々と「どうですか~( ̄ー ̄)ニヤリ」と勧められましたけどね…。(笑)

結局「ブルー・ルームワイドミラー」「オイルフィラーキャップ」「ハイプレッシャーラジエターキャップ」の小物3点を購入してその日は帰りました。
夜は、西会ナイトオフがありましたしね!

------------------------------------------------------------

そして、翌日曜日にも、同FEEL'Sフェアにもう一度行ってきました☆

その日は、お友達のK介さんとEleanorさんもAB堺石津店まで来られましたヾ(^▽^)ノ

この日もやはりFN2が多かったのですが、FD2のお客さんも何台か来店されていました。

私たち3人とツインカムの店員さと色々と楽しくお喋りをして過ごしました☆
また前日同様、店員さんからのモーレツな誘惑がありましたが、なんとか物欲を理性が押さえ込む事が出来ました(笑)

フェア限定パーツも色々売っていて、FEEL'Sフロントグリルの綾織りカーボン版が展示されていました。なかなかカッコいい~。


ツインカムの極悪店員さん(?)が、何やら怪しい事をしているな~、と思っていたら、カーボンパーツ一式の見積もりを書いて「はい、これでどう?」って…。総額50万円を軽く超えていました!誰も買わねーよ!!(笑)

途中でガラガラ抽選会があったのですが、Eleanorさんが、なんと1回目で一等商品の液晶テレビを当てられましたΣ( ̄□ ̄)!スゲー
テレビを狙っていたK介さんがすごく悔しがっていたのは言うまでもありません(笑)

そして夕方に、kiitosさんも颯爽と登場されました☆
どうやら家族サービスの帰りに、堺に寄られたそうです。ヾ(^▽^)ノ

その後、またまた楽しいダベリング時間が過ぎていき、フェアの後片付けが殆ど完了するまでお店にいて、その後解散しました。

K介さん、Eleanorさん、kiitosさん、どうもお疲れ様でした~♪
Posted at 2011/07/30 23:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | 日記

プロフィール

「初ミシュラン♪」
何シテル?   01/06 14:08
もうオッサンですが、FD2に乗り始めてから、サーキット走行をし始めました。 まだまだ遅いヘタッピです☆ 今までの車歴は以下の通りです。 ○シビック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年11月納車です。 DC2から続いて2台目のTYPE-Rです。 少しづつ手を加 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96Spec.です。10年以上も乗っていました。 街乗りメインで、たまにワインディングを ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation