• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダウンフォースのブログ一覧

2018年01月02日 イイね!

西村京太郎トラベルミステリー風ブログ③

西村京太郎トラベルミステリー風ブログ③あずさ12号はE257系を使用した特急で、松本を9時54分に出発、甲府には11時5分に到着する。
一方、スーパーあずさ11号は新型車両E353系を使用した特急で、甲府を11時29分に出発、終着松本には12時31分に到着。往復乗車2時間13分の旅である。

西村京太郎トラベルミステリーOP♪


今回の乗り鉄の主目的である『E351系とE353系の乗り比べ』を友人と行いました♪
ただ、その前にカーブで傾斜しないE257系も乗ろう!!と成り、今回の内容にしました。
これで現在、中央線で主に「あずさ」で活躍している3車種全てに乗る事にも成ります。

E257系あずさ12号で松本→甲府へ






甲府駅では唯一残るEF64形電気機関車の0番台(ぶどう色2号/茶)が停まっていました!!
今でもイベント列車や工事用臨時などで活躍しています。













荷物棚が広く感じました♪(使っていませんが…)


台車中央のロッドはヨーダンパーで、バイクのステリングダンパーと同じ役目をします。
(車両を上から見た時に台車の回転方向の振動を抑制、乗り心地を向上⤴)


E257系とE353系の乗車感想ですが、E257系はスピードもE351&E353系より控え目(詳しいスピードは不明)なので、カーブでの傾斜が無くても乗り心地は快適でした。
去年12月23日に運用開始されたばかりの新型車両E353系は空気ばね式の傾斜角1.5度で昨日乗ったE351系と明らかにカーブでの傾斜が少ない事が分かりました。それでもカーブでの安定感と乗り心地は素晴らしく、流石、導入まで2年を費やしただけの事はあると感じました。
今後、E257系&E351系が全てこのE353系に置き換えられる事で、山間部のスピードアップによる時間短縮と乗り心地の向上が期待されます。

西村京太郎トラベルミステリー風ブログ④に続く…
Posted at 2018/01/04 23:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

西村京太郎トラベルミステリー風ブログ②

西村京太郎トラベルミステリー風ブログ②篠ノ井線は、長野県長野市の篠ノ井駅から長野県塩尻市の塩尻駅までを結ぶJR東日本の鉄道路線である。
途中、急峻な山間部を走る為、姨捨(おばすて)駅でスイッチバックを行う。
松本から長野までは約1時間20分の旅である。

西村京太郎トラベルミステリーOP♪


E127系に乗って松本~長野へ♪





日本の鉄道は直流区間は1500V、交流区間は20000V(50/60Hz)と新幹線用25000Vの3種の電圧があります。
篠ノ井線は直流区間である為、1500V。メータでは1750Vを示していますが、公称値より多めに掛けている模様です。
左側のAC100Vは車内電源用。


正面の線路は稲荷山駅方面。ポイント左側は姨捨駅へ。特急しなの以外の電車はここでスイッチバックをして通過します。


夜景が見易い様にベンチが外向きに設置されています。

姨捨(おばすて)駅で停車後、スイッチバックし、稲荷山駅(長野方面)へ。

長野駅に13:35到着。
以前はJR東日本でしたが、ここから先は第三セクターの北しなの線にバトンタッチ。

仕切りを介した構造となっており、以前は直通運転だった事を伺い知る事が出来ます。



長野駅で小休憩し、夜景撮影の為、再度「姨捨駅」へ♪






お気に入りの「焼きいもだより」珍しく駅の外の自販機で売っていました!!(私が今まで見たのは、全て改札口より中に在るエキナカ自販機でした)

時折、小雨が降り心配しましたが、日が暮れると共に止みました。


画質重視でISO100にするとシャッタースピードが1秒以上となり手ブレするので、駅待合室の窓枠にカメラを置いてセルフタイマーで撮影♪



マニュアルフォーカス可能なカメラの特性を利用し、意図的にピンボケ(玉ボケ)撮影♪



手前を走る電車を流して撮影。


ホワイトバランスはAUTO(橙系)と青紫で写る電球色蛍光灯(L)で撮影。




カメラ:ペンタックスQ-S1
レンズ:01,02,06

ハイブリッド車両リゾートビューふるさと@18:09



稲荷山駅へ向け走るリゾートビューふるさと@18:12




今日は稲荷山駅から2km、徒歩25分の杏泉閣に宿泊。




西村京太郎トラベルミステリー風ブログ③に続く・・・
Posted at 2018/01/04 23:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

西村京太郎トラベルミステリー風ブログ①

西村京太郎トラベルミステリー風ブログ①中央本線の新宿と松本を結ぶ特急スーパーあずさ5号は、8時に新宿を出発、立川、八王子、甲府、小淵沢、茅野、上諏訪、岡谷、塩尻に停車。終着松本には10時38分に到着する。2時間38分の旅である。

西村京太郎トラベルミステリーOP♪】←クリックすると聴けます👂♬


先日、スーパーあずさに運用されているE351系に新たにE353系(空気ばね式傾斜角1.5度)が去年12月23日に加わる事をネットニュースで知りました。更に、E351系は振り子式の傾斜角5度で山間部を高速で走行出来るのですが、乗り心地が悪いと評判。1993年デビューから25年が経ち、老朽化による置き換えで今年3月のダイヤ改正により3月一杯で引退し全て廃車になるとの情報。「これは1度乗る必要がありますね!!」と鉄道好き友人とE351系とE353系の乗り比べを主体に信州旅行する事にしたのでした。

新宿駅には繁忙期の臨時で使われる189系M52編成の「ホリデー快速河口湖」が停まっていました。
現在、189系にはM50編成の旧あずさ色、M51編成の国鉄色、M52編成のグレードアップあずさ色に、特急あさまで使われていたあさま色の4タイプがあります。
M50編成の旧あずさ色は去年で定期運用から外れ、今年1月25日(木)のさよなら運転で引退します。(あさま色がM50編成になるのか?)


定刻通り、8:00に出発するスーパーあずさ5号で松本に♪


E351系はパンタグラフが車体(屋根)から浮いています。

左右2本の柱が台車と繋がっていて、山間部のカーブで車体だけ5度傾斜しても架線との接触幅に影響しない構造としています。


国分寺の手前あたりで進行方向左側から富士山🗻を望む。


確かに、E351系、常に細かい振動が上下にありますが、普段BRZで215/45R17スポーツタイヤのゴツゴツした乗り心地を味わっているので、何も言われなければ個人的には気に成りませんでした。

定刻通り、10:38に終着松本駅に到着♪
降りてすぐ、ホームの自販機で「焼きいもだより」を購入。JR東日本管内の自販機のみで販売との事。焼きいもエキスが入っていて美味しいです!!


台車の中央から斜め左上に付いているロッドはヨーダンパーで、車体を上から見た時に台車が回転方向にブレるのを抑制し、高速域での乗り心地を向上します。
バイクのハンドルに付けるステアリングダンパーと同じ役目です。
高速で走行する特急車両には必ず付いています。



今年、3月で引退するE351系、25年間お疲れ様でした!!

西村京太郎トラベルミステリー風ブログ②へ続く・・・
Posted at 2018/01/04 23:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月20日 イイね!

愛車BRZイイね!777

愛車BRZイイね!777本日、19:21に愛車BRZへのイイね!が777に成りました🎵

皆様のおかげで、この様な沢山のイイね!を頂き、とても有り難く思います🙇
これからも微力ながら参考になるパーツレビューブログを書いていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します🙇

Posted at 2017/12/20 19:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

川口県?にBRZでドライブ♪

川口県?にBRZでドライブ♪川口県?埼玉県?にBRZでドライブに行って来ました♪
ヨークマート ララガーデン川口店
〒332-0028 埼玉県川口市宮町18-9

【動画】川口県ってあります?←恐らく山口県と勘違いしてるのかと・・・





Posted at 2017/11/14 00:32:06 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「ラストいこいの村RC走行会。次回より旧北足柄中学校にて開催!! http://cvw.jp/b/665351/44710764/
何シテル?   12/29 23:54
BRZの軽量(1230kg)&水平対向NA(自然吸気)低重心スポーツを満喫しています♪ 低回転からのレスポンス(瞬発力)の素晴らしさにひたすら感動!! ター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

そのらんサーキット🏁オープン訪問@8/29(土)&8/30(日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 23:47:01
広坂正美氏レジャーランド厚木店に現る‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 23:06:10
タミヤ GF-01アルミオイルダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 11:39:35

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
※西十間橋🌉にて撮影📷 ターボの様な急激な加速感は無いものの、軽量(1250kg)N ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
主に趣味の行動用に使用しています。 荷室が広く、運転も楽しく、長距離運転でも快適です♪
その他 タミヤ その他 タミヤ
【 走りのステージを広げるスタイリッシュSUV 】 2012年9月に発表されたSUBAR ...
トヨタ 86 RE86 (トヨタ 86)
BRZ納車待ちの2012年6月~7月にRE86を3回、2014年7月にRE86のクイック ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation