• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダウンフォースのブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

神奈川レジャーランド厚木店でラジコン♪

神奈川レジャーランド厚木店でラジコン♪先週に引き続き、知人とラジコン走行してきました♪
場所は先週と同じ神奈川レジャーランド厚木店
2階入り口入ってゲームコーナー奥にラジコンサーキットがあります❗
(グリップ用×1、ドリフト用×2、ミニ四駆×2)


持ち込んだシャーシはグリップ用にタミヤのTA06PRO(G FORCEブラシレス13.5T/2760KV=20,424rpm/車速41km/h)とドリフト用にヨコモのYD-2E(ヨコモブラシレス13.5T/3194KV=23,635rpm)の2つ。

先ずはグリップ(TA06PRO/R32スカイラインGT-R)から走らせました♪


知人とギヤを04モジュールのピニオン38T/スパー105Tとし、ギヤ比5.987(車速41km/h)に揃えたイコールコンディションでのバトル⚡は楽しかったです❗❗
検討に使用⇒【ギヤ比計算機


先週に対してライトユニットを屋根裏⇒シャシー側に設置し、重心を下げた事でコーナーでのハイサイド(転倒)が無くなりました⤵
今回、動画📹は撮影しませんでしたが、先週同様、楽しめました🎵
先週のGT-R(R32vsR34)バトル動画📹】


固定はプラ板にマジックテープを貼って固定。


ボディー取り外し時はボディー屋根裏に固定。


次にドリラジYD-2E(C210スカイラインジャパン)を走行。



緑のウニモグは最近お知り合いになった方のYD-2E。この方にはセッティングや走らせ方のコツを教わり感謝感謝😆💦
先週は思い通りに走らずスピンばかりしていましたが、今回はジャイロの接続ミスを直し説明書通りにしたのと、フロントアップライト下部の固定位置を説明書の後ろ側から前側
に変えてキャスター角を減らした事でコーナリングが改善、思い通りのドリフトが出来る様に成りました🎵
ただ、全てのコーナーを綺麗にトレースする迄には至っておらず、まだまだセッティング&腕磨きが必要と感じました。
早くこんな風に走らせたい❗❗
↓ ↓ ↓ ↓


休憩中、お知り合いの方が所有していて、レジャラングリップコースに合うシャーシとしてタミヤのTT-02 TYPE-Sが最適と話題に❗❗
このTT-02 TYPE-S、ベースは入門モデルのTT-02でありながら、リバーシブルサスアーム、ターンバックルアッパーアーム、FRPダンパーステー、CVAオイルダンパー(スペシャル金バネ付き)、フルベア、金属ドラシャ、トルクチューンモーターを標準装備しており、スピードを出せないミニサーキットであれば中級シャーシと互角に戦える戦闘力を持っています❗❗
実売価格12,000円とお買い得(ボディー別)
以前、私も走りを見ていて入門モデルとは思えぬ走りに感心しました❗😆💦


レジャーランドの様なミニサーキットでツーリングラジコン始めたい方にはお勧めのシャーシです🎵
スポット生産につき何時品切れになるか分からないので、購入希望の方はお早目に❗❗

4月21日(土)は御殿場に在る日光無線サーキットでバギーラジコン走行会。
TT-02BとDT-03を主体に走らせてきます。
楽しみです🎵

日光無線サーキット
住所:静岡県御殿場市仁杉1117-1
営業時間:日の出~23時
料金:1500円
Posted at 2018/04/17 19:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2018年04月08日 イイね!

R32 vs R34 GT-R対決‼

R32 vs R34 GT-R対決‼もう1台の愛車である、R32スカイラインGT-Rと知人のR34スカイラインGT-Rでサーキットバトル⚡してきました❗
場所は神奈川レジャーランド厚木店。
ここ、24時間営業です❗❗
利用料が半額に成る24~6時のミッドナイトパック(1,000円)で走行♪





動画📹は編集(カット✂)して3~9分ですが、1回のバトルは約15分。今回、計6回バトルしたので計90分走行しました❗
夢のGT-R対決、とても楽しかったです❗❗
ギヤ比が多少違うものの、パワーソースを揃えたのでほぼイコールコンディションでのバトル⚡
(ギヤ比:私6.139:1/知人5.987:1)
腕の差が勝敗を左右する、ライン取りやスロットル&ブレーキングに注意を払いながらのバトルは非常に盛り上がりました❗

シャシーはタミヤのTA06PRO
G FORCE製ブラシレス13.5T
1Vあたりの回転数を示すKV値は2,760。
Li-Po7.4V時回転数:20,424rpm(40km/h)
ニッ水7.2V時回転数:19,872rpm(37km/h)
※今回はLi-Poを使用。
車速はココで算出❗❗
↓ ↓ ↓
ギヤ比計算機のTA06を選択
タイヤ:スイープ40R(モールドインナーミディアム)


私のR32スカイラインGT-Rの屋根裏にはライトユニットを装着している為、重心が高く、5周程してタイヤが温まりグリップが上がるとコーナーでハイサイド(転倒)し易く成ります…😥


次回はライトユニットをシャシー側に設置して重心を下げたいと思います。
更にはギヤを知人と同じ04モジュールのピニオン38T&スパー105T(ギヤ比5.987:1)にして同スピード(41km/h)&伝達効率UPを狙います❗❗







ボディーカラーはPS-30ブリリアントブルー。
艶やかなブルーが気に入っています♪

尚、神奈川レジャーランド厚木店ではドリフトラジコン(通称ドリラジ)が盛んで、週末は20台以上が走行していて、見ているだけでも楽しめます🎵
Posted at 2018/04/10 00:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2018年01月08日 イイね!

タイヤ修理断念、交換へ‼

タイヤ修理断念、交換へ‼1週間振りの1月5日に今年初めてBRZを運転すると…
ハンドルが重い…
直線道路で右にズレる…

タイヤを点検すると、フロント右タイヤが半分位つぶれており、空気圧が100Kpaに低下していました。(規定圧240Kpa)
原因はタイヤ溝に釘が刺さっていた事と判明‼
(最近、埼玉県春日部市で多発している、いたずらによるものと疑いましたが、そうではなさそう)
それにしても150台の被害って‼(*_*)‼
1日あたり20Kpaの低下なので、パンク修理キットのコンプレッサーで空気のみ入れて応急処置しました。(補修剤は未使用)





急いで、最寄りオートバックスに修理の相談をすると、穴にゴムピンを差し込む簡易修理(2,160円)は交換作業迄の応急処置。今回の様に斜めに刺さっている場合は1度タイヤをお預かりし、メーカーに送り内側から焼き付け修理(送料&工賃込み5,400円)が必要との事。
又、釘によりタイヤ内部のワイヤーを切断すると本来の強度を保てない為、負荷の高い運転や長期間の使用ではバーストする危険があり、お薦めしないとも…
不安を抱えながら運転したく無いので、買い替える事にしました。
5日(金)夜に前回同様、オートウェイにてダンロップDIREZZA DZ101 215/45R17を1本注文。
本日、午前10時半に届きました。

OMTR2017より2017年20週→2017年5月中旬製造。

MADE IN INDONESIA(インドネシア製)

オートバックスでは明日以降でないと交換作業出来ないとの事。今日中に交換したかったので、自宅最寄りのタイヤ専門店で交換しました。
この店員からも『BRZの様に飛ばす車は交換しないと危ない‼』と言われました❗
脱着工賃&廃タイヤ処分費込み3,360円。
タイヤ代が7,470円、送料1,080円なので計11,910円。
正月早々、想定外の出費と成りましたが、これで安心して運転出来ます♪

去年8月に購入したDIREZZA DZ101の製造年週はOMTR2117なので2017年21週→2017年5月末製造。
今日届いたタイヤより1週間後に製造です。
Posted at 2018/01/08 15:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

西村京太郎トラベルミステリー風ブログ⑤

西村京太郎トラベルミステリー風ブログ⑤特急あずさ80号は1月2日と3日限定の臨時列車で、松本~新宿を旧型車両の189系で運行される。松本を17時21分に出発、塩尻、岡谷、下諏訪、上諏訪、茅野、富士見、小淵沢、甲府、八王子、立川に停車。終着新宿には20時18分に到着する。2時間57分の旅である。

西村京太郎トラベルミステリーOP♪


189系の何色が来るか楽しみにしていましたが、以前「あさま」として使用されていた、あさま色でした。私は国鉄色(M51編成)、友人はグレードアップあずさ色(M52編成)を期待していたので、ちょっと残念。
30年以上前の車両ですが、整備がしっかりされているのか、乗り心地は悪くありませんでした。
(スーパーあずさ程スピードを出さないのもあるかもしれません)





20:18、新宿に到着♪

1月1日(月)~1月2日(火)の2日間で計8車種の車両に乗りましたが、どれも個性があり、景色や料理も楽しめた乗り鉄&撮り鉄の旅でした。(写真で掲載していない車両もあります)
西村京太郎トラベルミステリーED♪


西村京太郎トラベルミステリー風ブログ①
西村京太郎トラベルミステリー風ブログ②
西村京太郎トラベルミステリー風ブログ③
西村京太郎トラベルミステリー風ブログ④
Posted at 2018/01/04 23:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

西村京太郎トラベルミステリー風ブログ④

西村京太郎トラベルミステリー風ブログ④ワイドビューしなのは、名古屋と長野を結ぶ特急で、現在は制御付き自然振り子方式の383系が使われている。所要時間は約3時間である。
今回、松本~木曽福島を乗車し、自然振り子車両のカーブ乗り心地を味わう為、往復乗車。約1時間の旅である。
西村京太郎トラベルミステリーOP♪


ワイドビューしなの14号に乗車@13:52





自由席が一杯の為、運転席後部で立ち乗車だったが、振り子のお陰で最大120km/hでカーブを通過しても体が振られる事は無く、安定していました♪
(バイクでコーナーを抜ける程ではありませんが、鉄道としては気持ち良かったです!!)

木曽福島に14:30到着。




駅前の敷地に在るD51型 蒸気機関車(STEAM LOCOMOTIVE)

ワイドビューしなの15号に乗車し松本へ@15:29(定刻より4分遅れで出発)



車掌が検札で退室した際に撮影📷

松本駅に16:07到着(定刻より4分遅れで到着)

西村京太郎トラベルミステリー風ブログ⑤に続く…
Posted at 2018/01/04 23:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラストいこいの村RC走行会。次回より旧北足柄中学校にて開催!! http://cvw.jp/b/665351/44710764/
何シテル?   12/29 23:54
BRZの軽量(1230kg)&水平対向NA(自然吸気)低重心スポーツを満喫しています♪ 低回転からのレスポンス(瞬発力)の素晴らしさにひたすら感動!! ター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そのらんサーキット🏁オープン訪問@8/29(土)&8/30(日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 23:47:01
広坂正美氏レジャーランド厚木店に現る‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 23:06:10
タミヤ GF-01アルミオイルダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 11:39:35

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
※西十間橋🌉にて撮影📷 ターボの様な急激な加速感は無いものの、軽量(1250kg)N ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
主に趣味の行動用に使用しています。 荷室が広く、運転も楽しく、長距離運転でも快適です♪
その他 タミヤ その他 タミヤ
【 走りのステージを広げるスタイリッシュSUV 】 2012年9月に発表されたSUBAR ...
トヨタ 86 RE86 (トヨタ 86)
BRZ納車待ちの2012年6月~7月にRE86を3回、2014年7月にRE86のクイック ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation